

kiまま
住民税、健康保険、国民年金だったかと思います!
全て前年度の収入によって金額は変わってきますよー!
旦那さんの扶養には入っていないようでしたら、自分で支払うようになります☝️

kiまま
すみません、育休中でしたね💦
それだと手続きをしてあれば保険と年金は免除になるかと思います!
退職と勘違いしてました💦
-
ぷぷみ
ありがとうございます💕
では、住民税のみになりますかね?💭
手続きをすればみんな免除になるんですか?🤔- 10月19日

なつみかん
住民税だけです!
社会保険、年金は免除になります。
私は全部で13万くらいでした。
分割でもできますし、一括で支払いも出来たので、私は一括で支払いしました!
-
ぷぷみ
ありがとうございます!💗
安心しました☺️
私も13万くらいになりそうなので、確保しておきます😊‼️- 10月19日

マルコポーロ
うちの会社は給料日に住民税を勝手に口座引落ししてくれますよ(^^)
そして住民税が引かれただけのマイナスの給与明細が届きます💡
住民税は前年の所得によりますが、私はローン減税を使って1万2千円です。
-
ぷぷみ
会社によっていろんなやり方があるんですね!
私は給料手渡しなので、もしかしたら自分でやらなきゃいけないかもです😭
減税とかもあるんだっ!!
出来るだけ安く済ませたいですね😅- 10月20日
-
マルコポーロ
手渡しだったら自分でかもしれないですね😭💦
自分名義で住宅ローンがあったら減税できますよ♬
収入下がりますしほんと助かります🙏!!- 10月20日

優
住民税のみだと思います(^o^)
でも、自動車保険などを会社で入っていて、給与引き落としとかならそれもですね。(笑)
私も現在育休中ですが、住民税は大体1万5千くらいです。
-
ぷぷみ
うちの会社では自動車保険などは入っていないので、住民税のみになりそうです💗
私もそのくらい見積もって計算しておきます☺️‼️
ありがとうございます🙆- 10月20日

さーみん
社会保険料は免除になるので税金だけ3ヶ月おきにまとめて会社を通して払ってます!額は月18,000円です(>_<)
-
ぷぷみ
会社に振り込んでる感じですか?
約5万痛いですね…
給料から引かれるのはいいんですが、自分で払うとなるとなんか気持ち的に嫌だ(笑)- 10月20日
-
さーみん
そうです!会社の指定された口座に振り込んでます!確かに給料ないのに税金引かれるの嫌ですよね(>_<)
- 10月20日
-
ぷぷみ
なるほどです🤔
収入は少ないのに税金はしっかり払わないといけないですからね😂- 10月20日

はんちゃん
今年払う分の税金は16万円一括で払いました(><)
-
ぷぷみ
一括ではらったほうが気持ち的に楽ですよね😊💭
一年で16万の税金って考えると高いですね😭- 10月20日
コメント