
コメント

Hina🎀mama🐰
私もです💔
なるべく堪えて堪えて頑張ってます😢

あかちゃんまん
上が年少なので、頼んだことしてくれ助かってますがイライラしそうな時は生まれてきてくれたときのこと考えて、感動にひたりイライラするのおさえます!笑
-
あーたん
生まれた時のこと考えるのですね。🎵
一度試して見てイライラおさえます。- 10月19日

カフェオレ
同じです( ̄▽ ̄;)
でも危ないこと悪いことして叱るのは当たり前なのでそこは心を鬼にして!!!
-
あーたん
やっぱりイライラしちゃいますよね。😣
悪いことした時危ないことをした時
叱っちゃいますがそれは心を鬼にすることも大切ですよね。- 10月19日

きこりん
私も2日に一回あります。イライラし過ぎてヤバそうな時は1人で別室に行き落ち着くまで深呼吸したり沢山泣いたりします😅
-
あーたん
確かに落ち着くため違う部屋に行ったりすることあります。
その間にもイライラさせるような事ばっかりにするので、悪循環続いてます- 10月19日

あーち
あーたんさんと同じように後悔してしまうので、罪滅ぼしというか怒ったあとは全力で遊びます( ¨̮ )
-
あーたん
どんなことしてあそんでいますか?
子供は1人で遊んだりしてますが、
玩具などをもちいて遊んであげるのでしょうか?
小さい頃からこれといって何して遊んであげていいかわかりません。
構ってあげる程度です。- 10月19日

angelily
この時期、大人がダメだと思う事しかしませんよね。でも子どもは楽しかったり、良かれと思ってたりしてますから、怒ると後悔しまくり。理解してても、八つ当たりしちゃいますが…💧
同じような時期に妊娠し、今は2人子育て中ですが、まだまだイライラしますね(´・_・`)イヤイヤ期突入と出産が被ったので、毎日半端ないです(^^;;
なので、今はハーブティー飲んでます♡ラズベリーリーフティーは妊娠8ヶ月以降、安眠カモミールティーやほうじ茶など…後はゲーマーなので、時間作ってゲームしてます🎮
チョコをちょこちょこ食べたり🍫
子どもに対してとかではなく、自分自身のマインドコントロールですね♡おおらかに子どもに接する事が出来るよう、好きな事して過ごしてます✨
-
あーたん
私も二人目生まれる時に上の子は1歳6ヶ月です。✌
上の子のイヤイヤ期とかさなったんですかー😣
確かに大人がダメと思うことしかしないですよね。
怒っても聞いてないし楽しんでるしで余計イライラ爆発です。
辞めさせるとギャン泣きしそれにもイライラです。(><)
年子ってやっぱり大変ですか?😅
最近チョコレートめっちゃ食べてます(笑)
自分の気分転換出来るものを探してストレス貯めないようにすることも大切ですね✌😌- 10月19日
-
angelily
一緒ですね!年子って双子みたいなもんです😭昨日は1時間程、左腕で授乳、右手で長男のヨシヨシ寝かし付けしました😂途中腕交代で💪
下の子の世話しようとするんですが、不器用なのでバウンサーから落とされたり、おしゃぶりや哺乳瓶を顔に突っ込まれたりしてました💧
産んだらイライラする暇が無いのかもしれません…笑
体重コントロールなんて、ストレスですもんね。食べ過ぎ注意ですが、チョコは落ち着きます🍫ホットチョコレートなんて、これからの時期重宝ドリンクです♡イライラ怒るときは、せめて言葉遣いだけでも丁寧を心がけてます😭- 10月19日
-
あーたん
年子はやっぱり双子みたいな感じなんですね😭
双子で産んでる人子育てすごいと思いますね(笑)
不器用ながら
頑張って下の子のお世話しようとするのですね✌
確かに産んだらイライラする暇無いのかもしれないですね。
ホットチョコもいいですね。🎵
怒るとき言葉遣いもやばくなってたので言葉遣い気をつけていきます😱- 10月19日

うーさん
私も怒鳴っちゃいます。妊娠するとどーしてもイライラしちゃいますよね(´,,•ω•,,`)
そんな自分にイライラして悲しくなって昨日泣いちゃいました←
そしてごめんねって言ってぎゅーしてます。
怒って優しくしてって...なんかほんと自分がDV男のようだなと...
-
あーたん
すごくわかります。
後からイライラしたことに悲しくなります。
私もごめんねって言ってギューって抱きしめてます。😣
怒って、優しくしてってDV男のようだやって気持ちすごくわかります。- 10月19日
あーたん
ですよね😰
やっぱり堪えて頑張るしかないですよね(笑)😭
Hina🎀mama🐰
やっぱ頼れる人がいる時は少し見てもらったりして離れるとまた余裕が出て可愛がれると思います‼️
あーたん
ありがとうございます。
余裕が出るとまたイライラも少なくなりますよね👍