![ごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で体重管理について悩んでいます。つわりで10キロ減り、今は元の体重より少ない状況。助産師から増えすぎと指摘され、疑問を感じています。BMIは普通です。同じような方の体重管理方法を知りたいです。
体重についてです!
妊娠して、つわりがひどく10キロ減りました💦
そして8ヶ月の今、つわりで減ったところから+8〜9キロ、
ギリギリ元の体重より少ないぐらいですが、
助産師さんからは体重ちょっと増えすぎだね〜と
言われました( ;∀;)
体調不良とかで体重減った時も、
体調治ればすぐ体重は戻るものだとおもっているので(笑)
元の体重よりまだ軽いのにシビアに言われるのが
少し疑問です💦
もちろん、産道にお肉がついて難産になってしまうとか、
そういうことは理解しています!
ちなみにBMIは普通です!
同じような方いらっしゃれば
体重管理どのように言われているか
お聞きしたいです😊
- ごん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ギズモ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ギズモ★
私は最終的には13㌔ほど増えましたけど、体重に関しては
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
後半はもっと増えるので
今のうちにキープしておきたいですよね!
私はギリギリまで仕事してたので
あまり増えなかったですよ!
ヨガオススメです😍
かなり体重が増えても安産の人もいれば
全く増えなかったのに
難産って人もいるので
体質かと思いますよ❤️
-
ごん
そうなんです、周りの友達にも後期は嫌でも体重増えるよって言われて、
今でこの体重の増え方はやばいな、とは思っているんですが😭
私もウォーキングとかがんばります!
たしかにそうですよね😊
そのお言葉救われます、ありがとうございます😂💞- 10月19日
![年子ママ👨👩👦👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子ママ👨👩👦👦
いちばん減ったところからの
計算になるのでいわれてるんじゃないですかね?💦💦
私もそうでした!(悪阻で-7キロ)
-
ごん
初産婦なので、そんなことまったく知らなかったので、
元の体重からじゃないんだー、、、と思いました😭💦
ちびままさんは体重管理うまくできましたか( ;∀;)?- 10月19日
-
年子ママ👨👩👦👦
全くできてないです!
もはや笑えるほど太りました(笑)
一人目妊娠で+23キロ
そこから10キロ減って
二人目妊娠+12キロ
妊娠前から35キロ太りました😂(笑)
現在やっと10キロ落ちたので
のこり25キロです!
絶対管理してた方がよかった!!
って思えるのでキープ頑張ってください😂
おデブになった私が言うんです!(笑)- 10月19日
-
ごん
すみません、本当に失礼ですが、
少し笑ってしまいました😭😂
やはり後期は増えやすいんですかね( ;∀;)?
水でも太るとよく聞くのでビビってます(笑)
ウィンドウショッピング好きなので、
ウォーキングとかしてがんばります😂💪- 10月19日
-
年子ママ👨👩👦👦
一人目はつわりがひどすぎて
五ヶ月後半までほとんどなにも食べられず
食べられるようになった時
体が余分に吸収して太りやすかったのも原因です😢
ウォーキング頑張ってください😂✨✨✨- 10月19日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
私は10キロも落ちていないので参考にならないかも知れませんが、あまり体重が増えなかったタイプなのでコメントしますm(_ _)m
つわりで減った分なら戻ってもいいのかな?と思いがちですが、もしかしたらガリガリな人でない限り(平均体重であれば)週に何グラムまで増えてもいいとされている分を超していたら注意されたりするんじゃないでしょうか?
私は元の体重から+2キロで出産しましたが、二、三度注意を受けました(^^;
先生によって体重管理が厳しかったりしますが、結果的にはそれで良かったなと思っています。
後期にどんどん体重が増えてくる人が多いと思うので、今くらいの増え具合+徐々に少し増える程度までにしたいなと思って気を付けていくのがお母さんにも赤ちゃんにも負担がかからなくて良さそうかなと思いました(^^)
-
ごん
つわりで辛かった分戻るのは仕方ないじゃないか😭と思っていた私は甘かったです😂
あこさん、元より+2キロでも注意されたのですね💦!
たしかに、ゆるゆるの指導よりかは
ある程度気を引き締められるので
私には合っているかもしれないです✨
増えやすい後期でも、1ヶ月1キロまでね!と言われたので、がんばります😂!
ありがとうございます😊💞- 10月19日
-
あこ
言われないのでわからないですよね💦
私は上の子の時につわりはなかったものの、ビールをやめたら痩せまして(^^;
そこからの計算で+2キロなのに頑張ったね!も言われず、タレントさんが10キロ以上増えた〜みたいな記事を見ると腑に落ちずにいました笑
人それぞれに合った指導法があると思いますが、ダイエットしたりせずに健康をキープ出来るのがいいですよね(^^)
これから寒くなりますので身体に気をつけてお互い元気な赤ちゃんを産みましょう✨- 10月19日
-
ごん
それは頑張ったねの一言欲しいですね😂😂
たしかにタレントさんはチヤホヤされちゃって、不甲斐ない気持ちになりそうです😂💦
赤ちゃんのためにも
食事はバランスよくとりたいですし、
痩せようというよりかは規則正しい生活にシフトできるように頑張りたいです!
あこさんは双子ちゃんなんですね💞?
お互い頑張りましょう!
ありがとうございました😊✨- 10月19日
-
あこ
同じ気持ちを共有したいと言うのが間違いなのかも知れないですけど、なんとなく言ってもらえたらスッキリしたような気はしますね(^^;
今度は双子を授かったので上の子の時のようにはいかないと思いますが、冬で太りやすそうなのでむくみにも気を付けてなるべ管理入院もせずに過ごしたいな〜と思っています(^^)
規則正しい生活にするだけで結構違いますよね✨
こちらこそ、ありがとうございました✨- 10月19日
![♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♥
16キロ太りましたがなにも言われたことないです😱💦
厳しいですね😩💦
-
ごん
そうなのですね!
やはり病院によって指導のしかたは違うんですね😳!
ちなみにぺんちゃんさんは難産でしたか😵?- 10月19日
ギズモ★
途中で送ってしまいました💧
体重に関しては言われたことなかったんですよね( ̄▽ ̄;)先生や病院によって違うとは思うんですけど、急激に増えたとかではないですかね?もともと10㌔減ってしまったのなら、問題なさそうですけど…
体重について厳しいところは、本当にうつになるぐらい言われるみたいですから、血圧とか問題ないのであれば、聞き流す程度に聞いてれば大丈夫だと思います…笑
いい加減ですみません…ヾ(・ω・`;)ノ笑
ごん
お返事ありがとうございます😊!
病院によって体重管理の厳しさ違うみたいですね😂
そしてたしかに1ヶ月で3キロ増えたときありました!それは怒られますよね😂😂笑
ストレスの方がよくない!と思ってるので
程よく聞き流していきます!ありがとうございます💞