
4ヶ月の息子が機嫌が悪い時にしか声を出さず、おもちゃには反応が薄い。成長のペースに疲れを感じている。同じ経験をした方いますか?
4ヶ月に入ったばかりの息子がいます。アー、ウー、アブゥーとは言ったりするのですが比較的少なく、機嫌の悪い時には言って、機嫌の良い時は無言で手足をバタバタさせています。笑い声もほぼあげません。顔はニッコリしてるのですが、アハっと笑うぐらいです。主人は大人しい子なんだろうと言っていますが、とても心配しています(;_;)(;_;)
あと、手でおもちゃを渡すと握るのですが、自分からはおもちゃに手を伸ばそうとしません。
一人一人成長のペースが違うのは承知してるのですが、初めての子で少し疲れ気味です。
どなたか息子と似たような経験された方いますか(;_;)?
- ぴよ(7歳)
コメント

退会ユーザー
もうすぐ6ヶ月になりますが、毎日のように声を出すようになったのは5ヶ月入って少ししてからだった気がします☺️
手足バタバタさせながら声出すの大変なのかなー!ここで聞いたことありますが、赤ちゃんは何をするのも一生懸命。同時に2つのこと出来ないのかも🎵うちも無言で必死に手足バタバタしてました!ニッコリしながら(笑)

よしねこ
同じく4ヶ月に入ったばかりです(^^)
うちもまさしくそんな感じですよー!笑い声きけたら超レアです。おもちゃ握ることすらしません(^^;)
初めての育児なので比較対象がないからか、全然気にしてませんでした!
-
ぴよ
コメントありがとうございます(;_;)
私も気にしてなかったのですが、ついつい活発な?同じ月齢の子と会えば大人しいのかな?って思ってしまいました(;_;)
成長のペースはそれぞれですね(^^)- 10月19日
ぴよ
コメントありがとうございます(;_;)
手足をバタバタさせてニッコリ笑ってるのを見ると可愛くて仕方ありません。確かに同時に2つのことできないのかもですね!もう少し気長に様子を見てみます!
退会ユーザー
可愛いですよね~💓うちはもうやってくれません💧必死に動き回ってます。
赤ちゃんがどれくらい笑うものなのか分からないですが、私の友人にも同じ月齢の子が居てこの前会った時に常にニコニコしていたので、ちょっと不安になりましたが家でくすぐったりするとケラケラ可愛く笑ってくれるのでいいやーなんて思ってます!
あっという間に成長していきますよ、気付いたら勝手におもちゃ握るようになったりしますよ!
ぴよ
ありがとうございます(;_;)
不安はありますが、気にし過ぎは良くないですね。子供の成長を楽しみにしてみようと思います!