※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス
妊活

凍結胚移植して12日経つけど今回もまたあかんと思う…基礎体温も36.41〜3…

凍結胚移植して12日経つけど今回もまたあかんと思う…基礎体温も36.41〜36.64を行き来してて全く高くない。しかも症状すら何一つない。23日に判定日やけどいかんくても結果が目に見えてる。もう妊娠してるかどうかなんかだいたいわかってきた気がする。今回もだめやな。またお金の無駄遣い。なんで私にはこんのやろうか…もう死にたい…こんな思いするぐらいやったら自分なんか生まれたくなかった。
はぁ〜愚痴言ってすみません。精神的に辛いので誹謗中傷はやめて下さい。

コメント

scyママ

私も、治療してやっとやっと出来ました。
同じような気持ちに何度もなりました。
治療中に、何度も泣きました。
もう願掛けのように、子宝神社なども沢山行きました。
ちょっと遠いと旅行がてら行っていました。
体をあっためたり、サプリやルイボスティーがいいと聞けばためしたり…
それでも、出来なくて悩んで悩んで…
回りは何にもしなくても、すぐ出来るのに何で??と…
あのときは、自分が自分を辛くさける方向にしか考えられなかったと思います。

私も凍結した物を移植したとき、全然体温上がらなかったです。
不安で仕方なかったです。
でも、体温上がらなくても出来ました。
なので、希望はすてないでください。
希望したぶん、ショックや悲しみ大きいかもしれないけど…
きっと、赤ちゃんは見てくれてます!

  • アリス

    アリス

    コメントありがとうございます。
    不妊治療って本当に辛いですよね。年齢が若かろうと子宝神社に何軒も行っても妊活にいい物食べても出来ない人は本当に出来ないですよね…
    マイナス思考しかならないですよね…

    体温上がらなくても出来た方もいらっしゃるのを聞いて不安は消えませんがそれでも出来ると聞けてよかったです。

    • 10月19日
みよ

私も、同じ思いをしたものです。
やく6年間の治療の末なんとか今にこぎつけました(>_<)

なんで、自分だけとなんど思ったことか。何度旦那ともいいあいをし、なんとなく子持ちの友だちとわ疎遠になり、、、、原因もわからず、先生も(;>_<;)ーーんー、、

いやっこっちが(;>_<;)んーーーだは!!って
だんだん、結果が陰性なことになれていました(笑)
どうせできなくても旦那と、自由に生きていこうと。誰も知らないとこにでも引っ越そうと、話してました。
今回も今まで同様どうせ陰性だろうと思い込み、ダメもとの移植でしたので、特になにもせずなにも考えずでした。さすがに移植したあとは、飲酒はやめましたが。

できるときはできる。
できないときはできないんだ、とおもいしらされた気がします。

アリスさん、あまり抱え込まず、開き直って、今一人の時にしかできないことを楽しみ、その合間にちょっと治療してやるか、位の方がいいかもしれません❇
治療にかけた費用は無駄ではありませんよ。少しの希望を買ったと思いましょう❇宝くじと同じです❇

私もいままで数百万かけてきました苦笑
もったいないと思ったことも何度もありますが、払わなければチャンスすらないのです❇

アリスさんが前向きになれる日がくることを祈ってます

  • アリス

    アリス

    コメントありがとうございます。
    6年も!!お気持ちお察しします。
    あたしも治療始めは旦那とも言い合いとかありさらに苦しかったです。しかも私の親や姉からは暴言やらなんやら言われ未だに疎遠です。
    でも旦那は治療に関しては理解もあり協力的になってくれたので、治療当初の言い合いは無駄ではないと思ってます。みよさんと同じで治療費を無駄とか思わずやれることはやろうと言ってくれるので申し訳ないと思いつつその部分では有難いです。
    今回の治療がダメでしたら転院しようかと思ってます。またお金もかかると思いますが、やらないとできないので苦しいですがやり続けようと思ってます。

    • 10月19日
  • みよ

    みよ

    素敵な旦那さんですね(°∀°)
    そんな旦那さんなら、治療がどちらに転んでも明るい未来がまってますよ❇
    環境や、友人関係が変わっても旦那さんは変わりません❇その人が見方でいてくれるならたのもしい。

    アリスさんの無理のない範囲で、気晴らししつつ、やりたいと思ったことはすべてやりきったほうがいいです❇
    東洋医学的にもいいと、鍼灸の先生がいってました❇(妊活中に試しに通ってみたんです鍼灸。効かないだろうと思いますが、そしたら先生面白くて、続けてます(笑))

    苦しいとき、辛い時、嫌なときは、正直になりましょう❇
    私は、子持ちの友だちにはあいません!ドラマのコウノトリもみません!旦那の友だちの出産祝いにはついてきません!でした。嫌なもんは嫌なんです!
    治療も、嫌になったら期間を決めて休むのもいいですよ❇

    • 10月19日
  • アリス

    アリス

    いろいろありましたが旦那だけでも味方になってもらえて本当に良かったです。

    前から鍼灸とか気になってたんですがなかなか機会がなくて行けてないんですが、どんな感じなんですか?😊

    あたしも赤ちゃん系のドラマは見てないです。正直芸能人の妊娠出産のニュースとかやってほしくないです。かなり辛いですし嫌です。

    治療も一か月前までお休みしてて今月からまた再開したので今からこんな感じだと先が思いやられます。でも頑張るしかないですよね。赤ちゃんのために‼️

    • 10月19日
  • みよ

    みよ

    子宮を刺激するツボとかいろいろあって、治療に合わせて刺激の仕方かえてくれます❇子宮の回りの血流もよくなるみたいです❇
    週2くらいで通えるといいみたいですが私は仕事的に厳しいので週1でした❇たまに深く刺す時にちょっと変な感じしますけど、ほとんど痛くないので❇
    なんか、特に変わったなっていう実感がほとんどないので、気休めって感じですけどね(^-^;
    でも、私も気になったのでとりあえず行ってみたくちなので、アリスさんも気になったら行ってみてください❇

    芸能人のニュースいやですよねー(>_<)嫌でも目にはいってくるしー何回も何回も!!そー思ってしまう自分にも嫌気さすし、ホントだぶるパンチです

    休む時はやすむ、やるときはやるでメリハリつけてきましょう(°∀°)

    • 10月19日
  • アリス

    アリス

    ご丁寧にありがとうございます😊
    近くにあるかちょっと探してみようと思います。

    めでたいなって思う前にいちいちニュースにしないでって思っちゃう自分が嫌になりますよね。

    メリハリ大事ですよね。

    • 10月19日
こーこ

私も、結婚後4年目でようやく顕微授精二回目の移植で妊娠しました。
不妊治療めっちゃ辛いですよね、、、。うちは主人が非協力的なうえ、男性不妊だったので、本当に毎日説得と、気がおかしくなった時は罵倒したり、ほんと今も思い返したくないくらい荒れてました😅
私がどんなに努力したところで、現状の検査では男性不妊なので、もー本当に離婚しようかとまで考えました。
ただ、主人のことはやっぱり大好きだったので、二人の生活も考えつつ、なんとか体外受精までたどり着きました。人工受精8回した時も、結局私だけ仕事を休んで会社からも不信がられて、なんか本当に全部投げ出したい!って思いました😰😰😰
話はそれましたが、私も、2回目の移植時、全然体温あがりませんでした。ん?排卵した?してない?よく聞く二段階上がりどころか、一回もあがらないんだけど、、っと思いながらも一度目の移植失敗してるので、病院でショック受けるのが耐えられずにフライングしました💦💦そしたら蒸発線のようなものが!毎回あった妊娠かもと疑う足の付け根の痛みやチクチク腹痛もなにも症状ありませんでしたが、日に日に陽性は濃くなりました😄
体の変化は人それぞれですし、まだまだ落ち込むのは早いかと思います。
折角採卵にも耐えて頑張ってきたわけですし、卵ちゃんの力を信じてあげるのも大切だと思います😄

  • アリス

    アリス

    コメントありがとうございます。
    お気持ちお察しします。
    やっぱり治療始めはいろいろとぶつかりますよね。あたしも治療当初は旦那と言い合いとかしてました。

    体の変化は人それぞれですよね…
    もう卵ちゃんの力を信じるしかないですが顕微鏡受精4回目で年齢も若い方?なのにできないのはなんでか分からず何を信じていいのかちょっと分からなくなってます。

    • 10月19日
  • こーこ

    こーこ

    四回目なんですね。私の友達は四回目で妊娠してました。お若いなら卵ちゃんもいいのが取れやすいでしょうし、回数もですが、子宮環境と卵ちゃんの相性もありますよね。
    最後の砦と思っている顕微授精の時にできないと凹んじゃいますよね😰😰あと友達が培養師をしているんですが、医師の腕よりも、受精に関しては培養
    師さんの技量も大きいみたいです。
    メンタル保つのは大変だと思いますが、味方の旦那様がいらっしゃるのがかなり羨ましいです!妊活休むのは悶々とストレス溜まると思いますが、ゆっくり進むのはありだと思います。
    そういえば、先生がコエンザイムがいいといっていました。私は岩盤浴にもいきました。岩盤浴は妊活目的もありますが、ストレスも発散できるのでおすすめですよ😄

    • 10月19日
  • アリス

    アリス

    やっぱり培養士さんの技量もあるんですね。今回ダメでしたら大阪でも有名な病院に転院しようかと考えてます。
    ストレスは溜めないように自分の好きなことをやったりして気を紛らせてるんですが心の問題なんで難しいですよね。
    岩盤浴とかしたことないので試してみたいと思います。温泉に行かないとですね😊

    • 10月19日