
1歳の娘の育児で悩んでいます。日々のスケジュールについてアドバイスが欲しいです。支援センターに行ったことがなく、人見知りで相談相手がいません。
よければ助言お願いします!
育児で何となく息詰まってます💔
1歳になったばかりの娘がいます。
一日のスケジュールなのですが
こうした方がいいや何かアドバイスあれば
お聞きしたいです(>_<)
6:30 起床
7:00 授乳
8:30 離乳食&授乳
ここでまた寝るか、寝ないかです
12:30 離乳食&授乳
ここで大体1時間ほどお昼寝
17:00 離乳食
19:00 お風呂
19:30 授乳&就寝
多少の誤差はありますが大体一日のスケジュールです。
支援センター等には行ったことないです💔
極度の人見知りで…行ったほうがいいのは分かってるんですがなかなか…。
周りにあまり育児相談出来ず…
何が正しくてダメなのか悩みながら育児してます🌀
- Chi*(1歳5ヶ月, 8歳)
コメント

まーママ
私も行ったことないし家ではお互い自由にしてて遊んだりもほぼ一人でしてます(笑)行かなきゃとは思うけどバス乗ってさらに歩いて……めんどくさいです( ˃⌓˂ )(笑)

ひまま
スケジュール的には特に気にならなかったのですが、授乳の回数が少し多いかな?と思いました☺3食しっかり食べられてるなら、日中はフォローアップに切り替えてもいいと思います❗
わたしも人見知りなので、支援センターは苦手です💦
育児にダメとかないと思いますよ✨ちゃんと愛情持ってあげて育ててあげたらいいんじゃないでしょうか😋
わたしも初めての育児なので、アドバイスになってるか分かりませんが😞
-
Chi*
ありがとうございます!¨̮
授乳やっぱり多いですかね?
欲しがるわけでは無いのでそろそろ
回数を減らそうとは思ってます!
寝る前の授乳を止めてちゃんと
歯磨きしたいのですが
やっぱりそうした方が良さげですか?- 10月18日

★
こんにちは!
私もあと一週間で1歳になる娘がいます。
私も支援センターとかそう言った場が苦手でずーっと行ってなかったのですが、2人目妊娠で断乳をし、娘に元気が無くなってしまったので(今はすっかり元気になってくれました😭)勇気をだして支援センターについこの間行ってきたところです。
なんだか似ているのでコメントしてしまいました。
1日の流れ、パーフェクトな感じがしますし、…(うちは似たような感じですが、就寝が21時くらいです💦)
もしChi23さんと娘さんの息が詰まるようでしたら空いたお時間にお買い物や公園にでも行く 位の感じで良いのではないでしょうか✨
ちなみに支援センター、1度勇気を出せば2回目は簡単でしたよ!!!
私も探り探りですがお互い頑張りましょうね!!!
-
Chi*
お二人目を妊娠されると、やはり授乳は厳しいですもんね(>_<)
それでもちゃんと支援センター行ってて本当に偉いです!✨✨
いえいえ😞
パーフェクトなんてとてもとても💔
それでもいいですかね😭
引っ越してきた土地で、友達も知り合いも居なくて近くにあまりお店も公園もなくて行き場がなく息詰まってしまって😞
こうして同じママさんに話を聞けて楽になりました♡- 10月18日
-
★
断乳は寂しかったし色々キツかったですが、まとめて寝てくれるようになりご飯もしっかり食べるようになったので結果的には良かったのかなぁとは思っています💦
最初の1歩を踏み出せば本当あとは楽ですよ😭👍✨
そうなんですね!!私もついこの間お引越しがあって全く同じような状態です😱💦
少しずつ自分たちのペースでストレスがたまらないように過ごしていければ良しと私はしていますす!!😁お互い少しずつ慣れていければいいですね✨- 10月18日
-
Chi*
ミルクだったらそんなに辛くないんでしょうけど毎日飲んでくれてたおっぱいを止めさせるのはやっぱり悲しいですよね😭💦
前に進まなきゃですもんね、本当にありがとうございます!¨̮
ストレスあまり溜めないように適当に育児頑張りましょうね♡
お身体大切にして下さい🌸- 10月18日

nonoco
毎日お疲れさまです😊
元保育士です。
だいたいのスケジュールは月齢的にいいと思います🙌
ただ、これから年齢が上がるに連れて、お昼寝の時間を午後の一回にしたらいいのかなと思いますので、その移行期間に差し掛かってくるのかなと思います👍
朝一度起きてから寝ないとなると、
お昼寝の時間を少し、はやめてあげたいかなと😌
大変だとは思いますが、昼食の時間を11時半くらいに設定してあげると、昼寝を12時半くらいから2時間程度とれるのかなと思いました😃
また、断乳はいつ頃からとか考えていますか❓❓
保育園では、1歳過ぎたら保育園での授乳はなくなり、おやつを9時から9時半くらいの間と、3時頃にあげています。
あくまで、保育園での子どもの生活を参考にした例なので、キッチリされなくても大丈夫です👍
Chi23さんのやりやすいようにスケジュール調節してみてください😌⭐️
あと人見知りの件ですが、まだあまり気にしなくて大丈夫です😊😊
まだ一歳ですから、おかあさんや身近な人との信頼関係を築くときですから🙌
わが子も人見知りすごかったですが、最近はお友だちと遊ぶー❗️と張り切るようになってきましたので、成長と共に、大丈夫になっていきますよ👍
-
Chi*
すいません↑に返信しちゃいました(>_<)
- 10月18日
-
nonoco
普段から一生懸命育児されているんじゃないかなって、文面から伝わってきますよ😄
ダメな母親でなく、いい母親なんだろうなーって🙌
悩むお母さんはいいお母さんです😌
自信もってください🌸
お母さんの笑顔が、子どもの一番の栄養ですよ😆😆- 10月18日
-
Chi*
おはようございます☀️
いやいやいやいい母親には程遠いです😭でも、本当に吐き出して楽になりました!¨̮
相談して良かったです♡
アドバイス下さり本当にありがとうございました♡- 10月19日

せんつま
1日の流れはうちもほぼ同じです😊
母乳であれば、何度授乳しても大丈夫だと思いますよ✨
ですが、なんとなく行き詰まってる感じがするんですよね?
ご飯しっかり食べてるなら、断乳してみるのも手かもしれません😋
-
Chi*
ありがとうございます!!
ご飯はもりもりたべてます👌🏻
そうですよね、少しづつ様子を見て授乳の回数を減らしていこうと思います♡- 10月18日
-
せんつま
もりもり食べてくれるなら嬉しいですねー❤️作り甲斐もありますよね😙
人見知り有る無し、人それぞれですけど、ママリで質問できるなら大丈夫です👐🏻✨私もかなりお世話になっています!そのうち、保育園や幼稚園、学校に行くようになれば、子供は自然とお友達ができますし😊
お母さんが無理しないで笑顔なのが一番です✨
頑張ってください✨- 10月18日
-
Chi*
おはようございます☀️
作りがいかなりあります😂笑
ありがとうございます!
本当にお話聞いてくれてアドバイス頂き楽になりました✩
お身体大切にして下さい🌸- 10月19日

Chi*
確かに最近午前中寝ない事の方が増えてきました(>_<)💦
なるほど💡
もう少し早めにお昼の時間にした方がいいってことですね!♪
断乳はまだそこまで考えてないので、取り敢えず回数を減らしつつ卒乳に向けられたらいいなと思っています!
おやつの件困ってます😭💦
ありがとうございます😢
そう言ってもらえて気持ちが楽になりました😣💦
ダメな母親と責めてました😞
Chi*
同じようなママさんがいてくれると思うと本当に楽になります(´;ェ;`)
コメントありがとうございます!