
保育園で服が無くなったら相談してもいいですか?ネームテープがあるけど戻ってこないこともありますか?
今月から保育園に通い始めました。
三度程他の子のものがうちの荷物に入っていたので洗濯して翌日に先生に返却しました。
今日お迎え後に家に帰ってから朝着ていった服や肌着が入っていないことに気がつきました。
お迎えに行くと先生が荷物を渡してくれることが多く早く帰る雰囲気なのでその時は荷物の中身を確認出来ないまま帰宅します。
それ以外の時は荷物を私が取りに行く時に中身を確認しています。
今日は荷物の中身を確認出来なかったのですが、明日ロッカーなどに今日着ていった服などが無かったら先生に服が無かったことを相談してもいいのでしょうか?
初めての保育園と初めて息子のものが入っていなかったので伝えていいのか悩みます。
一応服はUNIQLOなので無くなったら買い直しをすればいいのですが、新品で息子に似合っていたので戻って来なかったら少し残念です。
ネームテープですが名前は書いてあるので戻ってくると嬉しいですが、今後の参考に戻って来ないこともありますか?
- 明希(8歳)
コメント

かな
名前も書いてあるとのことなので
一度担任の先生に相談した方がいいと思います!
きちんと対応してくれる園なら
戻ってくるとおもいますよ( ・∇・)

exx
私なら明日ロッカーになかったり
先生から何も言われなかったら
一応先生に無かったことを伝えます。
まだうちは無くなったことがないですが
他の子の名前が書いてあるオムツが
間違って入ってたことはあるので
その時は先生に返却しました。
-
exx
ちなみに朝伝えてた方が
いいかなと思います!
先生達も日中探せるだろうし!- 10月18日
-
明希
返事ありがとうございます。
明日ロッカーに無かったら先生に相談してみようと思います。
相談するのは朝の時がいいんですね。
先生方も忙しいのでいれ間違えたりなどあるんですね。
もしものために気に入っている服などは保育園用から外そうと思います。- 10月18日

なぱん
幼稚園でも服のいれ間違えとか頻繁にあります!
必ず先生に電話してその日に伝えています。
ちゃんと伝えたほうがいいです!
-
明希
返事ありがとうございます。
幼稚園でもいれ間違えはあるんですね。
その日に電話ですか。
明日ロッカーにも無かったら相談しようと思います。- 10月18日

hana
同じように他のお子さんの荷物に間違って入れてしまったのではないかな?と思いますよ。
名前が書いてあれば返却される可能性は高いと思います。
ロッカーに服がなかったら先生に相談してください!(´ω`)
-
明希
返事ありがとうございます。
いれ間違えでも名前があれば戻ってくる可能性があるんですね。
明日ロッカーに無かったら相談してみます。- 10月18日

りあまま
話すべきだと思います(^O^)1度だけ物覚えが少し悪くしょっちゅう間違える先生が担任だったことがありました。靴を間違って違う子に履かせたり…違うこの弁当箱が入っていたり…
名前書いていても先生側で間違えることもあったりするので、伝えてみるべきです☆
-
明希
返事ありがとうございます。
ちゃんと名前を書いていたら、相談しても大丈夫ですかね。
明日相談してみます。- 10月18日

さゆら
保育園通って2年目です。数回他のお友達のものと入れ違いになってたこともありますが、2、3日のうちに戻ってきました。
-
さゆら
追記です、他のお友達のものが入っていたときも、自分の子のものがなかったときも、必ず早いうちに園の先生に伝えています。
- 10月18日
-
明希
返事ありがとうございます。
他の子の荷物に入っちゃっても数日で戻ってくることがあるんですね。
安心しました。
荷物が無かったら先生に相談しても大丈夫なんですね。
相談は早い方がいいとのことなので、明日荷物がなかったら相談してみます。- 10月18日

ちょび
保育関係の仕事をしています。
遠慮なく伝えて大丈夫です!逆に言われないと全く気づかないことも…。
間違えて他のご家庭のところに行っていたなら、名前がきちんと書いてあるという事でしたら返ってくると思いますよ!
-
明希
返事ありがとうございます。
保育関係の仕事をされているんですね。
相談しても良いと言ってもらい、安心しました。
名前を書いていたら戻ってくることもあるんですね。
安心しました。- 10月18日

むいくん
戻ってこないこないことは無いと…思います!!
うちも、何度か他の子の服が混ざっていたことありますが、翌日返します。
うちのが無かった場合は翌日に、無かった事をつたえてます☺︎が、
だいたい、同じく洗濯され返ってきます!
主人が洗濯して、他の子の物が混ざってることに気づかない場合がありますが、
必ず先生から「他の子の服が混ざってませんでしたか??」と確認されるので、相当だらしない子の家に紛れない限り(笑)返ってくると思われます❁
-
明希
返事ありがとうございます。
戻ってくることが多いようで安心しました。
明日ロッカーにも無かったら一度相談してみます。
先生からも伝えられることがあるんですね。- 10月18日

ゆっさん
うちの娘のバックにはよくお友達のお洋服が入ってます笑なので毎回洗濯して先生に渡すのですが、うちの保育園は全て自分でさせるのでごちゃまぜになってしまうことは仕方が無いのかなと思っているので、娘の洋服が二日連続でバックに入ってなかった時は連絡帳で先生に聞きました☆そしたらお着替え袋に入っていたと…笑
お箸セットが入ってなかった時は送りに行った際に先生に聞きました!もちろん担任の先生にですが…
嫌な顔せずすぐに確認してくれましたよ⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
なので気にせず全然聞いちゃっていいと思いますよ☆
-
明希
子どもが自分で片付けることもあるんですね。
もしかしたら、通園している保育園も年齢が上がればそうかもしれないのでそしたら今よりもっと色んな子の荷物が混ざったり息子の荷物も誰かのところにいきそうです。
担任の先生に伝えるんですね。
だれが担任の先生か分からないのですが、0歳クラスにいる先生に伝えてみます。- 10月18日
明希
返事ありがとうございます。
名前も書いてあったら、先生に相談してみていいんですね。
明日見当たらなかったら相談してみます。