
コメント

はる
うちも犬2匹います。
基本犬のいる部屋と子供のいる部屋はベビーゲートで赤ちゃんと犬は互いに入れないようにしています。
大人と上の子は普通にドア開けるように自分でベビーゲートあけて出入りしています。

ひとみん
私は元犬のブリーダーでした。
なので家の中に犬がいるのが当たり前で生活してました。
生後8ヶ月までに動物に接触した子供はアレルギー体質になりにくいと何かで聞いたことがあり、あまり気にせずにハイハイや犬との接触をさせてました。
そのせいなのかはわかりませんが、子供4人とも今の所アレルギーなど何もなくインフルなどの流行病などにもなったことがありません。
毎日掃除をしているなら、気にすることはないと思いますが・・・
-
パンマン
回答ありがとうございます😊
動物に接触って大事なんですね。
うちの犬達は子供から逃げちゃいます😂- 10月18日
-
はる
コメント失礼します。
生後8ヶ月までに動物に接触した子供はアレルギー体質になりにくいと、
うちの上2人は赤ちゃんの頃から犬2匹と接触してました。
が、2人とも3歳頃から犬アレルギー発症しました。
病院の先生曰く、犬アレルギーは犬と長く接触していてアレルギーが発症するところまで達してしまい発症したのだと言われました。
なのでこれから先アレルギーが治る事はほぼないだろうと。
産まれた時から一緒に暮らしているのに触れ合えない子供達と犬達が今はかわいそうな状態です。
なので小さいうちこら動物と接触させるのがいいとは一概に言えないかと思います。- 10月18日
-
パンマン
そうなんですね。どの様な症状が出たんですか?
- 10月19日
-
はる
目が腫れ上がって蕁麻疹がでました(;_;)
子供が産まれる前から犬と生活していたので、生後数ヶ月の時にアレルギー検査したら大丈夫だったのに、3歳過ぎて蕁麻疹がでるようになり、まさかと思ってアレルギー検査したら数値が高くでてしまってました(;_;)- 10月19日
-
パンマン
コメント見て不安になってきました。
3歳過ぎてからって怖いですね。
様子見ながら慣れさせます。- 10月19日

必死恋照
うちは猫がいます。
抜け毛も酷くて…😂
気付いた時に手足をコロコロして猫と戯れた後などは手を拭いてあげたりしてます(^O^)
ハイハイは自由にさせてます!
最初嫌で嫌でたまりませんでしたが、どんだけ掃除しても汚れるんで諦めました(笑)
絶対に行って欲しくない所触って欲しくない所に行ってる気配があるときは強制的にカーペットに連れ戻してます!
-
パンマン
回答ありがとうございます😊
そうですよね。あまり神経質にならないようにします- 10月18日

よしひさ
うちは1階がリビングしかないので同じ部屋で生活せざるを得ず、ハイハイし始めた頃は手製のベビーゲートをあちこち設置して、ワンコのメインスペースに娘が入れないようにしました😅
ずり這いの時がいちばん気になりましたが、最近はつかまり立ちとかもするのでちょっと気が楽になりました。
軽ーーーい犬アレルギーありそうなんで一時期悩みましたが、成長とともに症状も出づらくなりました🙌
-
パンマン
回答ありがとうございます😊
アレルギー怖いですね。歩き始めたら楽になるんですね。- 10月18日

しょつし
2匹猫います!
最初はすごい毛気にしてましたが
最近はそこまで気にしてません😁
猫を追っかけて歩いてます😝
毎日掃除機かけてるなら大丈夫だと思います!
うちはフローリング部分を
最低1週間に一回は水拭きしてます!
-
パンマン
回答ありがとうございます。もう歩けるんですか?うちの犬達は子供から逃げちゃいます😂
- 10月18日
-
しょつし
歩けるって誤解ありますね💦
ハイハイして追っかけてます😁
うちの猫たちも逃げてますよ🤣
1匹は触らせてくれますけど😃- 10月19日
-
パンマン
うちのは私が一緒にいれば触らせたりしてますがすぐに手を洗います
- 10月19日

ゆき
うちも2匹います!
ゲートつけて入れないようにしてます😭
ワンコ達には申し訳ないですが💦
子供が寝たあとはゲート開けてリビングに入れるようにしてますよ😊
-
パンマン
回答ありがとうございます😊
うちの犬達は子供が出来てから寂しそうなので別にすると可哀想で…- 10月18日

のんたん
家は猫が2匹います♪犬と猫では行動、生活環境が違うかもしれないのであまり参考にならないかもしれませんが(><)
子供と自分は基本的に1階で普段生活しているので
猫は2階で自由、1階で子供自由って感じで生活しています。2階の寝室には猫が入らないように寝室のドアだけ閉めています。とくに仕切りやゲートをつけているわけではないのですが家の猫は子供が嫌いなようで子供がいる1階には降りてきません😭結果的には毛も気になるので良かったのかな?って感じです(笑)
-
パンマン
回答ありがとうございます😊
いいですね〜。猫さんが降りてこないなら心配ないですね。- 10月19日

mama
うちも犬二匹居ます!
別々にすると犬がヤキモチ焼いてイタズラするのでリビングで一緒に過ごしています。
ハイハイするようになって、犬の水やトイレをイタズラするようになったのでそこに行かないようにベビーゲートを張り巡らせて阻止して、犬は自由に動けるようにしています(✿´ ꒳ ` )ノ
犬の毛など気になりますよね😱
うちはなるべく毎日クイックルワイパーしたり、暇な時にコロコロで掃除したり緩くやってます!
-
パンマン
回答ありがとうございます😊
うちもヤキモチでイタズラします😭
やっぱり掃除ですよねー🤔- 10月19日
-
mama
イタズラ凄いですよね〜😭
うちは二匹ともオスなので、マーキングをするようになっちゃって…
最近は減りましたが、除菌しまくりです😵
犬と一緒に生活して、ふれあいもしてるので子どもは打たれ強くなった気がします笑
お友達に乗っかられたり顔引っ張られても平気な顔してます🤤w
でも他の方のコメントみてもっとアレルギーとか気にしたほうがいいのかなって不安になってきました😱😱- 10月19日
-
パンマン
うちの犬達はトイレした後リビングに来て舐めるのでおしっこたらしながら来ちゃうのでいつも水拭きです😭
私もアレルギーのコメント見てビックリです。やっぱり様子見ながらですね。- 10月19日

きよ
うちはミニチュアダックス3匹います^^
私も同じように犬との触れ合いについて悩みました。赤ちゃん産まれる前はどの部屋も行き来してたし、なんなら一緒の布団に入って寝たり(๑˃̵ᴗ˂̵)
今はこどもをゲートの中で、犬たちは放牧です!我が家は犬のお部屋がリビングのすぐ隣にあるので、中にいてもらいたい時は扉閉じてます。アレルギーの心配があるので、常時触れあわせていません。
ダックスは抜け毛が激しいので、掃除しても追いつかず、結構ゲートの中に毛を見かけます…我が子も7ヶ月で最近すごく犬たちに興味を持ってきて、近くで見るととても喜び、触りたがります。
我が家の3匹は、すぐペロペロしちゃうので、一緒に遊ばせることはしてないです。遠巻きでみるか、お風呂に入る前に触らせてすぐ洗う!
ゲートの中は狭いので、こどもを思い切り遊ばせたい時は、犬部屋へ入っててもらってます…
行く行くは一緒に遊べるように、今は犬たちにも我慢してもらってます。
-
パンマン
回答ありがとうございます😊
うちもダックスです。毛やばいですよね😭
最近興味を持ち追いかけようとします🤣
犬達は怖がって逃げますが、たまに触らせたりしてます。すぐに手を洗いますが。- 10月19日
パンマン
回答ありがとうございます😊
ベビーゲート追加します