
コメント

jyunmama
9週じゃ分かりませんよ😅

退会ユーザー
大体後期にわかり、後期にそうゆう検査ありますよ🙂
-
えりんぎ
そうなんですね!ありがとうございます。
- 10月18日

5ak1
NTは10〜14週で測定します。
ただ、NTは胎児のちょっとの向きや姿勢の違いで大きく変わります。アップしておられるエコーのような撮り方で見ることはないです。そもそもNTを正確に計測できるのは日本では70人くらいしかいませんよ💦
あとはパッと見で厚そうとか大丈夫そうといってるだけで、ちゃんとNTを測ってるわけじゃないです😅💦
どうしても調べたいならきちんと測定できる所でみてもらうしかないと思います。
-
えりんぎ
70人くらいしかいないんですね!姿勢の違いで変わるということで安心しました。ありがとうございます🙇♀️
- 10月18日

うに子
11wから13wの横向きエコーで計測するそうです!私も気になって聞きました!
そしたら産科医がいどらいんという分厚い本をみせてくれて、
見る時期、横向きで見ること、3ミリ以上?ある場合は羊水検査などを説明すること
って、決まってるんだよ~
と読み上げてくれました。
なので、11w~で、なにも言われなければ問題ないんだとおもいます。
NTあるのに、なにも言われないってこと
はないんじゃないですかねo(^▽^)o
-
えりんぎ
次の検診が11週なので、その時に何も言われなければ問題ないということですね!詳しく教えていただきありがとうございます😊
- 10月20日

ベラ
2日前に出生前診断して来ました。この時点では判断できないです!
-
えりんぎ
ありがとうございます!出生前診断、私も検討中です!
- 10月20日
-
ベラ
上の方の質問回答は間違ってます。
11週のただの検診ではわからないのでより精密な検査をするのが出生前診断です。
場所によっては予約です!てか予約が多いと思います。
費用も私の場合5万ほどしました。
11週の検診で検討するのは遅いです。
今から電話で問い合わせした方がよろしいかと。- 10月20日
-
えりんぎ
わかりました!ご親切にありがとうございます😊
- 10月20日

ノンノン
私は10週から受けられる新出生前診断を受けました。
大学病院とかじゃないと受けられない検査です。
実費で約20万ほどですが、ダウン症についてはこちらの検査で陰性と結果が出た場合99.9の確率でダウン症ではないとわかるのでこちらを受けました。
高齢出産の友人は結構こちらを受けています。
早めの検査を受けたい方にもおススメです。
-
えりんぎ
そうなんですね!私も近くで受けれるところを探してみたいと思います。
ありがとうございます✨- 10月25日

くま太郎
心配わかります。
私は10週目半ばでNT指摘されました。
そこまで厚くはなかったのですが、高齢ということもあり、大学病院への紹介状を貰い血液検査となりました。
大学病院では障害が気になるなら浮腫関係なく受けるべきで、ダウン症だけでいいならNIPT。ほかの染色体も気になるなら羊水検査を選ぶべきと言われました。NIPTが受けれる期間は決まっているので早めに相談した方がいいと思います。
まずは検診で何も無いといいですね。
-
えりんぎ
返信が遅くなり申し訳ございません。選択肢がいくつからあるのですね。早めに相談したいと思います。
ありがとうございます。- 11月10日
えりんぎ
ですよね😅何週目くらいからわかるのでしょうか?頭と首の境目が太く心配になり相談させて頂きました。