![ににににゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も卵巣嚢腫のため帝王切開になり、帝王切開と同時に嚢腫の摘出をしました。
麻酔に関しては、効いているかどうか確認してから手術になるので大丈夫だとは思います。
何か聞きたいことはありますか?
答えられる範囲ですが、私にわかることであればお答えします!
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
私は妊娠中に卵巣嚢腫がわかったけど、帝王切開の時には取らず、その後2回開腹手術をして嚢腫等を切除しました(^^)結果的に何回もお腹切るなら帝王切開の時に全部すませたかった~😭って何回も思いました(笑)
麻酔は大丈夫だと思いますよ。麻酔化の先生を信頼して下さい(^^)
痛み止め促進をガシガシ使うと術後が少しは楽に過ごせますよ(^^)
-
ににににゃん
帝王切開の時には取らなかったのですね!
私も最初は後で〜だったのですが、どうにも産道の邪魔になるようで、結果予定帝王切開になりました。
やはり一緒の方がいいんですね。
麻酔の問題が最近多くて不安になりました💦笑
もともと効きにくい?体質らしく、、
麻酔の先生を信用するしかないですよね!
痛み止めたくさん使います(笑)- 10月18日
ににににゃん
わぁ、同じ方がいてすごく心強いです!
まず帝王切開自体はじめてなので、痛みが怖いです😭
背中からの注射どんな感じでしたか??
人によるかもしれないですが、帝王切開が終わってから、卵巣嚢腫摘出するまで時間はどのくらいかかりましたか?
今日説明があったのですが、手術時間が長くなると全身麻酔になると言われました。
ドナちゃんさんもそうでしたか??
退会ユーザー
背中からの麻酔はチクッとしただけで痛くなかったです😊
私は妊娠する6年くらい前にも卵巣嚢腫の手術をしたことがあって、お腹の中が癒着していたと思うので(癒着の具合とか聞いてないのでどの程度かわからないんですが💦)ちょっと時間がかかっていると思います💦
主人に聞いた話だと、私が手術室に行って大体1時間くらいで赤ちゃんが先に戻ってきて、それから2時間くらいして私が戻ってきたと思うと言ってました。
なので、大体3時間くらいかかったと思います💦
私も、手術の状況次第で全身麻酔に切り替えるという話しはされてましたが、最後まで下半身麻酔でいきました😊
帝王切開中はお腹を触られている感覚はあったと思うんですが、痛いとか具合が悪くなったりとかはありませんでした😊
術後も背中の硬膜外麻酔の管は残してそこから痛み止を入れていたので痛みもなかったです。
個人差があるので痛い人は痛いらしいですが💦
でも、痛みは我慢する必要ないので痛いときは看護師さんに言って痛み止もらったりした方がいいですよ。
ににににゃん
返信が遅くなりました💦
背中からの麻酔痛くなかったんですね💦
すみません、怖がりなので教えてほしいんですが、点滴?よりも痛いですか?
そうだったのですね!
癒着などあると時間がかかってしまうのですね。
私は左右どちらの卵巣嚢腫かわからないみたいで、左右両方なら時間がかかると言われました。
下半身麻酔で、触られる感覚があるのに、よく耐えれましたね💦
なんかそれが怖いです(笑)
退会ユーザー
点滴と変わらないくらいか、もしかしたらそれより痛くないかもしれないです😊
私は2回手術して、1回目は全く痛みがなく、2回目は注射程度のチクッで痛くはなかったです。
私の印象なんですが、手術室の人は針を指すのがうまいなって思いました😊
慣れてるからでしょうかね😊
私も怖かったですよ😅
始めて手術をするとき、背中に針指すなんて聞いてどんな激痛だろうって勝手に色々想像してビクビクしてました😖
背中に針を指すのが一番怖かったです😵
手術台に上がったらもうされるがままって感じでしたが、絶対痛いぞ!って頭で考えてました💦
すごく痛かったときのために心の準備しとこうって😅
なるほど。どちらが腫れているかわからないんですね。
確かに両方なら時間がかかるかもしれないですね。
私は最初になったとき、両方にできてました。
大きかったせいでもあると思いますが、確かに時間がかかりました。
いざ手術が始まったら妙に落ち着いちゃって、最後まで下半身麻酔でいけちゃいました😄
常に側に麻酔科の先生がいると思うので、なんか体調悪いなってなったらすぐに言えば対処してくれると思います。