
生後2週間の赤ちゃんの完ミでの授乳間隔について悩んでいます。ミルクは3時間おきが良いと言われていますが、寝ている場合はどうすればいいか迷っています。赤ちゃんのペースに任せるか、3時間おきに授乳するか悩んでいます。
生後2週間です!
完ミです!
授乳間隔について教えてください!
病院や助産師さんによって
言うことがマチマチで胃が痛いです…😓💦
ミルクは消化が良くないから
3時間はあけてといわれてますが、
3時間経った頃寝てる場合はどうしますか?
一日8回授乳してといわれて
今までは寝てても起こしてあげてました。
3時間が1回くらい2時間になっても
大丈夫だとはおもいますが、
4時間になると、次の授乳が
3時間開きで変わらなかったら
日付けまたいで
一日の授乳量へったりしますよね?😅
大体3時間くらいで泣きだしますが
2時間でも4時間でも赤ちゃんのペースに任せるか
きっちり3時間であげるか悩んでます…😓
- 10月産まれ👶🐥(7歳)

a
新生児のときは3時間おきに起こしてあげてました😊

Kmam。
母乳いっぱい出るようになるといいですね^^
最初は両乳1分ずつから始めて、ミルクはいつもと同じ量準備しておいたらいいと思いますよ^_^
母乳の出方やミルクの飲む量を見て、授乳する時間は調整していったらいいと思います(^.^)
-
10月産まれ👶🐥
ありがとうございます😌
なるほど!
もっと吸いたがる場合はどうしたらいいですか?🙄- 10月19日
-
Kmam。
🐣さんがしんどくない程度で吸わせられるだけ吸わせてあげたらいいと思います^^
ただ母乳始めたばかりだと、赤ちゃんの吸う力が強過ぎて乳首が裂けたり等トラブルが発生することが多々ありますので、くれぐれも無理のない程度に(^.^)- 10月19日
-
10月産まれ👶🐥
ありがとうございます。
あれから吸わせてみましたが、
またギャン泣き…😭気まぐれだったんでしょうか。母乳はなかなかハードル高いですね~…💦😓- 10月19日

みー★
生後1ヶ月までは寝てばっかりだったので、寝ていても3時間毎に起こしてミルクをあげてと言われていました!1ヶ月検診の時に体重が順調に増えていたので、1ヶ月以降は赤ちゃんの泣いたタイミングであげていましたよ!でもだいたい3時間前後に起きて泣いていました!
私は3時間経つ前に泣いたら2時間30分とかであげていました!
泣いてるのもかわいそうなので💦
助産師さんが30分くらいならいいよーって言ってました(^ ^)
同じ病院でも言うことが違うから迷いますよね😅

いずみ
寝ていても3時間おきにあげていました😃

Kmam。
そんなに神経質にならなくてもいいと思いますよ^^💕
わたしは基本子どもに合わせてます‼︎
お腹が減れば泣くし、寝たい時には寝かせてます( ̄∀ ̄)
うちも生後2週間で完母ですが、今日なんて気づいたら7時間も寝通し(>人<;)
さすがに胸も張ってきて、子どもの唇もカサカサになってきてたので、起こして飲ませました😂💦

まみ
神経質になる必要はないと思います。子供が欲しがったらあげてました🎵3時間たたなくても、2時間半とかでもあげてました。少し量を控えめにしたりして。なんでも探り探りですよ♪(o^-^o)

10月産まれ👶🐥
みなさんありがとうございます。
聞いといてなんなんですが、さっきあまりにぐずるので、おっぱいあげてみたら、まさかのめっちゃ吸いました!
今まで全然うまく吸えなくて、もう完ミのつもりでしばらく吸わせてなかったんですが…💦びっくりです。
母乳何分、ミルクなんぼあげたらいいんでしょうか…(母乳はまだそんなに出てないでしょうが)
コメント