※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこちん移行中
子育て・グッズ

娘は他の子のおもちゃを取ろうとしない。同世代の子との交流が少ないので、改善策を模索中。体調不良で難しい状況。

1歳10か月の娘がいます!

子育て広場に行くと、壮絶なおもちゃの取り合いを必ず見かけます。
他の子のおもちゃをとろうとしたり、とられて泣いちゃったり。。

うちの子はそういうの全然ないです!
他の子のおもちゃをとろうとしても、嫌がられたらやめます。
おもちゃを取られると「○ちゃんの!」とか言いますが、すぐ「まぁ、いいか、次のおもちゃさがそ!」みたいな感じで諦めます。

同じような方いますか?
娘はあまり同世代の子とふれあっていないので、子ども同士の喧嘩とか苦手なのかな?とか、
両親をはじめ、じじ、ばば、おじ、おばに甘やかされて育っているため自己主張ができないのかな?
と思ってこれから毎日の過ごし方を改めるべきかなと反省しています( ´_ゝ`)
と言っても、今私は妊娠中で体調もそんなによくないため、子ども同士のつきあいの輪を広げてあげるのがなかなか難しい状況ですが(´ー`)

コメント

はち

1歳5カ月の息子です。
保育園に行ってますが、取り合いになっても諦めて次のオモチャにいってる様です。
たまに取り合いに勝つようですが、勝つと取られまいとその子から離れて行くようです 笑

  • ちょこちん移行中

    ちょこちん移行中

    回答ありがとうございます!
    すぐ諦めるのはさっぱりした性格なんでしょうかね?
    勝つこともあるんですね!
    保育園に行くと、他の子との関係にもいろいろ慣れるでしょうね!

    • 10月18日
けーき

上の子が1歳半頃まで同じ様な感じでしたよー!
おもちゃ取られたら泣くことも取り返すこともせずポカーンとしてましたw
今ではお友達とおもちゃの取り合いなんて日常茶飯事になってます😂

  • ちょこちん移行中

    ちょこちん移行中

    回答ありがとうございます!
    お友達という存在に慣れて取り合いをするようになったのですかね!
    うちの子はものが誰のものか気にするのに、おもちゃの取り合いではポカーンなので自己主張できないのかなって心配してしまいます(´ー`)

    • 10月18日
AYuina

うちもそうですよー!児童館や支援センター、公園でも取られることはあってもとったり泣いたりはありません。

でも、お互いの家出遊べるくらいの親しい友達になって、家で遊んでいるときにはしっかり感情が出てました。

自己主張ができればいい、ということでもないですし、我慢したり譲ったりできる優しさをもってることは大事です。もう少しすれば嫌でも自己主張が強くなる2歳児になりますよ😂

  • ちょこちん移行中

    ちょこちん移行中

    回答ありがとうございます!

    実は、お互いの家で遊べるくらいの親しい友達がいないんです( ´_ゝ`)
    数か月に一回私の友達の子と遊ばせますが、それぞれの子と会うのは年一、二回で( ´_ゝ`)
    近所にママ友おらず( ´_ゝ`)

    やっぱりお友達とのふれあいが足りてないなーって実感しました( ´_ゝ`)

    はい、もうすぐ2歳だし、弟も生まれるので、無理せず見守りたいと思います!

    • 10月18日
ぼーくん

穏やかなお子さんで羨ましいです😍
そういう子周りにもいますけど性格なんだと思います✨あの壮絶な取合い、当事者になると気を使いまくりの申し訳なさ半端ないです💦私は子供同士なら殺し合うわけではないので少々の取合いくらい何とも思いませんがみんながみんな私の様な母親ではありません。ですのでその子のお母さんの為に一応注意してるけど私が疲れます😵ウチの子は自分の物を取られたら怒るクセに人の物は平気で取るので困ったもんです(>人<;)

  • ちょこちん移行中

    ちょこちん移行中

    回答ありがとうございます!
    性格もありますよね!
    確かに大変そうにしてるお母さんいらっしゃいますね!
    でも、私の実母が、「おもちゃの取り合いに勝つくらいの気合がないといけん!」といつも言っているので、私はそういう子を見ると「気合入ってるなぁ、うちの子もがんばれー!」って思いますよ( ^ω^ )

    • 10月18日
まあ❤︎ママ

うちの子は保育園行ってるんですが、最近まで取られても平気でした。取りに行くのは私が声かけて止めちゃうことが多いですね(^_^;)
取られそうになると体をよじって隠そうとしたり、取られないようにしてますよー。

  • ちょこちん移行中

    ちょこちん移行中

    回答ありがとうございます!
    やっぱり取られまいと抵抗しますよね!
    うちの子は結構無抵抗です!笑
    家の中で、家族に取られそうになったら抵抗するんですが。
    大人に囲まれてるので言葉はすごい話せるのですが、同世代とのやりとりがまだできないようです。

    • 10月18日