
8ヶ月の赤ちゃんが後追いで困っています。抱っこ紐やベビーベッドで寝かせるとすぐ起きてしまいます。家事が進まず、おんぶも嫌がるそうです。皆さんはどうしていますか?
相談です‼︎
今8ヶ月の赤ちゃんがいます。
上の子は保育園に預けていて、日中は下の子と2人なのですが、後追いが始まって、何をするにも数メートル離れると泣き出します。。。
抱っこ紐で寝かせてベビーベッドに置くと、10分もしない間に起きてしまいます😭
抱っこしたままだと家事が思うように進まず、
おんぶもあまり好きじゃないみたいで嫌がります。
皆さんはこのような時どうしてますか??
- なつき(8歳, 10歳)
コメント

♡mama♡
家事しません(笑)
一緒に遊んだり、お散歩行って、疲れさせて、一緒にお昼寝します☺

0..2mam
おんぶは慣れです!(笑)うちも初めはおんぶしたらギャーギャー泣いてましたがそのうち慣れておんぶしてと抱っこ紐を持ってきてましたよ!
あとは抱っこ紐で寝かせてベットに置くとこに抱っこ紐ごと寝せてました^ ^
-
なつき
下の子は抱っこ紐でそのまま寝かせても起きてしまいます。。。
おんぶ、慣れてくれるまで挑戦したいと思います‼︎
ありがとうございます😊- 10月18日
なつき
回答ありがとうございます‼︎
1日くらいなら良いのですが、毎日家事をしないって事ですか?😳
そういえば、下の子は買い物の時に外に行く程度でお散歩とかはさせてないです😢
お散歩させて疲れさせれば少しは寝てくれそうですね‼︎
やってみます!ありがとうございます😊
♡mama♡
料理は毎日しなきゃですけど、ひとり目の時は私も同じ感じでした。
寝ない!家庭内ストーカー!泣く!
正直、我が子でも頭痛くなりました(TT)
料理は、旦那が休みの日、授乳以外は基本的に私のリフレッシュデーにしました。そして、一週間分の副菜を作りまくります!
ひじきや、きんぴらなどなど。お弁当のおかずにもなりますしね!もちろん、こどもは泣くので旦那はだっこしてずっと私の後ろをウロウロ(笑)
掃除機も毎日したかったですけど、無理ですね。こどもと遊びながらこどもの行動範囲をコロコロしてました。
洗濯はしないと着る服なくなるので、泣かせます(笑)
赤ちゃんはお散歩だけでも疲れるのでお天気のいい日はお散歩行ってみてください!私は私も寝てましたけど(笑)