
息子の心臓に穴があり、不安です。同様の症例で穴が小さくなった例はありますか?
22日で生後3ヶ月の息子が、心室3ミリ、心房に5ミリ穴が開いてます。1ヶ月から月一で心臓のエコーと心電図の検査をしていますが、今の所変化がありません。主治医の先生に、3ヶ月が過ぎる頃から肺に負担がかかり始めるかもしれません。と説明されました。もうすぐで3ヶ月に入りますのでここからがとても不安です。穴も小さくなるかわからないと言われました。私の息子と同じように2つの欠損があっても、重症になる事なく小さくなったり塞がった方いらっしゃいますか?不安で仕方ないので、よろしくお願いします。
- Y(妊娠23週目, 1歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの子は1ヶ月の時に心室中隔欠損で2箇所穴が空いてました。それプラス穴が大きかったからか肺高血圧症も一緒に診断されて、手術も検討に、、と言われました。
今は穴は1つは閉じてもう1つはまだ空いてますがもうだいぶ小さいそうです。
前は薬も飲んでましたが今は経過観察のみで薬も飲んでません!

ぴぴ
うちの子も、心室と心房2つ欠損がありました。
今、1歳5ヶ月ですが2ヶ月の時に心房は塞がり、心室は今でもあいてます。手術も検討されていましたが、4ヶ月になった頃から症状も落ち着き、欠損も小さくなってきているので、経過観察中です!
-
Y
返信ありがとうございます😊
心房と心室何ミリ空いていたのですか?心房閉じるの早いですね😵
羨ましいです。手術と言われていて経過観察になられて良かったですね( ◠‿◠ )- 10月18日

ぴぴ
心房3ミリ、心室6ミリです。
心房は、閉じるだろう。と言われていて2ヶ月過ぎに閉じました。それでも穴の空いている事にはかわりないので
、症状はあり、苦しそうでした💦
閉じる可能性がないものを、心房中核欠損。可能性があるものを、卵円孔と言うみたいです。
-
Y
心房中隔欠損は閉じる可能性がないんですか?😫
エコーでは、心房か卵円孔か区別がつくものなんでしょうか?心房中隔欠損と言われてるので、閉じる可能性がないと- 10月18日
-
Y
閉じる可能性がないという事ですか?😣
- 10月18日

ぴぴ
エコーで区別がつくのかは分かりませんが
私の主治医からは、卵円孔だから閉じると思う。と言われて
私も卵円孔と心房中隔欠損と何が違うのか調べました😫
そしたら、その様に書いてありました😰
でも、実際に検査をして観ているのは主治医の先生なので、先生の言う事を信じて乗り越えてきました😫😫
-
Y
区別が付いてるから卵円孔とおっしゃられたんですよね?😊
私の主治医の先生は、心房は閉じにくいと毎回言ってるので、卵円孔ではないのかもしれません😣- 10月18日
-
ぴぴ
そうなんですね😞
不安になるような事を言ってしまい、すみませんでした😢💦- 10月18日
-
Y
いえ大丈夫です😊
心房でも塞がってくれたら嬉しいのですが😔お子さんの心室は何ミリですか?- 10月18日
-
ぴぴ
早く塞がってほしいですよね😫
心室は6ミリでしたが、少しずつ塞がってきていて今は1ミリ前後です💡- 10月18日
-
Y
あともう少しですね😊
2歳までに閉鎖しそうですね😊- 10月18日
-
ぴぴ
塞がってくれるのを願っています😫💦
ゆきさんのお子さんも頑張っているので、私達も頑張りましょうね😃✊- 10月18日
-
Y
私も応援してます。
ぴぴさんのお子さんの診察は次いつですか?- 10月18日
-
ぴぴ
次は3月です!
- 10月18日
-
Y
結構空くんですね( ◠‿◠ )また結果教えて下さい😀
- 10月19日
-
Y
お久しぶりです🙇
火曜日に心臓の検診に行ってきました。相変わらず変化ありませんでした😔
心室の穴は膜様部に空いてるみたいなんですが、ぴぴさんのお子さんはどこに空いてるかわかりますか?- 10月26日
-
ぴぴ
お久しぶりです☺
検診、ドキドキしますよね😭報告ありがとうございます😊気になっていたので…
うちの子の場合も、検診の度に小さくなっていってた訳では無かったので、きっとこれからですよ✨
膜様部に空いているのですね。うちの子は、弁の近くです💦- 10月27日
-
Y
そうですね✨これからほんと少しずつ小さくなるかもですね✨
小さくなる時は膜が張ったりするんでしょうか?😃
膜様部の弁の近くですか?- 10月27日

Y
結構空くんですね( ◠‿◠ )
また結果教えて下さい😊

ぴぴ
そうですよ✨時間をかけて、閉じてくると思います😊💡
膜が張るんですかね??私はお腹の中にいた時から心室中隔欠損って分かってたんですが、その時にエコー見てた先生から「細胞が出来てきてるから、このままいってくれればなぁ。」って言われました!
膜様部なのか分からないです💦
ただ、弁の近く。とだけ言われました!
-
Y
お腹の中にいる時からわかるんですね😧
弁の近くは塞がりにくいと聞いていた様な気がしたので、1ミリまで小さくなって良かったですね(o^^o)- 10月27日
-
ぴぴ
胎児エコーに詳しい先生が見つけてくれたのだと思います!運が良かったです😊
1ミリなので、あと少し💦娘には、頑張って欲しいです😫💦
弁の近くは、塞がりにくいだけじゃなく、欠損に弁をまきこんでしまう恐れがあるので要注意です😅
膜様部3ミリでしたら、1歳までに閉じてくれる事を期待しちゃいますね😊- 10月27日
-
Y
弁の近くは怖いですね😫
巻き込んでしまうと大変な事になりそうですね。゚(゚´Д`゚)゚。
1ミリまで塞がってくれたら、もう今閉じてるかもしれないですね😊
うちも一歳までに塞がってくれたら嬉しいですが、主治医は現段階では、塞がる様子がないし、このままかもしれないと言ってたので凹んで帰ってきました😫
心房も5ミリ空いてますし😣- 10月27日
-
ぴぴ
心臓の事、主治医しか分からないので凹みますよね~😭
でもお医者さんは、希望を持たすような事はあまり言わないですよ😭塞がらなかった時のリスクがあるので😫
私も、塞がる可能性ありますかね!?と聞いても、うーん。って感じですよ😅
肺高血圧とかは大丈夫ですか?- 10月27日
-
Y
確かにどちらかわからない時は、いい様には言わないですよね😔
でも、現段階では本当にそうなんだと思います😫
1ミリなら塞がると思うんですが😊
肺高血圧はまだ言われてないです😀- 10月27日
-
ぴぴ
私も3~4ヶ月の頃は凹みまくってました~💦早く塞がれー!と毎日祈ってました(笑)
あまり心臓に負担がかかってないんですね💡良かったです😊
うちの子は、生後すぐにお薬飲んでたので😩- 10月27日
-
Y
うちも凹みまくりです😣
心臓はレントゲンでは少し大きく写ってましたが、負担はかかってないかもしれないです😃
お薬今も飲んでるんですか?- 10月27日
-
ぴぴ
薬は、8ヶ月の時に終わりました☺
- 10月27日
-
Y
良かったですね(o^^o)
今まで風邪引いたりしませんでしたか?- 10月27日
-
ぴぴ
何度も風邪引きましたよ~😰去年の冬だけで3回も😫💦💦
- 10月27日
-
Y
大変でしたね😖その時、すぐに治りましたか?
- 10月27日
-
ぴぴ
大変でしたよ~💦短くとも3日はかかりました😷
- 10月27日
-
Y
やっぱり風邪ひくと長引くんですね😫
風邪から違う病気になったりしませんでしたか?- 10月27日
-
ぴぴ
違う病気にはならなかったです☺💡
普通の風邪止まりでしたよ😃- 10月27日
-
Y
うちの息子はRSウイルスから肺炎にかかって、1週間入院して、それからは今のところ熱は出てないんですが、普通の風邪を引いただけで何か別の病気になるんじゃないかと不安なんですが、心室中隔の子は風邪から別の病気になる可能性あるんでしょうか?😖
- 10月27日
-
ぴぴ
心疾患のある子は、肺炎にかかりやすいと聞きますね😞💦
それ以外は、私も聞いたことが無いです!
RSにかかると、普通の子より重症になりやすいので、それを防ぐ為にシナジスと言う注射を受けていたんですけど、ゆきさんのお子さんも受けるように言われていますか?- 10月27日
-
Y
やっぱり肺炎になりやすいんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
つい最近、心臓の検査をした時に、シナジスの事を聞きましたが、うちは対象外らしいです😫
薬を飲んでないので、軽症扱いらしいです😔
重症な子だけと説明されました😔- 10月27日
-
ぴぴ
そうなんですね😞💦
うちの子は、去年の冬シナジス受けていました!今年からは受けていないです!
シナジスを受けていても不安だったので、極力人混みは避けました💦- 10月27日
-
Y
もうほぼ塞がってるから、今年は受けられなかったのですか?😃
人混みを避けるしか防ぐ方法ないですね😣
本当はシナジス打って欲しかったのですが、残念です😞- 10月27日
-
ぴぴ
主治医から、今年は受けなくて大丈夫。と言われました!
恐らく、薬も飲んでないし症状も落ち着いているからだと思います。
私は今年からシナジス無しなので、風邪をこじらせるかどうか…
先生にお願いして、受けるように出来ないんでしょうかね??
シナジスは9月~3月と長い期間ですけど💦- 10月27日
-
Y
うちの子の症状だと、国からはねられるという説明でした😫
なので、仕方ないです😣
かからないように気をつけるしかないです😫
ぴぴさんのお子さんも気をつけて下さい😊- 10月27日
-
ぴぴ
そうなんですね😭😭
気を付けましょうね!この冬を無事に乗り越えましょう😊- 10月27日
-
Y
はい😣
一度RSウイルスで入院してるので、とても怖いですが、頑張ります😃
また来月診察行くので、メールしていいですか?- 10月27日
-
ぴぴ
はい!大丈夫ですよ😊
お待ちしています!- 10月28日
-
Y
すみません😫
ぴぴさんに相談すると、なんかとても安心します😃- 10月28日
-
Y
こんばんは🙇
お聞きしたいのですが、ぴぴさんのお子さんは0歳の頃、何をしても泣き止まない時ありましたか?
うちの息子はたまに何をしても長くギャン泣きする事があり、今日も咳をしながら、ギャン泣きしていました😣
心臓に負担かかってますかね?泣かせ過ぎると塞がりにくいとかあるんでしょうか?😔- 10月29日
-
ぴぴ
こんばんは😃🌃
ずーっと泣き止まない時ありました💦
泣きすぎて、ひきつけみたいに息が一瞬止まったようになった時もありました😞💦
泣きすぎると塞がりにくくなる事は無いと思います!ただ、負担は少しかかるのかな?
でも赤ちゃんですし、泣くな!って言うのも無理ですよね😞
私は、長く泣いたりした時は、おしゃぶりしてみたり、バウンサーでユラユラしたり、歌を歌ったり、手当たり次第色々試してみました!後はひたすら抱っこして歩いていました💦
私が新米ママなので、抱っこの仕方も悪かったのか、祖母や祖父などに抱っこしてもらうと落ち着く事もありました。
ゆきさんの赤ちゃんも、まだ外の世界に慣れていないのかな😊?- 10月29日
-
Y
返信ありがとうございます😊
うちだけじゃなくてとても安心しました。😃
やっぱり負担はかかりますよね。゚(゚´Д`゚)゚。
確かに赤ちゃんは泣くのが仕事でもすもん- 10月30日
-
Y
泣くのが仕事ですもんね😊
それよく聞きます😧おじいちゃんやおばあちゃんが抱っこすると落ち着くという話✨😧
もしかしたら、慣れてないのかもしれないです😣- 10月30日
-
Y
おはようございます☀
息子が昨日の朝からずっと咳をしていて、今日の夜中もしていて、今朝は咳を連続でしていました😫
またRSウイルスにかかったんじゃないかと不安です😫
ぴぴさんのお子さんは咳が続く事ありましたか?- 10月30日
-
ぴぴ
咳のみが続くことは、今まで無かったです💦
他に鼻水などの症状も出ていました!
鼻水が出ている時は、結構長引いてましたが、咳のみの症状ですか?
今年はRSウイルス、早くから流行ってると聞いたので
もし、不安でしたら病院で観てもらった方が良いかもしれないですね😫- 10月30日
-
Y
返信ありがとうございます✨午前中病院行ってきました。RSウイルス検査してもらいましたが、今のところ陰性らしいです。でも、感染してからすぐに陽性にならないので、今週また来て下さいと言われました😣
昨日の朝から咳がひどいので、もしかしてまたRSウイルスにかかったんじゃないかと心配です😫
今のところ熱もなく鼻水も出てません😞
ただ咳をずっとしてます😔😔😔😔- 10月30日
-
ぴぴ
そうだったのですね💡RSでは無いと良いですね😫💦
季節の変わり目で体調崩しやすいですからね😩
子供の風邪って、色々ありますし言葉が話せないので心配ですよね😞- 10月30日
-
Y
本当にRSウイルスは勘弁です😫シナジス打てないので辛いです😔
言葉が話せる様になるまでが、色々な面で大変ですよね😣
一歳すぎると心疾患があっても風邪に対して抵抗力って付くんですかね?😣- 10月30日
-
ぴぴ
私も、去年の冬は何度も風邪を引かせてしまって大変でした😅
重症にならなかったのは、シナジスのお陰なのかな??
今年の冬、どうなるか分かりませんが抵抗力がついてきたなー!って思います😊💡
私が風邪を引いても、子供には移らなかったし✨体力もついてきて、いつも遊びに出掛けています😉
私の友達にも心疾患の子居ますが、その子も年々強くなってる。と言っていました😸- 10月30日
-
Y
シナジスは打ってると全然違うと聞きました😀✨
一歳過ぎるとましになるんですね(o^^o)
お子さん強くなられて良かったですね(o^^o)
公園とか普通に行けますか?- 10月30日
-
ぴぴ
公園や、支援センター、室内遊び場など子供が遊べそうな場所には、ほぼ毎日出掛けています😊
家に閉じこもってばかりだと、免疫つかないかな?と💡
私の気分転換にもなりますし✨- 10月30日
-
Y
確かに引きこもりはダメかもしれませんね😫
ただ、風邪症状があるのと、まだおもちゃを握ったりもしないので、買い物くらいしか行ってないです😫
お子さんがまだ小さい時も、支援センターなど出かけてましたか?- 10月30日
-
ぴぴ
3~4ヶ月くらいのゴロゴロしている時期は、友達とお家遊びの方が多かったです💡
人と会うのも、出掛けるのも今より頻度は少なかったですけど💦
冬の寒い時期は、外出は少なかったですね⛄
風邪の時は、完全に復活するまでは外出もしなかったし、お風呂も入れてなかったです😌- 10月30日
-
Y
これから冬でしかも心疾患があって、風邪症状があるので、外出は控えます😊
ぴぴさんの体験談は色々と参考になります(o^^o)- 10月30日
-
ぴぴ
そうですね!私でも、控えると思います😊💡
少しでも力になれて嬉しいです😊- 10月30日
-
Y
ありがとうございます😊
とても力になって頂いてます。- 10月30日
Y
返信ありがとうございます😊
何ミリの穴が空いていたのですか?
二箇所空いてる上に肺高血圧症もあったなんてお子さんもお母さんも大変でしたね😖
でも、1つ閉じてあと1つも小さいなら安心ですね😊
閉じた穴はいつくらいから小さくなり始めたのですか?
退会ユーザー
最近何ミリ空いてたのかは先生が教えてくれなかったのでわからないですが、今は2ミリ空いてます!
なので結構空いてたんだと思います💦
薬飲んでたってのもあって飲み始めてから徐々にちいさくなってきたんだと思うので2.3ヶ月ごろからですかね?
Y
大きな穴から2ミリにまで縮まってすごいですね😊😊
次はいつ検査ですか?