![ろろろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の就労証明書について質問です。勤務日数は現在の勤務日数を記入しますか?勤務時間はパートの場合、不規則勤務になりますか?
保育園を申し込む際の就労証明書について質問です。
今はパートで週2~3日働いています。保育園に入れたら週5で働きます。
勤務日数を記入するところがあるのですが、それは今現在月何日勤務しているかを書いてもらうのですか?それとも、保育園に入ったら何日勤務するかですか?
また、勤務時間を書く欄に1.通常勤務時間、2.不規則勤務、3.育児短時間勤務とあるのですが、パートだと2になるのでしょうか?
明日職場で書いてもらうようにお願いしようと思っていて、区役所に聞く時間がとれないのでお手数ですが、教えていただけると幸いです💦
- ろろろん
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
私は、今日出しに行きました!
そしたら、現在働いてる時間を
書きましたが、
総時間は、今後働く予定の時間でいいそうです!
今までの、働いた日数、時間は
少なくても今後このくらいでいいそうですよ!
![yk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yk
勤務先で判断して書かれると思います!
でも原則、今働いている日数で書かれます。
![ぴ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ子
現在の勤務状況を記す書類なので、2〜3日勤務と書きます!
そして私はずっとパートですがどの会社でも1の通常勤務時間でした!
恐らく2は出勤時間が固定されていない等の事かと🌼
![うっぴーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うっぴーー
私の友達は週1でしか働いていないけど週5で書いてくれたと言っていました!
パート先には保育園に預けている人は他にいないですか?
いれば職場の担当の人は書き方をわかっていると思いますが…
私は就労証明書書いてくださいって言って渡しただけでしっかり書いてくれました⭐︎
![yo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yo
保育園にはいれたときの見込みで書かないと、フルタイム加算されませんよ^^;
育休中の人も見込みで書いているはずです。
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
保育園に預けるようになって働く日時を書いてもらう事になると思います!
シフト制で勤務日が決まるなら2の不規則勤務になると思います。
コメント