
コメント

あや
姉妹ではないですが、、、
お揃いのものとか買ってます!
うちは上が男の子なんですが、
下の子にお下がり着せてますよ笑

まこ
色違いでお揃いにしたり、上の子が着ていた服を下の子に下げて同じやつを上の子に買ったりしてます😊
-
mamari
お下がり着せる頃、同じもの売っていますか?- 10月17日
-
まこ
保育園用の洋服は西松屋で買ってますが結構同じ洋服売ってます!
- 10月18日
-
mamari
そうなんですね( ´◡͐︎`)!2人分、3人分揃えるとなるとお金かかりますね😱- 10月18日

みわ
お出掛けの時はお揃いにしてます♬でもお姉ちゃんのお下がりが回ってくるのでまるっきり一緒じゃなくて色違いとかお揃いテーマ(ハート柄で合わせるとかどこかに刺繍があるとか)決めたり。女の子の洋服って楽しいですよねー❤️私もお揃いにするときもあります😅💦普段はお下がりばかりです😱
-
mamari
保育園に行ってるんですが、お出かけ用と保育園着とめちゃくちゃで(*_*)- 10月17日
-
みわ
そうなんですねー。上の子は幼稚園行ってますが、うちは普段着とお出掛け用としっかり分かれてます✌︎
- 10月17日
-
mamari
収納してるとこもお出かけ用と違いますか?- 10月17日
-
みわ
分けてますねー😊園服はあるのですが、幼稚園に着くとスモッグに着替えるので上下共毎朝こだわって選んでいるので。ここの棚の中の洋服ならOKって分かるようにしてます。知り合いの方からお姉ちゃんも洋服が貰えるので貰い物は幼稚園、お出掛け用はお揃いを買うって感じにしてます。
- 10月17日
-
mamari
分けてるんですね☺︎︎3人いて収納わけてると場所とるし我が家は同じ場所になってしまってます。だから保育園着とお休み用が同じなっちゃうんですよね、きっと- 10月17日
-
みわ
うちも同じ2人姉妹だと思ってましたー😊幼稚園は外で遊びやすいからズボン、休みの日はチュールのスカート等本人が洋服へのこだわりが強いので買う時から保育園用、お出掛け用と分けてますね。収納はうちも狭いので、いっぱいいっぱいです😢
- 10月17日
-
mamari
大きな洋服箪笥を買えればいいんですけど(´△`)成長と共に服も大きくなるしどーしたらいいのやら💭💭- 10月17日
-
みわ
ホントですよねー😊三人兄弟だといろいろ大変ですか❓男の子も欲しいなーと思うのですが...経済的にも3人となると心配になって...
- 10月17日
-
mamari
まだ3人目は新生児で寝てることがほとんどなので、大変!!とまでは今のとこ感じてないですが、3人とも身内のフォローなし里帰りなしで主人は仕事ですし、ほとんど自分でやっているのでフォローがあれば楽なのかなって思ったり( ¨̮ )生まれる前から悩んだのは、上2人が保育園児なので3人目生まれてから送り迎えどうしようってことです。産後1週間は主人がお休みだったので頼んでましたが、それ以降は結局エルゴに抱っこして送り迎えしています💦できるなら外に連れ出したくないですけど、フォローなしでやっているので買い物やら仕方ないです。
長くなりました、すみません🙏💦- 10月17日
-
みわ
全部1人でなさってるんですね。すごいΣ(・□・;)尊敬です。うちも4学年離れているので2人目も幼稚園の送迎等困りました💦フォローして貰える環境なので、寒い間は幼稚園の送迎も実母に赤ちゃんを見てもらってたり甘えまくってました😅大変な事も多いと思いますが、その分楽しい事もたくさんありますよねー❤️いろいろ教えて頂いてありがとうございます♬
- 10月17日
-
mamari
私は自分でやった方がはえー!という性格であれこれやってしまうのです。けっこう疲れますよ、笑💦
育児がんばりましょー(ง •̀_•́)ง!- 10月18日

るる
うちはおそろいさせたい派なので、女男でも男男でもしています(笑)もう少ししたら3人おそろいも考え中です(^-^)姉妹ではないのでワンピースやスカートができないのが残念です!
-
mamari
私もお揃いさせたいんですけど、お下がり着せてるからなかなか難しいです( .. )どうやって洋服買ってますか?お出かけ用と普段用と分けてますか?- 10月17日
-
るる
絶対お出かけ用、お出かけ&習い事兼用、家用ですね。
うちは周りに比べると早く産んだ方なのでお下がりはもらえませんでした。むしろ今お下がりを配っている方です(^^;
女男男ですが、上二人をおそろいで選んできたので、お下がりが自然に下二人に移る感じです(笑)長女が女の子らしい服を好むようになったので、今は習い事用のTシャツだけおそろいにしています。下二人はおそろいを買っていきます。- 10月17日
-
mamari
お揃いで買っても成長でサイズがあわなくなったりしたらどうしてますか?うちは女女男で3人目はまだ新生児です。上2人お揃いに買いたいんですが、いつもバラバラになってしまう。保育園着とお休み用も同じになっちゃってます- 10月17日
-
るる
半袖ものはサイズが1サイズ大きいくらいでも着られるので大きめに買ったりしています。うちは2歳差の3人で、だいたいのサイズが兄弟で1サイズ違う程度なのでその辺りの調整は楽なのかなと思います。デニムパンツは同じデザインの色違いを8090100110120と買って着せたりしています。
- 10月17日
-
mamari
うちも2歳差の3人です、同じですね☺︎︎私も上手いことお揃いしてあげたい…何せ不器用で|ω・)今の状態からどうやって保育園着と分けたりとか、お揃い買っていいか分かりません(*_*)- 10月17日
-
るる
私なら上の二人がとりあえず今と来年着れるようなサイズを買ってみますね。保育園着はイベントのときだけ少しきれい目な服を着せて、あとはみんな汚していいようなお古だったりしますよ。
女の子ならネットで1000円前後のかわいい韓国服とかおそろいにしやすいんじゃないですか?サイズアウトしても1000円ならすぐ保育園着に下ろしても気にならないかも?- 10月17日
-
mamari
韓国服けっこうありますよね( ¨̮ )調べてみます!ありがとうございました*.- 10月18日
mamari
保育園とかいってますか?お出かけのときのお洋服がお揃いとかですか?
あや
保育園は行ってないです(._.`)
お出かけの時がお揃いです!
mamari
因みにお出かけ用と普段用と収納は別ですか?
あや
別じゃないですよ!
息子は息子のチェスト
娘は娘のチェストに
全ていれてます笑
mamari
そうなんですね☺︎︎うちは三段のチェストで入り切らないです(´д`)何段ありますか?
あや
うちは五段のチェスト使ってます!
これです!
娘はこのキティーちゃんバージョンです´ω`*
mamari
ありがとうございます*.お出かけ用の洋服をつくるにはチェスト買い足さないと無理そうな(´д`)何かいい方法ないかなあ💭💭