
コメント

そらまめ
同じような薬を服薬しながら、当帰芍薬散と言う漢方飲んでます。
それは併用には問題ないですよ😃名前がちょっと違うので、別の漢方かな?と思うので、一応病院に聞いた方がいいとは思いますが😊
漢方は自分で買うんですか?
私は病院で処方してもらっています☺️

はなちゃん
クロミッドとツムラ当帰芍薬散を併用してました!
職業上、漢方の先生に抗議してもらえることがあったのですが白湯に漢方を溶かし入れて、まずニオイを嗅いで嗅覚から、その後に飲むと効果的とのことでした!
最初は苦いと感じる漢方も、慣れてくると甘いと感じるようになり、冷え性も改善されましたよー!
体に合うといいですね🙆
-
るんるん
まずは嗅覚から入るんですね!
すごい情報です😍私も是非その飲み方で挑戦してみます!
冷え性の改善いいですね🙏
私はどんなに運動しても足先だけほんとに冷たくて😥
まずは冷え性の改善のため漢方飲んでみます🤔
コメントありがとうございました!- 10月17日
るんるん
漢方はネットで買おうかなと思っています!そらまめさんが飲んでる漢方も調べてみました!
顆粒タイプなんですね🙆
私が買おうかなと思ってるのは液体を水で薄めるタイプで甘くて飲みやすい!と口コミがあったので、挑戦してみようかなと思ってて🙏
顆粒タイプどうですか??
飲みやすいですか?
そらまめ
そうなんですね😊液体は初めて聞きました!
私は冷え性プラス黄体ホルモンが少ないので、1番最初に漢方が処方され、その後クロミッドやらデュファストンやら飲んでいますが全て併用してます💡
顆粒タイプは舌の奥の方にザッと入れてお湯でいっきに飲んでます😅
下の方の様にお湯に溶かして飲むのが良いと私も聞いたことがありますが、味が口に広がるので飲みにくくて私はダメでした😖💦
るんるん
やはり漢方薬なだけあって独特な味は否めないですよね😥でも冷え性改善のための1歩と思って私も頑張ってみます💕
成分とか見てると顆粒タイプもシロップタイプも変わらないみたいなので、私もさっそく挑戦します🙏
ご丁寧に色々ありがとうございました🤗
お互いに可愛い赤ちゃん授かりましょうね♡