
離婚を考えている女性が、収入や生活費、子育ての費用について悩んでいます。実家への通勤や住居の問題もあり、一人で子供を育てるママの出費について知りたいです。
旦那と離婚を考えています。
現在1日5時間のパートで月5〜6万ほどしか
収入がありません。
養育費を3万もらうとして月8万。
家は現在県営住宅にいるため
このまま生活すれば月2万ですが、
さすがに8万では生活できないでしょうか?
今の職場がかなり待遇がいいため
できればやめたくありません...
実家へは車で1時間かかるので
通勤するにはガソリン代がかさみます。
またお恥ずかしい話、県営住宅をでるにも
貯金がほとんどないため畳、ふすま等を変える
お金もないため実家へ戻れません...。
1人で子供を育てているママさんは
毎月どのくらい出費がありますか?
- かえ(9歳)
コメント

ぴーちゃん
お仕事の時間増やせませんか?
扶養じゃなくなるので、私なら育児と家事ができるくらいで時間増やしますね😅
児童手当も母子になれば増えると思いますよ!

あい
養育費を途中で払わなくなる方もいます。
月8万円では少ないと思います。
仕事の時間は増やせませんか?
-
かえ
そうですよね😱😱
いまの職場が最大で5時間で、保育園が短時間のため8時半から〜16時半までなんです...
いまの職場が週4なので、平日2日休みがあるためその2日は他のところでなにか働けたらと思うのですが、
週2日で働ける場所ってあるのかとか色々考えるとやっていけるか不安でせ...- 10月17日

ちょこ好き
少ないと思います。
今まで毎月いくらかかってたか計算してみて下さい。
働く時間増やさないと厳しいと思います。
-
かえ
そうですよね😧
どこかいいところがあればいいのですが😢- 10月17日
-
ちょこ好き
保育園短時間との事ですが、シングルになるなら短時間とか言ってる場合じゃないと思いますよ。
旦那さんとなぜ離婚するのか理由にもよりますが、可能なら離婚しない方が子供の為だと思います。- 10月17日
-
かえ
元々長時間希望だったのですが
いまの仕事では時間が足りなくて
短時間になっています...
いまの仕事の後に他で働くのは
時間的に難しいのかなと思っているので平日にどこか2日くらい増やせたらなと思っているところです😱- 10月17日
-
ちょこ好き
確か1ヶ月に何時間以上働く人は長時間になりますよね♪
お仕事見つかるといいですね♪- 10月17日
-
かえ
そうなんです😫何時間から長時間になるかなど市役所とも相談してみたいと思います(*_*)
- 10月17日

おかん
過去5年間ほど養育費一人3万✖2人だったので6万とパート代手取り8万ほどで生活してました。あとは、扶養手当と児童手当で毎月合計19万ぐらいですかね。
手当ては4ヶ月に1回まとめて入るので、4回分に分けといたほうがおすすめです。ちなみに家賃7万のところに住んでました。贅沢はできないですが生活はできてましたよ‼
-
かえ
すごいです😧やりくり上手なんですね😧!!!うまくやっていけるか不安で...ありがとうございます🙇
- 10月17日

M
1ヶ月60時間以上働くと
わたしのとこは延長保育出せます😀
8万では厳しいと思うので、
母子手当+児童手当+養育費+仕事で20万ほどあれば貯金までできるとおもいます!
今の場所を辞めたくないならほかの場所でも探してみるべきだとおもいます!
私は元シングルでしたが手当や養育費なしで最低でも15万は稼ぎました!

まに
児童手当や児童扶養手当を使えば
最低限の生活はできるかもですが
何かあった時の保険や
将来のための貯蓄を考えると
12.3万は欲しいなと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
私は
シングルで3つ掛け持ちにしてます
コンビニ、工場、掃除
どれも週2日から求人してました(´v`)

KiRaRi
元singleですが、沢山掛け持ちしてました(*´Д`*)
掛け持ちし始めたのもmainのパートの職場が実質の倒産でリストラにあってからトラウマになりそれから何個も掛け持ちするように…
ちなみにmainのパートは週5~6で、時間は7.5働いてました!
週2でバイトも沢山しました!
ファミレスがとても入りやすかったです(* >ω<)
あとはデパートの地下で足りない枠に入れてもらう等…これも週2入ってました(((^_^;)
中々週5以上で入れてくれるパートも無くて、良い所に出会うまで本当に本当に沢山仕事をしてました!
毎月の出費は子供とうちの二人で食費は3万も掛かってません。
apartも5万以内で水道代込みだったので使いたい放題なのが良かったです(*^O^*)
月10万前後で一切贅沢せずに生活してました(*´Д`*)

みぃちゃま
後は、幼稚園に変えるのはいかがでしょうか?
息子の幼稚園は、7時半から無料保育があり、18時半まで延長保育があります。
そういう園を探すのがいいと思います。8時から仕事始めて最低8時間、休憩などとらせれられるのがもったいないなら、4時間、4時間とかで探すのもいいですかね。
かえ
いまの職場が最大で5時間で、保育園が短時間のため8時半から〜16時半までなんです(*_*)
ただいまの職場が週4なので、平日2日休みがあるためその2日は他のところでなにか働けたらと思うのですが、
週2日で働ける場所ってあるのでしょうか😭
金銭面考えるといまの生活が安定していますが、もう旦那とは限界がきそうです😨
ぴーちゃん
スーパーとかコンビニとかフランチャイズ系なら週2からってなってるところよく見かけますよ😄
今のうちにコツコツ隠し貯金ですね!