

退会ユーザー
アパートの契約に強制的に加入をさせているかそうでないかの違いなので
加入しなければもしもの時に何も保険が下りないです。
私なら値段によって家財保険に入るかなと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*

まる
不動産会社勤務です。
賃貸の場合、普通は借家人賠償保険なり火災保険への加入が求められます。
みなさん「えー!」という感じですが、これは大家のための保険ではなく、借りる人を守るものです。
何かあった時に自分達で払えるなら不要かとは思いますが、金額は事象によっては高額にもなります。
そう考えると2年で2万円くらい払っておいた方が身のためです。
最近は大家指定のものでなく、自分達で選ぶケースも多いです。
不要なのではなく、何かあった時にキャッシュで賠償は求められますから、何かしらに入っておくことをお勧めします。

moe
火災保険は入った方が良いです。
例えばお隣の家から燃え移った場合、お隣が故意の重過失でなければ、お隣の方に家財など弁償してもらうことは出来ないです。
なので、上の方も書かれているように自分の身は自分で守るために入られた方がいいと思います。

shoukichi☆
うちは社宅住まいですが、個人的に家財保険かけてますよ😁
その中に火災でいくらまででるってプランにしています。でもうちはこれからを考えたらお守りがわりに入りました。

不束な娘
まとめてお返事でごめんなさい😞
任意でも加入しますよね😅
火災が起きたとき、ほかのマンション住人が皆保険入ってなかったなんて事態になるのかなあと思っていました
不動産やさんに保険を紹介してもらいます!
不動産会社勤務の方のお話も伺えて助かりました❗️
みなさま、適切なアドバイス
ありがとうございました🎵
コメント