
神奈川県での生活費について教えてください。主人の転職先は相模原市で、扶養内パートを考えています。家族4人での生活がこの給料で厳しいかどうか知りたいです。
神奈川県で子育てしている方に質問です。
現在東北の田舎に住んでいます。
主人が転職を考えており職場は相模原市です。
私は引っ越したら子供達が小学生になるくらい
までは扶養内パートをしようと考えています。
転職先のお給料は総支給で44万スタート
みたいなのですが税金など引かれる額は8~9万
程とお聞きしました。
賃貸で10万円以内の家賃で考えており
月に必ずかかる支払いは9万円程です。
車はありますがローンは完済済みです。
その他食費、光熱費、雑費等考えた時に
神奈川県での生活はこのお給料で家族4人では
正直どうなのでしょうか?厳しいですか?
都会の水準がわからないので
教えてくれる方宜しく御願いします😭
- a.r.mama(生後4ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

🌻
以前まで相模原市住んでました🙌🏻
相模原市に住んでるときは、私は専業主婦で旦那の給料だけでそのときは給料低かったんですが、毎月余るくらい余裕はありました!
特に私が住んでた家は家賃が安く、水道代も今より安かったです✨

ママリ
都内在住ですが、
学生時代、友人がたくさん住んでいたこともありわかる範囲で書きますね。
相模原市は神奈川県ですが、
どちらかと言ったらお安い地域です。
横浜市と比べて、
費用面ではかなり抑えられると思います。上にも書きましたが、学生が多い地域です。
ワンルームなどは5万円くらいからあるかと思います。
逆に言うと、ファミリータイプは少なく、稀なため賃貸相場は3dkとかで15万円前後になるかと思います💦
無論、すごく古いとか駅からかなり離れているならば10万円以内でもあるかもしれませんが…。
駅で言うと、相模大野や橋本、古淵なら子育てしやすいかもしれません。
神奈川県や都内になると通勤に時間をかける方も多く、
環境で選ぶなら町田とか和光、新百合ヶ丘くらいまで上る方が物件はたくさん出てくるかと思いますし、
子育て環境も良くなると思いますよ。
費用面で言うなら、
手取りで35万円として、
お家賃は7〜10万円にしたいですね。
ただそうなると物件自体がかなり古くなるでしょうし、
なかなか難しい気がします。
扶養内パートとのことなので、
下のお子さんが3歳で幼稚園へ入ってからですよね?
貯金次第かもですね💦
-
a.r.mama
娘は現在保育園に通っているので満3で入れたら転園して働こうと思ってます😭
家賃7~10だとかなり古いですか…
転職したばっかりでマイホーム
購入もかなり厳しいのかなと思っていて
現実このお給料で相模原で暮らすのは
やはり余裕はないですよね🥲- 4月10日
-
ママリ
神奈川県も本当に場所によって全然違いますよ。
相模原は神奈川でかなり下の方かと思います。
治安も私のイメージですがそんなに良くないです。
一例ですと、
商業施設が立ち並ぶ
横浜市西区で176万円/平米
暮らしやすいとこで人気エリアとして
横浜市港北区で44万円/平米
川崎市川崎区で66万円/平米
川崎市幸区で76万円/平米
横浜市青葉区36万円/平米
こんな感じですが、
相模原市は22万円/平米
です。
ですので、
販売価格も、
相模原市と港北区では倍くらい変わってきますし、
全て比例とは言いませんが、
暮らしやすさ、
子育てのしやすさ、
治安の良さ、
交通の利便性を考えたら、
私なら相模原に家を持つこと、
暮らすことはしないかなって思います。
その上で、
収入と照らし合わせて、
住む場所決めたいですよね。
手取り35万円として、
ボーナスはどの程度ありそうですか?
後、保育園も決まりそうですか?
神奈川では扶養内程度では保育園入れないと思いますよ💦- 4月10日
-
a.r.mama
こんなに詳しくありがとうございます🥲
土地も何区まで詳しくは
全然土地勘なくてわからなく
市の名前は聞いた事ある程度です😭
ボーナスは夏と冬にほんとに
微々たる額だそうです💦
保活はまだしていません。
息子が去年生まれたばかりで
育休中だったので
1歳になるまでは主人のみ
単身で行ってもらってその間に
住まいなど探してもらおうと
考えていました。
やっぱり暮らせない、思っていたのと違うってなっても家族みんなで大移動してからだと困るので…
そんなに保育料高いんですか…
生命保険など保険にたくさん加入していて控除額が多いのか、収入もそんなに多くないので月1万円ちょいです😭- 4月10日
-
ママリ
保育料は都内より高いのですが、
神奈川も激戦区です。
扶養内程度では、
保育園に入れる指数として、
かなり低いので入れないと思っていた方がいいですよ。
週40時間(フル勤務)でさえ、
人気園は落とされます。
住むところも然り、
生活の仕方がかなり違うのでしっかり考えた方がいいと思います。
都内や神奈川ですと、
家の近くで仕事する感覚があまりありません。
住みやすい、子育てしやすいところに住んで、
そこから1時間程度なら通う感じです。
立川とか、
狛江あたりの方が子育てしやすいと思いますよ。(どちらも都内ですが)
そこに定住するつもりなら、
何度か訪れてみるといいかもしれませんね。
都内も神奈川も、
本当に隣駅でも全然違いますからね。- 4月10日
-
a.r.mama
保育園に入るための点数の事を
言っていたんですね、金額の事と
勘違いしてしまってすみません😭
フルタイムでも落とされるのですか…
本当に生活全然違いますね…
不安で押しつぶされそうです😞
仰る通り1時間かけて通うなんて
感覚は全くありませんでした😭
パートで近所で働こう程度の
間隔でいました😭
そうなんですね
思っていたのと違うって
なる自信しかなくなってきました(笑)- 4月10日
-
ママリ
ごめんなさい。
パートの方はご近所が多いと思います。
ご主人の勤務先のことをお伝えしたかったです‼︎
都内や神奈川の人気エリアは車よりも自転車ですし、
その辺りも含めて、
ぜひ、一度こちらにいらしてみてください☺️- 4月10日

ちくわぶ
10万円以内の家賃ならそれで行けると思います!
ただ、お子さん2人だと2部屋以上は欲しいよねとなると10万円以内でその部屋数は駅から徒歩20〜30分もしくは徒歩10分で築年数がかなり古いとかにはなると思うのでそこが妥協できるなら大丈夫かと!
うちは今神奈川県で買ってしまいましたが、賃貸で2LDKで探した時は徒歩10分以内だと築年数30年経ってても10〜15万の物件ばかりでした😅
-
a.r.mama
転職早々マイホーム購入は
信用問題など考えてローン組むのは
厳しいのかな?と思っております😭
神奈川県でマイホームですと5000万
以上とかするのが普通でしょうか?
こちらは3500万~4000万あれば
人気のエリアに駐車場2台分の土地も
確保出来るくらいなので
感覚が全然違くてそこも困ってます😭
今するでいる場所か車必須地域で
駅から徒歩20分位のところに
住んでいますがそもそも全然電車を
使う概念がないので駅から近いのを
基準で選ぶ感覚も染み付いて居なくて😭
感覚の違いがありすぎて
不安でしかないです🥲
給料的に10万円程度の家賃でないと
暮らせないだろうと思ってます…
やはり物件の妥協は必要ですよね…- 4月10日
-
ちくわぶ
その条件だとこちらだと、5000万以上だとは思います👍
車中心の生活なら駅近は気にしなくていいかもですが、賃貸だと駐車場代もかかるのでそこも視野に入れた方がいいかもですね!!- 4月10日

のん
首都圏は土地も高いので、賃貸で2L以上ってなかなか存在しないんですよね。
それでも60平米はほしいとなると、分譲賃貸(割高)や、貴重な2LDK以上を探すことになります。
どっちにしろ、希少物件なので家賃が10万ってことはないかと思います。
もしくは扶養内でいる間は1LDKで我慢するとか…
住宅手当や借り上げ社宅があれば、また話は別になると思いますが、どうでしょうか。
-
のん
あと、駐車場代も別途かかると思っておいた方がいいですよ。
- 4月10日
-
a.r.mama
賃貸で2Lが少ないんですね😭
住宅手当等の会社からの補助はないです😭
駐車場も別途の所がほとんどなのを
賃貸アプリで見ました🥲
こちらは駐車場2台当たり前の
込みの所も沢山あるので
感覚の違いが…
やはりこの給料で転職していいのか
迷ってしまいます…- 4月10日
-
のん
賃貸で、と言うか土地が高いので分譲でも広いマンションは少ないですね。
3LDKでも70平米なかったりします。- 4月10日
-
のん
車は売却でいいんじゃないですかね?自転車とバス、電車で十分暮らせると思います。
駐車場代まで考えると、それを含めて10万はちょっと無理かなと思いますし、車なくても困りませんよ。
何に必要でしょうか?
帰省ですか?- 4月10日
-
a.r.mama
nifty不動産ってアプリで相模原市
座間市で10万円以内の2Lが8~9万
とかであるのですがそれは不便な
地域が多いのでしょうかね🥲
土地勘ないので〇〇駅15分とか書いてても
全然しっくりこなくて😭
そうですね、帰省が岩手になるので
車は必須になりそうではあります😭
あとは子供の病院や買い物などの
車なしの不安もありますが
住んで慣れたら車なし生活でも
平気なのですかね〜🙂↕️- 4月10日
-
のん
帰省だけならレンタカーですね。
新幹線で最寄り駅まで行ってレンタカーのほうが年間コストは安そうです。
病院も買い物も自転車が徒歩ですけどね…
車なんて駐車場ついてるならいいですが、狭くて台数も少ないし、人通りも多くて駐車も大変ですよ。
私がよく行ってた小児科、駐車場なかったですね。
3人乗り自転車か、タクシーかって感じです。
徒歩5分以内にわりとなんでもあるので…- 4月10日
-
のん
多分、想像されている2Lとこちらの2Lに乖離があると思います💦
そして2LDKだけでなく2DKも含むだと思いました。
2LDKって広さの規定なんかないので、10畳のLDKと5畳ふた部屋でも2LDKなんですよね。
想定されているお部屋の相場は、ある程度築年数と駅徒歩を絞って、平米数で見るとわかると思います。- 4月10日
-
a.r.mama
すみません、下にコメントしてしまいました😭😭😭
- 4月10日

a.r.mama
なるほど、その方がコスト安いのですね😭
車が逆に邪魔になる生活が
待っているのですね🙀
こちらは雪も降るしまず駅が近いところに住むという概念すらないので(電車も1時間に2本)ですし駅の前になにかあるとかではなくて🙀
小児科でも駐車場がない🙀
本当に私の今の感覚では
全く違う世界だと思いました😞
3人乗り自転車🙀
そんな自転車がある事も初めて知りました😭
たくさんの情報本当に有難いです😭
そうですそうです!
検索して出てくる間取りは
ほとんどが10畳、よくて12畳程度の
LDKに5~6の2部屋が多いです!

はじめてのママリ🔰
家賃10まんいないって厳しくないですか??
古い家だったり田舎で不便じゃないと住めないかと思います。
相模原市もピンキリなので
何区なのかにもよりますが。。。
-
a.r.mama
そうなんですね💦
賃貸アプリで7~9万とか結構
あるんですが20年以内の築年数で。
不便って事なんですかね💦
土地勘がないので全くわからなくて…
南区です💦- 23時間前
-
はじめてのママリ🔰
子供がいてだと
あまりボロいアパートとかは
お勧めしないですよ。
あと相模原ほんとに田舎の方
(埼玉より)は埼玉よりも田舎ってくらいに何もないし
危ないというか治安も良くないです。
ここ神奈川??まじで?って感じです。
相模原は政令都市で割と栄えていて広いですが
私が住んでるところ
田舎の方の神奈川ですが
賃貸でもファミリーむけは
10年そこそこでも7〜8万はします、
持ち家の人は10〜13万くらいみんな払ってると思います。
その相模原で10まんいないってなると相当田舎で、よく言えば自然豊か、悪く言えば何もない
学校も遠い車ないと暮らせない田舎になるかと思います。。。- 23時間前
-
a.r.mama
まだ不動産屋を訪れてはないので
意見を参考にさせて貰いながら
田舎過ぎないところで
見つけたいと思います😭
わかりやすくありがとうございます😭🩷- 23時間前
-
a.r.mama
南区で便のいいのはどの駅か
教えてもらうことできますか😭?
物件探しの参考にしたいのですが…- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
私だったら古淵一択です💦
- 21時間前
-
a.r.mama
ありがとうございます🙂↕️
保活関係も古淵有力でしょうか🥺?
検索してみます🔎- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
古淵より南区は、入れそうな感じですが
なんせ土地が広いので送迎も車とかになっちゃうかもしれませんが
相模原市もは割とあきは
あると思います。- 20時間前
a.r.mama
相模原市で給料35万が高いのかも
わからなくて😭
現場職なので独立しない限りバカ高い
金額は稼げないのは承知なのですが…
賃貸物件のサイトをみても
家賃でいつまでやっていけるか
って所も怖いです🥲
子供2人でいつまでも2L賃貸は厳しいですよね🥲
🌻
旦那も現場仕事です🥺
相模原市住んでるときにいた会社の給料は30万ちょっとでしたが、全然やっていけました!
相模原市だと土地も安くて、親戚が横浜市から相模原市に行きました🙌🏻
a.r.mama
え!一緒嬉しいです😭
現在は違う県に引っ越されたんですか?
30万ちょっとで専業主婦で
やっていけるのは凄いです🥲
都会の事本当になにもわからないので
保活の事とか賃貸事情とか
なにもかもわからない状態で
携帯でしか情報収集できなくて
辛いです😭😭😭
🌻
ちなみになんの現場仕事ですか?🥺
今は横浜市です🙌🏻
スーパーの価格は特に変わりないですが、相模原市でも本当田舎の方だったので家賃安いのが助かりました🥺
a.r.mama
職種は鉄筋屋になります!
横浜ですか🙀
住みたい街ランキング1位ですね🥹?
羨ましい限りです👏‼️
土地勘が全くないので全然分からず…
新しい職場が南区って所
みたいなのですがその辺が田舎
なのかもわかりません🥺