※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほりこ
家族・旦那

長文です。育休をもらいながら、もうすぐ3ヶ月になる女の子を育てていま…

長文です。

育休をもらいながら、もうすぐ3ヶ月になる女の子を育てています。
現在、家を新築中のため夫婦お互い各々の実家にて別居婚中ですが年内にはできあがり、親子3人で住む予定です。

来年の4月からは娘を保育園へ預けて働く予定です。
夫婦共に早くても夜6時半、遅いと7時を過ぎないと仕事から帰って来られません。
そこで義両親がどちらかの仕事が終わるまで保育園に迎えに行き、そのまま預かっていただける事となりました。


ここで質問です。

私としては本当に迎えに行くまで預かってもらうだけで、お風呂や夕ご飯は家に連れて帰ってからするつもりでした。
一方、夫はお風呂もご飯もお願いするつもりのようです。
ついでに私達の夕ご飯までお世話になるつもりのようで、今日義実家に行った時にその事を義母から聞きました。
義母には「全然それで構わないよ~😊」と言っていただけたのですが、私としてはあまりにも頼り過ぎていて図々しいのではと思い、申し訳ないと思いました。

義実家には義両親の他に義兄夫婦と甥(高1)の5人暮らしです。
正直、義姉からしたら「新しい家もあるのに甘えすぎじゃない?」って感じですよね?
義姉は出産の時に発病、その後遺症で半身不随のため簡単な家事はやっていますが、入浴等で義母から介助してもらっており、そう簡単に義母に「私は反対だ」とは言えない立場だと思います。
義実家とは仲が良い方とは思いますが、今後も仲良くしていくためにはどうしたものか…

皆さんならどこまで頼りますか。
また「ここまで頼ったら、これ位の謝礼する」という金額やお礼の品など、教えていただけないでしょうか。

今の所は始まってみないと分からないので、1ヶ月程過ごしてみて様子をみて、お金にて毎月決まった額をお礼として義実家に渡そうかと思っています。
お金についてはただ預かってもらうだけの場合も謝礼は渡すつもりでした。

まずは私と夫でどの程度頼るべきか、ある程度共通認識を持つ事が大事な気がしますが💦

コメント

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

介助が必要な方がいる家なら、私なら悪いので頼りません。
それに、お風呂やご飯までお世話になったら、何だかんだ言って帰るのが遅くなり、お子さんの就寝も遅くなります。
お休みの前の日とか、ご飯作るのをお手伝いする前提なら、ご飯やお風呂をお借りしてもいいと思いますが、普段の生活の中で頼るのはやめた方がいいと思います。
小さな負担が積もりに積もると、いつか関係にヒビが入ります。
あくまでも私ならですが、旦那に子供の生活リズムを大切にしたいからと言って説得します…

  • ほりこ

    ほりこ

    確かに子供の生活リズムの事、大切ですよね!!
    「私はこう考える」より「子供のために…」の方が聞いてくれて穏便に済みそうです😊
    ありがとうございます😌✨

    • 10月19日
とさこ

わたしも今年夏に新築、子供は4月に一歳2ヶ月から保育園に預けて夫婦でフルタイム正社員で働いています。

正直、大変です。
朝早くて、大忙し。
朝7時半に義母の家に預けて、保育園に送ってもらって自分は仕事に。
帰りのお迎えは、残業の時などは義母にお願いしています。
わたしは夕食やお風呂は全て自宅でやっている為
帰宅後は大急ぎで夕食の準備、ノンストップで動き続けて、子供を寝かしつけるとヘトヘトです。

最初は心が折れそうになりました。
でも、数ヶ月続けて、やっとペースが出来て来ました。

前置きが長くなりましたが、どうしてもムリ!というときだけお願いします。という形がいいと思います(o^^o)わたしはそうしています。
子供は風邪ひきますし、仕事も定時で上がれない場合もあるので、自分達だけで全てというのはかなりキツイです💦かといって、全てを最初からお願いするのはどうかなと思います(^ ^)
やれる事はやって、それでもムリな時に頼って甘えたらいいと思います!
お互いに頑張りましょ♪

  • ほりこ

    ほりこ

    実際始めてみると思ったようにいかない事がきっと出てきますよね💦
    まずは必要以上に甘えず、やれることは自分達でやる!と腹を決めて職場復帰したいと思います😌✨
    ありがとうございます。

    • 10月19日
あっちゅん

うちは専業主婦でしたが、息子が母子入院で1週間〜1ヵ月入院がありましたが、ご飯ご馳走になったりお風呂だったりしてもらっていたので、10渡してました。そのお金でおもちゃなど必要なものだったりを買うときに使ってもらっていました。
義母も孫がかわいいかもしれませんが、負担になると思います。自分におきかえたらものすごく大変だと思います。

  • ほりこ

    ほりこ

    義実家への普段はお金で済む問題ではないですよね😥
    どうにか夫の考えを変えてできるだけ頼らずに自分達でやれるように説得しようと思います😌💦✨

    • 10月19日
マヨは味の素派

義実家の事情を考えると、私ならお迎えも何も頼らないです。
孫可愛さで初めはやってくれると思いますが、そのうちやっぱり慣れてくれば負担に感じると思いますし、義姉さんのことを考えると、謝礼をしてみてもらうというのもなんか当てつけがましいというか…。
旦那さんがどう思うかはわからないですが、甘えすぎというのではなく甘えられない事情がある気がします。

お子さん子の生活リズムもきちんと家で整えたい、どこがおうちかわかってほしいと説得してはダメでしょうか。

こちらに悪気はなくても、関係悪くなってしまう恐れもないでしょうか。
7時過ぎのお迎えは、保育園に通ってる子ではよくあると思います。
もしそれを避けたいなら、時短にするとか、どちらかが絶対6時半には迎えに行くと決めてやるのがいいのかなと思います。

  • ほりこ

    ほりこ

    あてつけ…その様にとられる可能性もあるかもしれないですね😥💦
    乳幼児の頃から甥っ子の面倒を親がわりにみていたのが義母と私の夫だったので(義兄は不規則勤務の仕事だったので)、そういう風に家族総出で面倒をみるのが夫の家のやり方なのかな…と勝手に都合良く解釈していました💦
    この子の親は私と夫なので、もっとしっかりしないとですね。
    ありがとうございました😌✨

    • 10月19日
aym

ごめんなさい!私だったらせっかく3人で暮らすのに家だけ建ててご飯とお風呂をほぼ毎日お世話になるなら仕事は時短にしたりして自分達で頑張ります(>_<)
私も7ヶ月で託児所に預けて仕事してますが慣れるまでは大変でした。でも慣れたら何とかなります。頼る事もいいことだと思いますが毎日はちょっと頼りすぎかな〜と思いました(>_<)

  • ほりこ

    ほりこ

    「それでは新しい家の台所がつかわれなくなっちゃいますよ~😅💦」と義母に話したら「週末用ね😄💓」と言われてしまいました💦
    義実家の事は好きだし、大切にしたいとも思いますが、やっぱり親子3人の生活を大切にした上での話だよな~とあらためて思いました。

    • 10月19日
daikichisue

私も4月から復帰で、同じように、義実家に迎えを頼もうと思ってました。でも、とりあえずは、自分たちでやってみることにしました。その中で子どもの負担をみつつ、考えていこうと思っています。

  • ほりこ

    ほりこ

    頭の中では「こういう風にして義実家に最小限度しか頼らず、自分達でどうにかしていこう」という見込みが皆さんの意見を聞いてたってきました😌✨
    とは言うものの、実際働き始めてみないとそこがどこまでやれるか分からないので、私も働きながらその理想へ近づけていこうと思います😊💦✨

    • 10月19日
さくらもち

義兄ご夫婦と同居されていることもあり、私が義姉の立場なら毎日は甘えすぎと思うなぁと思いました(^^;;

他の方が言われているように、どうしても保育園のお迎えに間に合わない時だけ頼るくらいが良いのではないでしょうか。
お風呂や夕ご飯まで頼るつもりだったご主人にビックリです(^^;;

近くに義両親家族がおられてうらやましいです!
今後も良い関係が築けると良いですね(^^)

  • ほりこ

    ほりこ

    今回の事で夫と自分の考えの差にびっくりしました。
    私には分からない家族との今まで培ってきた関係性があるから、そういう思考になったのだとは思いますが。
    まだ一緒になって日も短いので、こういう差が沢山出てくるのだろうと思いますが、その都度しっかり話し合って決めていこうと思います😄💦✨

    • 10月19日
まい

ワタシなら迎えも頼みません。絶対後から言われる!
実際うちが言われてます。
あのとき迎えいっていたと。

  • ほりこ

    ほりこ

    もしもお迎えを頼むつもりなら、そういう風に言われる可能性も後々あることを覚悟した上でお迎えを頼まないとなんですね😥💦

    • 10月19日