※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つーちゃん
子育て・グッズ

1ヶ月の女の子の授乳ケープについてアドバイスをお願いします。形や素材のオススメや購入場所について迷っています。ショールをリメイクするアイデアも考え中です。

もうすぐ1ヶ月になる女の子がいます。
授乳ケープがほしいです。
これから定期検診とか実家行ったりすることがあるので、そろそろ授乳ケープがほしいと感じています。
ネットで探してみましたが、コレ!というものがなく迷っています。
形とか素材のオススメってありますか?
みなさんどこでお買い上げされましまか?
ショールにボタン付けてリメイクしようかも
少し悩んでいます。
アドバイスおねがいします!

コメント

ぽこ

私は先日ベビザラスで、エプロンタイプのワイヤー入り授乳ケープを買いました!😊
店員さんにおすすめを聞いて購入したのですが、ワイヤー入りだと授乳中にこどもの様子が見れて良いとのことでした!
授乳が出来るタイプの服をよく着るのであればエプロンタイプで充分だし、普通の服を着るのであれば、服をがばっとめくれるようにぽんちょタイプがおすすめと言われましたよ。
デメリットとしては、エプロンタイプだと横からや後ろからだと見えてしまうことがあるので、授乳をする場所に制限がでる。
ぽんちょタイプは冬はいいですが、熱がこもりやすく子供も自分も暑いということだそうです。

  • つーちゃん

    つーちゃん

    なかなか授乳服ってバリエーションないですよねー泣
    春〜秋服までは授乳できるタイプの服を着回相当思ってますが、
    冬服は寒いしニット着たいし。。
    って考えると普通の服にして
    ポンチョにしようか悩み中です。
    夏のポンチョはたしかに
    熱がこもりそうですね。
    アドバイスありがとうございます!

    • 10月19日
けいまま

私はダブルガーゼで自作しました。これからの時期ニット生地の物もありますが、赤ちゃんとくっついて授乳すると春から暑いのでガーゼ生地か綿などの熱のこもらないものが良いと思います。

  • つーちゃん

    つーちゃん

    やはりガーゼや綿の素材のほうが
    使い勝手が良さそうですね!
    赤ちゃんは体温高いし
    熱がこもらないものを探してみようと思います!
    ありがとうございます!!

    • 10月19日
  • つーちゃん

    つーちゃん

    自作は私にもできますかー?
    ふだん裁縫とかまったくしないですヾ(・・;)

    • 10月19日
  • けいまま

    けいまま

    冬は子どもを抱っこしてると暖かいのでニットじゃなくても大丈夫!(笑)
    自作はミシンがあればできると思いますよ、直線に縫うだけですし。でも慣れていないのであればガーゼ生地は扱いにくいので綿の布を使った方がいいと思います。

    • 10月19日
  • つーちゃん

    つーちゃん

    なるほどー!
    たしかに抱っこしてるだけで
    ぽかぽかしますねー!
    妊娠してから出産後も
    私自身の体温も少し高めな気がします!笑
    綿のもの探してみます!
    ありがとうございます!

    • 10月19日