
コメント

退会ユーザー
健診ではなんて?
うちは、リハビリしてます
退会ユーザー
健診ではなんて?
うちは、リハビリしてます
「つかまり立ち」に関する質問
生後11ヶ月、最近ハイハイができるようになりました! そして同時に寝転んでる私に登って足をピンと伸ばしたり、座らせようとしても足をピンとして立とうとしたりするようになったのですが、つかまり立ちや歩く予兆でしょ…
もうすぐ8ヶ月になる男の子のママです。 離乳食を食べるようになって食事後のミルクの量が減り、夜間も夜通し寝られるようになってから1日のミルクの量が少ない時で400いきません。1回に200ほどで、離乳食の後は大体100〜…
豆椅子を買おうか悩んでます! 来月1歳になる娘なのですが、テレビ台によくつかまり立ちをして至近距離でテレビをみます。 親が近くにいれば引き離すのですが、テレビつけるのは親がちょっと家事したいときとかなので、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆぅりん
8ヶ月に行った健診では何も言われていません😢
リハビリなどはドクターに言われてから行かれましたか?判断が難しくて💦
退会ユーザー
うちは、4ヶ月健診ひっかかり
0歳のときは通院のみでした
1歳になってから通院とリハビリになりましたよ
リハビリは親の希望ですが、必要かどうかは主治医が決めることです
9ヶ月くらいで寝返りも出来なかったからリハビリしないのかと聞きましたが、その時はしない方向でした
1歳になり「親御さんの希望ということでリハビリしましょう」となりましたよ
もしかしたら、まだ判断がつきにくい月齢なのかもですね
健診で引っ掛からなかったようですし1歳まで様子見ても良いかもですね
ゆぅりん
そうなんですね。
とりあえず健診の際に主治医から言われることを聞いて判断しなくちゃいけないですよね。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
退会ユーザー
はい
健診のときに病院とか療育の紹介されるし、それまでは様子見で良いと思いますが心配なら保健師さんに相談が良いと思います