
そんなに頻繁に飲みに行く旦那じゃありません。でもたまにの飲み会でも…
そんなに頻繁に飲みに行く
旦那じゃありません。
でもたまにの飲み会でも
イライラしてしまう自分がいます。
きっと羨ましいからです。
私にしか分からないこの気持ちと
これから家族を養っていかなきゃ
いけない旦那の気持ち。
100%分かり合うなんて無理ですよね。
それでも
理解しようと歩み寄ったりして
我慢したりして
またぶつかって
でもまた歩み寄ってみたりして
それを繰り返して
少しの気持ちの余裕?みたいな
空白ができたときに
夫婦の関係性がつくられてくのかなぁ
と思います。
オープンに仲良しな夫婦も
毎日のように喧嘩してる夫婦も
夫婦のあり方ってそれぞれ
私たちはどんな夫婦になれるだろう。
ゴールなんてないんだろうけど
永遠の課題ですね…
結局何が言いたいのかってね…🤤
- mkk(8歳)
コメント

ゆるり
そうだと思います(笑)
だって他人ですもん😂
最初から分かり合えないから
色んな経験して分かり合おうと努力することが大切だと私は思ってます🤣
歩み寄って、話し合って、聞きあって、許せること、許せないこと、妥協できるとこ、それを考えれる夫婦になりたいと思ってます💓

あるちゃん
他人が一生一緒にいるって、中々に大変なことだと思います。
良い悪いが沢山あって、その中でお互い成長していきます。
我が家は、お互い死ぬ時に『この人と一緒に生きてこれて幸せだった。』と思って死にたいね。と話してます。
なので、そこに向かって全力前進です(笑)
-
mkk
本当にそうですね!
私もこの人と一緒に生きて幸せだったと産まれ変わってもこの人と結婚したいと思って死にたいですね😭
同じ方向をみて人生歩むのはとても素敵ですね😌💓
私も旦那と話してみます🤤笑- 10月17日

ドナルド・ダック
私もそれはつくづく思います☆
元は他人だった者同士が夫婦になり、親になり、家族になっていくって…
結婚前は主人とずっと一緒にいられることの楽しみしかなかったですが
現実の今色んなことを思い、考えてるうちに
結婚することの重みを感じるようになりました!
主人とは仲良しでケンカもほとんど有りませんが
お互い悪いところも知ってるし
そのことでぶつかることもなくはないです💦
でもこの先約40〜50年この人と家族でいるんだ。
子どもが親離れしたらいつかはまた2人になるんだ。
そう考えたらなんて小さなことでぶつかってるんだろうな…と思います(*´ω`*)
そのくらい平和だってことなんですけどね♪
どんな夫婦が良くてどんな夫婦が良くないなんてことはないですよ!
結局はお互い、自分たちがどう思うかなので
人それぞれ価値観もありますし
あまり深く悩まず考えず
これからもご主人と仲良く過ごされて下さいね(*´°`*)
-
mkk
本当に私も結婚の重み…感じてます!
この人ならなんでも受け止めれる
と思っていたのに…
私も旦那とはそんなに喧嘩も言い合いもしないですがだからこそたまにのこの感情が凄くモヤモヤしてしまいます😭
そうなんですよね、本当に小さなことなのにどうしても心にゆとりをもてなくて🤔…
でもこうして共感して下さる方がいてくれるので心強いです😌
ありがとうございます🤗💓- 10月17日
mkk
そうなんですよね😫
結局はお互いに思いやりですね💓
いい関係を築けれるように
頑張っていきましょう🤗❤️