
10月30日にお食い初めをすることになりました。ケーキを考えています。明日は何をしたらいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞かせてください。
明日で生まれた日を1日と計算すると100日です!
お食い始めを外でやる予定なんですが、
両家と私達夫婦の都合で10月30日になってしまうんですが、遅すぎますでしょうか??
後30日にも ケーキを用意しようかな?と考えているのですがみなさんはどのようなケーキ用意しましたか?
もし通販などで買われたならサイト教えて欲しいです\♡︎/
明日はお家で何かしてあげたほうがいいのかな?
みなさんならどうしますか😱😱?
参考がてらにお話を聞かせてください🙇♀️🙇♀️
- にゃんにゃんฅ•ω•ฅ☆*。(6歳, 7歳)

みんと。
私は逆に100日くる前にお食い初めしました✨そしてそのときに遅すぎるお宮参りもしました💓(笑)
ケーキは用意しませんでした💦が3ヶ月のときに妹がケーキかってきてくれました!

はじめてのママリ
色々家庭の都合とかあると思うので良いと思います(о´∀`о)
私は100日にはおめでとう🎵しかしませんでしたが、お食い初めのときには食べれないけどたくさん色々ご飯を作ってあげました❗(>_<)
天ぷらとか…ケーキは残念ながら頼みませんでした😭

ゆう
わたしは両実家の都合が合わず、20日以上遅れてお店でやりました😅💦
当日は、お家で100日記念の写真を撮って、少し夕飯を豪華にして子供用にも小盛りで作って形だけでもお祝いしましたよー!💕

みー
地域によっては110日目や120日目に行うところもあり「100日頃」であればいいみたいですよ🙂
うちはケーキは用意しなかったです。というかその考えはなかったです。お食い初めにケーキが並ぶのなんか違和感。洋菓子だからかな🤔?
コメント