
固定資産税について教えてください。月々のローン返済とは別にどれくらいかかるのでしょうか?予算に影響するでしょうか?
マイホーム購入について
戸建ての家を購入したとして、月々のローン返済とは別に固定資産税というのは
どんな感じで払うのでしょうか?
固定資産税は家によるとは思いますが、
どれくらいかかっていますか?
いくらの家を買って、(諸費用込で)
月々いくら、ボーナス払いいくら
固定資産税は年間?でいくら、
などというのを教えてください!
月々のローン返済額が予算内にあった!ギリギリ!と思っていても年間の固定資産税などが大きいのでしょうか?
- popo

48kn48
1,580万の中古物件を購入して
月々46,000(諸費用込み)
ボーナス払い無し
35年ローン
固定資産税35,000程だと思います。
うちは古いので固定資産税安いです!
固定資産税は年に一回ですが、その時払えなくても4期に分けて払うことができます。

ちかぽ👏
約3000万の建売り購入、
月々7万強、
ボーナス支払いはなし、
固定資産税は今回10万でした💡
家を買って10年?だったかな?は住宅ローン控除で10万返ってきてたので、トントンですね☺️
そこを越えたら自腹ですね…(笑)
-
popo
ありがとうございます!
とても安い!援助とかありましたか??
元々安い地域ですか??
相場が高くて安い物件を探しているのですが、中々ありません。
そして、なんとか見つけても固定資産税が高くてこっちが払うの厳しくなったらどうしようと不安です- 10月16日
-
ちかぽ👏
援助はなしでした~。頭金で700くらい入れたのかな?旦那と義両親がやっていたので私は蚊帳の外でした…一緒に住むわけじゃないのに。
都内ですが、区でも田舎の方なので安かったです😊
固定資産税もそうですけど、今後家のメンテナンスもあると思うと自分で積み立てしとかないと…と思っています😭- 10月17日
-
popo
ありがとうございます!
東京でも3700万?くらいのおうちがあるのですか?!
7万でボーナス払いないのはうらやましいです!
繰り上げ返済したら月々の支払い減るのですか??- 10月17日

はじめてのままり
土地親からもらい、家4200
頭金いれて、1800万ローンを組んで、25年ローン月々66000円支払い。ボーナスなし。
家、長期優良住宅で固定資産税五年間半額66600円「五年後からはこれの倍」土地50000。
田舎なので、土地の固定資産税は少しましかもです。
これでも五月は税金で飛んでいきます😭

チャペマリ
固定資産税20万くらいです。
年々減って言って、築20年くらいのころには2割程度(うちだと4万くらい)になるって言われましたよ(о´∀`о)

ママリン
家2300万と土地(140坪)600万
借り入れは2600万
月々7万
ボーナス払いなし
現在は3年目
固定資産税、家と土地で年間約10万
家を買って3年は固定資産の減税がきいていてこの価格でした。4年目になると減税が終わるので上がります。上がっても15万くらいかと予想してます。
固定資産はまとめても払えますが4期に別れた納付書でくるので4回に分けて払うこともできます。

退会ユーザー
固定資産税は土地と建物に分けて課税されるんですが、建物は年数毎に資産価値が減ります。土地は再開発や都市計画区域かによって、資産価値が変動するので、一概にいくらで買ったからこの値段という形にはなりません。買った当時は計画外でも、住んでいるうちに都市計画区域になり、地価が上がることがあります。
新築だと3年まで減額、4年目以降増えます。新築の場合は役場の人が入居後暫くして、お家の査定に来られます。査定時に後からテラスや物置つけたりしていると床面積が建物に換算されます。
うちは総額2300万35年ローン、月々6.8万ボーナス返済なし、固定資産税6万円(新築3年目)です。来年は10万超えそうです。
月々ローン返済が予算内ギリギリだと、あまり良くないと思います。固定資産税だけでなく、火災保険(これから加入する人は10年しか最長払えない)や地震保険の年払い、家のメンテナンス(外装やシロアリ駆除など)は数年で万単位の支払い、ローン金利も今は安いけど金利見直しの時期に上がってると月々返済が増えて破綻しますよ💦

みぃϵ( 'Θ' )϶
2480万の建売を1750万まで値下げしてもらい
諸費用、火災保険、エアコン2代など込みで2000万 30年ローン
月々65000円です!
固定資産税は7万ちょいですが
住宅ローン控除でまかなえています⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
-
popo
ありがとうございます!
そんなに値下げってできるのですか?!
わけありでしたか?!- 10月17日
-
みぃϵ( 'Θ' )϶
初めて見た時は2480万で売り出してて
半年後くらいに残り1件になってて2080万
更に交渉して1750万です!
決算前は交渉しやすいみたいです!
9棟の建売、広さは同じなのですが、
いい感じの間取りが早く売れて
我が家のが残ってたという感じです(笑)
なので訳ありってほどではないです!
安く買えたので満足しています!- 10月17日
コメント