
今日は帰らないって言ってたのに帰ってきた。朝から一日中泣く息子をあ…
今日は帰らないって言ってたのに帰ってきた。
朝から一日中泣く息子をあやして掃除して、昼はお湯入れてから3時間後の伸びたラーメン立ったまま食べて、シャワー3分で浴びてお風呂入れて授乳して、洗濯干して寝かしつけてやっと自分の時間。
雑誌読みながら見たいテレビあったのに帰ってきて早々、お前は暇そうでいいなって
妊娠中からずっと溜まってたものが産後に爆発してる。
もうほんとに離婚したい。
でも実家には戻れない。頼れない。
シングルマザーで実家頼らないで生活してる方はどのような手順で離婚して子育てしていますか?
ちなみに貯金はほとんどなく高卒でずっと契約社員で働いてきました。無職になって約8ヶ月です。パソコン関係の資格はいくつかありますが、誇れるようなものではありません。運転免許はあります。
やはり1人で育てるのは厳しいでしょうか?
旦那はそれなりの収入があり、実家のサポートも受けることができます。
親権を取られる可能性はありますか?
- チョコ
コメント

退会ユーザー
相手に養育実績があり
きりんさんによっぽどの理由があれば
親権を相手が取ることも可能かと思いますが
そういうことがなければ
尚更年齢が低ければ親権を取られることは無いと思います。
私も離婚したいなーと思ってる所です。

SoRa
旦那がいないから、時間がちょっと空いた時にやっとるゆっくり出来るだけなのになんですかね❓その言い草。
専業主婦から見たら、良いねー、会社で仕事さえやってりゃ金もらえるし、ストレス発散とか言って酒飲んだり、帰り遅かったりしても良いしねー。羨ましい。
って感じですけどね。
一般的に、専業主婦の労働をお金にすると、月給12万円位にはなるそうです。
だから、事故とかで家事出来なくなったら、その分の保障額としてお金出るんですよ❓
立派な労働と認められてます。
どんな仕事してようと、仕事してりゃ偉いんだったら、家事だって立派な労働。仕事。専業主婦は労働者です。
下に見られる筋合いございません。
シングルになっても親権は基本、お母さん側にあるので、よっぽどの事が無ければ取られません。
養育費、慰謝料を最初に一括で払ってもらっちゃえば、ある程度貯金にまわしても当面の生活は出来ると思います。
その間にご自分で生活出来る様にすれば、結構なんとかなると思いますよ❓
チョコ
回答ありがとうございます。
そうですか。取り敢えずよかったです。
自治体にも相談してみます。