※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

ミルクもおむつ交換もしているのに、泣いておっぱいも飲まない理由がわからず、30分で起きて泣く赤ちゃんで家事もできず、大変です。

ミルクものませておむつも取り替えたのに泣いている理由がわかりません…おっぱいもくわえない…
寝かせても30分くらいで起きて泣く 家事もできなくてしんどいです、、

コメント

りーのすけ

黄昏泣きですかねー💧

  • ママり

    ママり

    いま抱っこ紐でねました…たそがれ泣きそうなんですかね…

    • 10月16日
ママ

うちの子もたまにあります( ´Д`)
うちの子が泣く理由はストレスでした。外に頻繁に出してたらそうゆう事は絶対ないのですが1日の大半、家にいたら理由もなく泣いたりします💧
雨の時などは散歩もできないからショッピングモールうろうろしたりしてます( ´Д`)
赤ちゃんながらにストレスがあるんだなぁと...💧
疲れますよね( ´Д`)

  • ママり

    ママり

    あーたしかにうちの子もそれはあるかもです…雨だからなかなか出かけなかったりすると泣きます…
    近くにショッピングモールがないから不便です泣

    • 10月16日
❤︎みママ❤︎

赤ちゃんにもきっとその日の気分があるのかもしれないですよ!
私にも経験あります!
そんな日はもう家事はやらない(゚∀゚)
とことん向き合うぞって感じでした(*´-`)
家事やらないとっていう気持ちを一旦なしにして考えるとそんなにしんどくならないかも…って、私の経験上でのアドバイスです(*´-`)

  • ママり

    ママり

    たしかにそうすればしんどくないかもです笑
    いまは抱っこ紐で寝たんですがおろさない方がよさそうですかね、、、

    • 10月16日
deleted user

わかります。
理由のない泣きもあるんですよね…
そんな時はどうしようもないです。
用事は進まないし、泣き声は心を重くするし大変ですよね。
どうしてもしんどいとき、まわりに頼れる人はいませんか?
もしいるなら、その人に、いないなら子育て支援の何かしらを頼ったり、気分転換に外に連れ出したりしてみましょう。

  • ママり

    ママり

    実家はちかいんですが両親は仕事してて旦那さんも仕事で遅いんです…(´・_・`)
    晴れたら外に沢山出たいです…
    さむいし嫌ですね( ・ ・̥ )

    • 10月16日
よっちゃん

お母さんの焦ったりイライラした気持ちがお子さんに伝わってしまっているのかもしれません。うちはそんな時は家事は諦めて一緒にゴロゴロしたりのんびり赤ちゃんベッタリにしちゃいます☺
やむを得ない時にはおんぶして家事すると、うちの子は落ち着きます。おんぶひもは首すわり後に使えるものを買い足しました(;´д`)

ちぃmama

わかります~まさに息子も同じです😭
今日もそうでした・・・‼️
最近、気づいたのですがだっこして欲しいとか構って欲しくて泣いているのかな~なんて考えたりしてます💦
泣いては、手をとめて様子を見に行っていたりしているので家事が全然進まないです💨

お母

訳も泣くのしんどいですよねー😥無理やりおんぶして家事しますが、体を反らして暴れるし😅💦
言葉悪いですが、バカになってると言うか、本人もパニックなんだと思います😱

少し外の空気を吸わせてみるとか、散歩出来なくても少しベランダに出るだけでも泣きやんだりすることあります😊

アムール

うちの子もありました!お風呂から上がって、オッパイあげたら、ギャン泣きされて〜1時間も泣いてたら、下着がきつかったみたいでした。何で泣いてるかわからないですよね〜

hoshiko

黄昏泣きか、寒い暑い、抱っこして〜など色々な理由で泣いちゃうからわからないですよね😔

おんぶや抱っこで甘えさせてあげると泣きやんでくれたらいいですね〜。