
生後3ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。お昼寝のタイミングが難しく、眠気をコントロールするのが難しいようです。寝る時間やお昼寝のタイミングについて、どうしたらいいか悩んでいます。
生活リズムについてです。
お昼寝は17時までの方がいいとの事で、そうなるように生後3ヶ月の始め頃はうまくいっていました!
お昼寝から起きて15時頃授乳→16時頃抱っこ紐でお散歩(この時30分ほど寝る)→帰宅して17時頃に起こす
という感じでした。
ですが最近は体力がついたのかお散歩中も寝ず、17時半過ぎくらいから眠くなってグズグズし出します💦
すると抱っこで寝てしまいます💦
就寝時間は20時半〜21時くらいです💦
だいたい授乳から2時間半くらいで眠くなっちゃうみたいなので、コントロールするのが難しいです😥
まだ仕方ないんでしょうか💦
- もともと(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ksママ
うとは眠たければ
寝かせてます!
2時間半で眠たくなると
分かってるのなら
20時半から逆算して
お風呂など入れてみたら
どうですか?

のんちゃん
きっかり17時まで寝かせる必要はないかと思います。
その子によって生活リズムはちがいますので、お子さんにあったか生活リズムで過ごすのがいいですよ~。
成長につれて、全くお昼寝をしない日も出てくることがありますので眠たそうであれば寝かせる
!
-
のんちゃん
途中で投稿してしまいました。
眠たそうであれば寝かせ、そうでなければ遊んで過ごしていました。
保育園などでもそんな感じですよ🙌- 10月16日
-
もともと
ありがとうございます!
保育園だと決まった時間に寝かせてましたが、それは月齢があがってからですもんね!- 10月19日
-
のんちゃん
その、保育園の方針にもよるかと思いますが私の働いていた保育園では3歳までの子は眠そうであれば無理に遊ばせず寝かしておりました☺️
- 10月21日
-
もともと
そうなんですね!
私の働いていた園は無理やり同じ時間に寝かせてました笑- 10月22日

れい
うちの子も4ヶ月です!
眠い時には寝かせてます(*´∀`*)
今も5時ごろから寝てますが😂笑
7時にはお風呂にいれてミルク飲ませて寝ます(*'ω'*)
-
もともと
ありがとうございます!
新生児の頃からショートスリーパーで8時間くらいしか寝なかったので、お昼寝し過ぎちゃうと夜ねなくなるんじゃ…と心配でした😅- 10月19日
-
れい
朝は何時に起きますか??
- 10月19日
-
もともと
朝は6時〜7時です!
今は21時くらいには寝るようになったので、お昼寝合わせて12時間くらい寝てます^ - ^- 10月19日
-
れい
だいぶ寝てますね😊
8時間じゃなくてよかったです😭笑- 10月19日
-
もともと
ありがとうございます笑
- 10月22日
もともと
ありがとうございます!
17時半くらいから30分ほど寝た方が後々の機嫌が良かったです😅
ksママ
それで機嫌がよくなったなら
よかったです😊