
保育園でも家でもトイトレを始めるのはありです。始めるタイミングや進め方についてご相談ですか?
トイトレって、まずどういい風に
始めたらいいんでしょうか?( ´∵` )
でもやっぱり家だけじゃなくて、保育園でもやらなきゃだめですよね…。
うちの園は1歳児クラスに入ってからやるそうで、
入園の4月時点での年齢でクラスが決まり、4月生まれで4月2日入園、現在1歳半ですが0歳児クラスです)
1歳児クラスになってからだともう2歳すぎてて、始めるの遅いんじゃないかなあとか思ったり。
補助便座をプレゼントでいただいたので、
こないだ出してトイレに座らせてみましたが、
「…?」と、きょとんとして座ってました( 笑 )
保育園ではまだでも家だけでも始めるのはありでしょうか?
また、始めるとしたらどういう風に進めたらいいんでしょうか?( ´∵` )
- なな(9歳)
コメント

大根おろしと茹で潰したものは別物
私は上二人は一歳半から始めましたが、始めるなら二歳~二歳半くらいがベストだと思いました。
やるなら、パンツ履かせてこまめにトイレに連れていく。寝起きや食後が出ること多いです。

ひーまま
うちは1歳3ヶ月から家でやり始めました(^^)
まだまだうまくできませんが笑
とりあえず、オムツ履いてる状態でもちっちしたー?
ちっちするー?うんちは??
とか声かけてたら自分からおしっこ前にちっち!!って言ってきてくれるようになりました★
でもまだした後にちっちって教えてくれたりもするのでまだまだ先が長そうです‼︎
-
なな
声かけ大事ですね!😳❤️
声かけからやってみます(*´˘`*)!
ありがとうございます😊- 10月16日

みぃ128
我が家も今月トイトレデビューしました✨
保育園にも通ってないしでその辺りはわから無いんですが、
最初座らせるだけとか
朝起きて座らせる。ご飯前とかってある程度決めてますが、寒くなってからは行きたがらなくなって…😅
保育士のママさんに
1歳児は自分で着替えを教えるって言ってて
嫌がる時はトイレには座らせず。
嫌いになら無いようにと
2歳児からトイレ始める方が多いみたいです。なんであんまり気にしなくても大丈夫だとおもいますよ(*^ω^*)
気になるなら保育園の先生にお願いしてみてはどうですか?
-
なな
2歳からでも全然大丈夫なんですね🤔❤️
冬はあんまり進まないんですか!😳
ゆっくり声かけからいってみようとおもいます😍❤️❤️- 10月16日
-
みぃ128
ゆっくり根気よく頑張ってみて下さい(*^ω^*)
- 10月16日

みな
2歳くらいから始めるのがいいみたいですよ!
筋肉的に早すぎるトイトレは良く無いみたいです。なので保育園は1歳児クラスからです!
-
なな
そうなんですね😳😳!
今はまだ声かけからゆっくりやって、2歳から本格的にやろうかなって思います😍❤️
ありがとうございます😊- 10月16日

さえみき
おしっこの間隔はあいてますか?
おしっこって自分で教えてくれますか?
トイトレは年齢じゃないですよ!
うちの子も同じ月齢です。
保育園では1歳児クラスから始めますが、家で始めるのは自由ですよ⭐️
トイトレ始めるのであれば、時間を決めてトイレに誘うところからがいいと思います🎶
間隔出来てからトイトレ始めるとすぐ取れるって聞きました!
-
なな
まだまだ何も!です😂
水分もめっちゃ取るので間隔も狭い気がします🤔🤔
声かけからやって、2歳ぐらいから本格的にやろうと思います😍❤️- 10月16日

Mon
娘の場合も、今1歳5ヶ月ですが保育園は0歳児クラスです。
保育園のトイトレはまだ聞いてないんですが、我が家では1歳4ヶ月で娘がおしっこ前にチーチー言うようになったので、おまるに座らせるところからトイトレ始めました(*´꒳`*)
これから冬になるし、スローペースで進めようと思ってます🤗
チーチーなったらオムツ脱いでおまるにすわる。みたいな(*´꒳`*)
なな
2歳ぐらいからでも全然いいんですね!
なら保育園と同じぐらいにしようかなあ…( ´∵` )
ありがとうございます😍❤️