
コメント

miku
うち毎回2週分小さいですよ。
一人目も二人目もです。
別に気にせず普通に過ごしてましたよ。

そらまめこ
うちも最初から最後まで1.2週分小さいままでした!止まっていたら心配ですが週ごとにおおきくなっていれば大丈夫って言われてあまり気にしていませんでした♬
最後は、世の中の妊婦さんはウォーキングしとかしているけど、なるべくお腹の中で大きくなる方がいいからゴロゴロしてていいからねーっていわれてゴロゴロしてました(笑)
40週で2600gで範囲内の小さめで産まれて良かったですよ!
健診毎に育っていれば気にしすぎなくていいと思いますよ(*ˊᵕˋ*)
-
にわ
無事に産まれて良かったですね(о´∀`о)
今のところ止まらずに成長してくれています。このまま順調に育ってくれたらいいのですが、心配になってしまいました。
私も無理はせずに過ごしたいと思います。- 10月16日

アニャコ
うちも最後の子は小さいと言われてましたが出てきたら3000グラム越え…
エコーだと長さから体重を推定するみたいで誤差はあるみたいなことをテレビで言ってました。
-
にわ
そういうこともあるんですね!
エコーも正確にはわからないですよね(・・;)ありがとうございます🍀- 10月16日

まっこ
個人差があるとはいえ、医師が心配するほどになると発育不全もあるかもしれません。
私も1~2週間ほど小さいと言われ始め、だんだん『ちょっとあまりにも小さすぎて心配だな~💧』と言われ出して…
結局、かなり重度の発育不全と診断され440gの超低出生体重児として産まれました。
怖がらせたらごめんなさい、娘は病気があったのもありますが4ヶ月で亡くなっています。
似たような体重でも大きくなってる子はいるので心配しなくてもいいかもしれませんが、医師が安静にといっているなら従ってた方がいいんじゃないかなと思います。
あまり心配しすぎるのもよくないけど、楽観視しすぎるのもよくないのかと思います。
-
にわ
辛い話をさせてしまい申し訳ありません。恥ずかしながら発育不全という言葉を初めて知りました。
安静にと言われたのですが、片道2時間の場所で行う結婚式には行っていいと言われ、今になってもやもやし始めてしまいました😞
結婚式以外は安静に過ごします。一番大事なのはお腹の子なので…。
回答ありがとうございました。- 10月16日
-
まっこ
先生の許可が出ているなら大丈夫なんだと思いますし、まぁ念のために…ってことなんだと思うので、必要以上にドタバタしなければいいんだと思いますよ(*´ω`*)
うちの娘は稀なケースだったので一概にこうなるわけではないので、先生の指示に従って頑張って元気な赤ちゃん産んでください。- 10月16日
-
にわ
許可出てるなら大丈夫ですよね💦
はい、ゆっくり過ごします🙆☀- 10月16日
にわ
そうなんですね🐤
少し安心しました🍀ありがとうございます(>_<)
miku
特に大きな病院を紹介されたりとかする訳では無いなら範囲内かと思います。
ぴーなつさんかご主人が小柄だったり産まれた際に小さかったりしませんか?
にわ
そういう話はありませんでした(>_<)
私は4000gで、主人は3000いかないくらいだったと思います💦前置胎盤気味なので、それも原因にはいるのかなと考えてました😣