
赤ちゃんの首のただれについて、沐浴時のケア方法や治療薬以外の対処法について知りたいです。検診前に少しでも楽にさせたいです。
赤ちゃんの首のただれについて質問します。
もうすぐ1ヵ月になる赤ちゃんなのですが、沐浴の際に首のしわを擦りすぎたみたいで一部赤くただれてしまいました…💦
今週一ヶ月検診なので、その時にお医者様に相談しようと思っているのですが、それまでに首のただれを少しでも楽にさせたいです😢
処方されるお薬以外で何か出来ることはありますでしょうか?
沐浴での首のしわの洗い方や、これをしたらただれが治ったよ!等ありましたら教えていただけると嬉しいです💦よろしくお願いします。
- しろ(7歳)
コメント

❥
清潔に保湿ですね(^^)
首のシワは方で頭教えてもう片方の手で首を優しくつかみ揉むように優しく洗ってます(^^)

はじめてのママリ
うちも首が赤くただれる子で、皮膚科に連れて行って、やっと体質だと分かりました。
早めに皮膚科に連れて行かれた方がいいと思います。
対処としては、肌が敏感なのでなるべくヨダレやミルク、汗を長時間首回りに付けたままにしないようにする事です。
授乳前と就寝前にガーゼを首回りに覆わせて、終わったらすぐにはずす。
首に垂れていたらお湯に濡らしたガーゼで首回りを拭いてあげる。
毎日沐浴を欠かさずする。
こういうタイプの赤ちゃんのお母さんは本当に大変になります( ̄▽ ̄;)
-
はじめてのママリ
皮膚科に連れて行く意味としては、良くなってもまた酷くなりやすいので、薬が貰える事とアトピーが出る体質かもしれないので、覚悟が持てるという意味でです。- 10月16日
-
しろ
授乳前やミルク前にはガーゼを首周りに覆わせていたのですが、就寝前にはしていませんでした…。思えば就寝時にミルクを吐いて首のしわに入っていることがあったので、就寝前にもガーゼを覆わせますね💦
皮膚科も早めに行こうと思います!
ハムカツさんのおっしゃる通り、アトピーが出る体質かどうか早めにわかるとそれに合った対応ができますものね、覚悟も早めに持てた方が良いです!
様々な対処法を教えて下さりありがとうございました🌸☺️- 10月16日
-
はじめてのママリ
いえいえ、就寝中は汗もよくかきますので、それも原因になるかと思います。
なかなか良くならなければ、毎朝、着替えさせるついでに濡らしたガーゼで首回りを拭いてあげてもいいと思います。
うちはこれを新生児から続けてて少しずつ良くなったり手を抜くとぶり返したりしてます。
皮膚科の先生に言われたのは、体質でもなんでもない子は、何が首につこうが赤くただれる事もないようなので、本当に楽そうで羨ましいです。
大変ですが頑張りましょう。- 10月16日
-
しろ
なるほど…汗は盲点でした。常に清潔を保つことが大事なのですね。着替えの際、精製水コットンで優しく拭いてあげようと思います!
体質でない子はそんなに強いのですね…!赤ちゃんの肌は凄く弱いイメージだったので驚きました。羨ましい限りです😳💦
ありがとうございました🌸- 10月16日
-
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます!
ついでに、精製水コットンで拭くならば、塩化なんとかという薬液が含まれているものより、水のみのコットンが売ってるのでそちらの方が安全かもしれません。
細かい事を言ってすいません💧
お医者様の意見を優先させて下さいね。- 10月16日
-
しろ
いえいえ!色々詳しく教えていただいて大変勉強になりました😊
今使っている精製水コットンの成分を調べてみたら、ベンザルコニウム塩化物が0.01%入っていました…。安全の為、水のみのコットンを購入してそれで拭いてあげます!言われないと気付かない部分だったので凄く助かりました✨本当にありがとうございます☺️✨- 10月16日

みかん
どうやってあらわれてますか??
-
しろ
首のしわを下に伸ばして洗っていました💦赤ちゃんの肌には刺激が強い洗い方だったのかもしれません…赤ちゃんに優しい洗い方がありましたら教えていただけると嬉しいです😢
- 10月16日

退会ユーザー
ワセリン塗ってましたよ🤗
-
しろ
保湿が大事なのですね✨ワセリン、参考にさせて頂きます!回答ありがとうございました🌸
- 10月16日

退会ユーザー
うちの子もよく真っ赤になってました;洗いにくいですよねー;
沐浴の後、石鹸かす等が残っていないかよく見て、ぬるま湯に浸したガーゼで優しく拭い、タオルでポンポンと水分を取って乾かしてから衣服を着せるようにしていました!
ただれているときは石鹸つけるとしみて痛いかもですので、そのときはお湯だけできれいにしてました!
-
しろ
1人での沐浴は片手だけで体を洗うので、どうしても時間との戦いになるんですよね💦首周りがものすごく洗いにくいです…😭
先週までは洗い流さなくていい入浴剤を使っていて、今週からは泡のソープに切り替えたので、おけいさんが教えてくださったやり方で洗ってみます!
回答ありがとうございました🌸- 10月16日
しろ
揉むように洗う!なるほど…今までシワを下に伸ばしながら洗っていたので刺激が強かったのかもしれません💦参考にさせて頂きます✨回答ありがとうございました🌸