
コメント

あい
お車代、うちの地元では
無しの場合が多いです(笑)

あみ
私の旦那も来週同期の結婚式のため群馬から岡山の実家に帰るのですが片道高速で1万5千円かかります。
プラスお祝い金が3万円。
しかし交通費は全額あちらで負担してくれるみたいです。
でも私達が結婚、出産してもお祝い頂いてないのになんで3万も持っていかなきゃいけないんだろう。って思ってしまいます。
結婚式を挙げていないしあげる予定もないのが悪いのですが、、、。
なぜか、私もモヤモヤします。笑
-
へぇ
めちゃくちゃ気持ちわかります〜😭
結婚、出産知ってるはずなのに、なにもなかったりするとモヤモヤしますよね〜😭- 10月16日
-
あみ
それなのに結婚祝い3万円持って行くのかよって感じです。
仕方ないのでしょうけどなんか悔しいですよね。- 10月16日
-
へぇ
お祝いごとなので、おめでとうと言いたい気持ちもあるけど本音としてはモヤモヤしますよね😂仕方ないんでしょうけど、悔しいと思う気持ちわかります〜!
- 10月16日

たまここ
ある友人は関東から北海道に行きましたがお車代ナシでしたよ。
実家があるから?と思いましたが別の友人は2万、
関東から静岡でも1万貰いました。
-
へぇ
確か北海道は会員制なので、お祝儀もなくて出席費だけ渡してお車代もなかったりするんですよね?
地域性がでますね!- 10月16日

mimari
感覚の違いってすごいありますよね!!
その友人にお車代を出してるなら、非常識な方だなぁと思いますし、来てない方ならそうゆう感覚な人なんだなぁって思います🤔
今後の内祝いとかでも感覚の違い出そうですね😂
-
へぇ
20代の時は結婚式参加すると、おめでとう!と思えてましたが、30代になり回数も重ねると、他の方の対応も見てるぶん感覚の違いにモヤモヤしちゃいました〜。mimariさんはお車代、内祝いなどそこまで気にならないですかー?
- 10月16日
-
mimari
気にするタイプです💦
けど、気にしてもこうゆう人だしなーって思って諦めちゃいますけど💦
あまりにもひどい対応の方だと、付き合い方変える場合もあります🤔- 10月16日

べびまる
気持ちですから
あんまり常識とかで比較しないですが家庭があるとちょっと痛手に感じちゃいますよね。。。
うちも新幹線・飛行機使う時は
お祝儀貧乏になりそうでお車代ちょっと出るといいなー🙄💭って感じで出席してますが式終わったらあんまり気にしてない自分がいます☝🏻結婚式マジックですかね?
-
へぇ
結婚式の参加回数重ねると、その方の対応気になっちゃいますね〜。
感じ方も人によるんですねー💦- 10月16日

マコカ
気持ちわかります!
参列者がモヤモヤするような結婚式は
自己満足でしかないですよね…😞💦
-
へぇ
おんなじ方がいて嬉しいです😂
- 10月16日

MoMo
トータルの交通費がいくらになるか分かりませんが、お車代は1/3の金額でも失礼にならないと聞きました。
最安値ルートの値段で計算してるのかもしれないですね…

ゆり
お車代は新郎新婦の懐事情も関係してくると思います。
交通費これぐらいしか負担出来ないんだけどとか1言あったらまた違う受け止め方になりますよね。
交通費を負担してでも出席したいと思うかどうかはではないでしょうか?
お祝い事なので快く出席したいけど…
必ずしも交通費半額以上持ちが常識ではないと思いますよ。
へぇ
地元はどちらになるんですか?
地域性もあるんですね。