※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poppo.
お金・保険

学資保険の商品や内容が変わり、返戻率も下がっているようです。新しい保険を探すことを検討しています。

2人以上お子さんがいらっしゃる方、もしくは保険に詳しい方教えて下さい。
上の子は産まれて半年頃にソニー生命の学資保険に加入し、ずっと保険料払ってるんですが下の子がもう一歳半になるのにまだ何も入っていなくて(*_*)
一歳になる少し前に、上の子の時に学資保険の選定でお世話になったファイナンシャルプランナーさんに再度連絡をして下の子の契約もしようと思ったのですが上の子(2013年生まれ)の時とは学資保険の商品数も減り、内容も同じようには組めないというような感じで勧められませんでした。少し後に代替え品として提案できそうな保険が新たに始まる予定なのでそうしたらまた声かけさせてもらいますと言われて音沙汰なしです。なんとなく話し方も嫌だしもうあのファイナンシャルプランナーさんには頼まず探そうと思いますが…
上の子は、シンプルに貯蓄型で契約者(父親)に万が一があればその後の払込なしで学資金が受け取れるタイプで一番返戻率が良いのでソニー生命にしました。
今は本当に学資保険の商品数や内容も乏しく返戻率も良くないんでしょうか?
学資保険が減り始めた2015年頃より前に産まれたお子さんと後に産まれたお子さんがいらっしゃる方は学資保険どのように加入してますか?
早くしなきゃと焦りもあり…何が良いのかよく分かりません…

コメント

3児ママ

2014年と2016年生まれの子供がいます。どちらもJAで契約しましたけど返戻率はほぼほぼ変わらないです。
親の契約年齢が上がったことで若干保険料は高くなったくらいです!

  • poppo.

    poppo.

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね! JAも少し気になって今日資料請求したところでした。
    でもできれば姉弟同じのがいいなぁと(*_*)
    情報感謝いたします★

    • 10月15日
みゆ

うちも上の子はソニー生命です。
同じく商品が変わったと説明されて、新しい学資保険は他のとこよりはまだいいけど、おすすめできないと言われました…
結局学資保険の代わりに私と下の子の名前で終身保険を追加しました。
実際に教育費が必要なときは貯金から用意することになると思います。

  • poppo.

    poppo.

    回答ありがとうございます😊
    やっぱりそうなんですね💦
    終身保険という方法もあるんですね!
    元本割れする保険なら貯蓄の方が確実ですが、やはりもしものことも心配なので何かしら入りたいです(*_*)
    情報感謝いたします★

    • 10月16日
mei

うちは2013年と2016年生まれです。
上の子はアフラック、下は明治安田生命です。
どちらも生前加入でした。
時間が過ぎれば過ぎるほど返戻率は下がると思います。

  • poppo.

    poppo.

    回答ありがとうございます😊
    確かに時間が経てば保険料は上がるし返戻率も下がりますよね💦
    なるべく早めに検討します。
    情報感謝いたします★

    • 10月16日
mig*

育休中なのでリアルタイムなご返答ではありませんが、保険関係の仕事をしていました。実際に学資保険は商品数もだいぶ減り、更に2017年4月から大幅に保険の返戻率が下がったのでどこの商品でも上のお子さんの時と比べると返戻率は低いと思います。何社か比較した上で過去と比べずに現在1番返戻率が高いものにし、返戻率を少しでも上げるには10年払済・年払いにするのが良いかと思います。もしくは他の方もおっしゃっているように、終身保険を使う手もあるかと思います。上のお子さんの返戻率と比較してしまうと、どこのものでも契約出来ないと思うので、そこは"預金より少し率が良いくらいのもの"と割り切って契約するしかないかな、と。あとは次のお誕生日が来る前に契約した方が良いですね☆

  • poppo.

    poppo.

    回答ありがとうございます😊
    上の子の時から4年経つので、同じ条件にはならないことだけはなんとなく…という感じでしたが、確かに貯蓄より少しだけ良いくらいでと考えた方が選びやすいですね!保険の方が保証もあるわけですし。
    情報感謝いたします★

    • 10月16日