
10ヶ月の娘のスケジュールと食事量について質問です。夜泣きが多く、離乳食のマンネリ化に悩んでいます。食事内容もアレンジしたいけど、うまくいかず困っています。
今月9日に10ヶ月になった娘がいます👶🏻
月齢が近いママさんに質問です🙏🏻
今のだいたいのスケジュール❓
ミルクご飯の量がしりたいです🙏🏻
7時〜7時半 起床
8時頃 *1回目ご飯(160g前後)
9時半頃 *朝寝“授乳”
(1h半〜2h)
12時 2回目ご飯(160g前後)
3時半頃* お昼寝“授乳”
(1h半〜2h)
5時 *3回目ご飯(160g前後)
6時 *お風呂“終わって授乳”
9時頃 *ミルク(220)就寝
最近夜泣きが多くお昼寝が長いです(;´Д`)
授乳3〜4回 ミルク寝る前220
離乳食は160前後たまに170前後3回です*
みなさんどんなですか😭?
夜泣きってもっと日中たくさん遊んでねんねへらしたほうがいいよかとも悩んでます(;´Д`)
離乳食も最近メニューのマンネリ化で(;´д`)トホホ…です(;´д`)トホホ…(;´д`)トホホ…
朝はパン粥が大好きで
角切りのパンをミルクとお野菜でミルク野菜粥とフルーツ+ヨーグルト
お昼はご飯+お野菜+“お魚or肉”+和風スープ+鰹節でお粥
フルーツ+ヨーグルト
夜はお粥の野菜別バージョンで作るか
ご飯をうどんに変えてます😭
もっとアレンジしてあげたいのでがおもいうかばず😭😭😭
ドリア風にしたときは食べてくれず😭😭😭
こんなママでごめんよー😭😭😭
- みやたん ❁❁(8歳)
コメント

よしひさ
7時~7時半起床
8時頃朝ごはん
10時前後朝寝 1時間前後
12時頃昼ごはん
4時前後昼寝 1時間前後
5~6時 夕ご飯
7~8時お風呂
風呂後授乳して就寝
です。
ごはんは最近計ってないですが、子供茶碗1杯くらいの主食(お粥、うどん、おにぎりが多いです)+おかず、フルーツをもりもり食べてます。
メニュー、マンネリ化するのわかりますー😢うちもかわいそうになってきます😭
朝寝、昼寝はどちらかしない時も多いです。長い時は2時間くらいまとめて寝ますが、1時間以内のことが多いですね。
夜泣きはありがたいことにほとんどなくて、起きてもおっぱいで寝てくれます。昼寝が短いせいかもしれないですね。室内犬がいて起こしちゃうこともあるので、逆にかわいそうだなと思ってますが😥
あまり参考にならなくてすみません💦

しょーちゃん
同じ月齢です☺️
うちは完母でミルクはあげていないので参考になるかわかりませんが💧
7:00 起床
7:30 朝食
9:00 授乳+朝寝
12:30 昼食
14:30 昼寝
15:00〜16:00 (起きてたらおやつ)
18:00 夕食
20:00 お風呂
21:00 授乳+就寝
だいたいこんな感じです☺️
授乳は1日2回。
寝る前のミルクはなしで母乳のみ。
離乳食は毎回200g以上食べてます🍙
うちは昼間の授乳を辞めたので昼食と夕食の間があくため、起きてる時はおやつをあげています。
タイミング的に昼寝の時間と被るので寝てる時はわざわざ起こしてまであげません😅
うちの子は夜泣きがないので参考にならないかもですが、夜中に起きた時は麦茶を飲ませています。飲んだ後はセルフねんねで朝まで寝てくれるので助かってます😭
-
みやたん ❁❁
詳しくありがとうございます😭
完母すっばらしい〜😭🙏🏻
私は夜寝る前にミルクあげて寝てくれ〜と思い夜泣きされてます♡(笑)
200食べるんですね😳💕
量もいまいちやりすぎなのかな〜とか悩んでて、旦那に相談したんですよ(・д・)チッ…これってやりすぎなんかな、大丈夫かな、やりすぎてて🐖さんにならんかなノ゚3゚)ノとゆうとやりすぎたら…太るんやないと塩対応いただきました。(笑)
でも、今たくさん動いてるから🐖ならんもん!(・д・)チッ…といいましたけど😂(笑)- 10月15日

みぃぃゃ
11日で10ヶ月になった息子がいます
だいたい
6時~7時 起床
7時~8時 離乳食
11時~12時 離乳食
15時30 フォロミ80~120 80の時は鉄クッキーなどをプラス
17時~18時 離乳食
19時~20時 フォロミ200~240
21時 就寝
夜中1回 フオロミ200
寝る時間はバラバラで午前中と午後ににトータル1時間ずつくらいです
夕方の離乳食の後寝てしまったら就寝は21時頃寝なかったら19時30~20時30頃です
フォロミは離乳食の食べによってミルクにしたりしてます
離乳食は食べムラがではじめたので野菜系を混ぜたお粥が多いです
味付けは和風だしやコーンスープにしてます
人参とサツマイモをおやきにしたり、パンにバナナや野菜ペーストを塗ってサンドイッチにしたりフレンチトーストにしたりふりかけ使ったりしてます🌱
-
みやたん ❁❁
詳しくありがとうございます🙏🏻
フォロミあげてるんですね😳
娘もつい1週間前までほっんと食べむらがすごくてやっと落ち着いてくれました(;´Д`)
みぃぃぃやさんは結構手づかみメニューあげてるんですね✨
私全然です(・・;)ずーとスプーンでお口にいれてあげてます💭- 10月15日
-
みぃぃゃ
うちも食べムラ早く治るといいなぁ🌱
離乳食しっかり食べれるならフォロミでもいいみたいですよ🍀
うちはムラがあるので使い分けてます🌱
手づかみしたそうじゃないですか?
手づかみじゃないと食べてくれないことも多くて毎日何なら食べてくれるかクックパッドなどを見ながら考え中です😰- 10月15日
-
みやたん ❁❁
そうなんですね😭
それが、今大缶半分と🆕粉ミルクが仲間入りしたので無くなって考えてみます😭🙏🏻
うーん😨
どっちかというとエプロンとかいじってるかんじで口に運んでくれ〜👶🏻って感じです(;´Д`)
お菓子は勢いよく手をだしてきます\(( °ω° ))/
私もクックパッドとにらめっこで
離乳食人気レシピで調べまくりです😂(笑)- 10月15日

退会ユーザー
9時、12時、18時にご飯
お昼ご飯の後に2時間程度お昼寝し、15時にミルク200
お風呂上がりに200
夜中目覚めたときに200
って感じです😅
ご飯の量は測ってないので分からないのですが、BF160㌘だと足りないようなので多目にご飯あげてます。ちなみに大人と同じご飯でお粥は作るのやめました💡
離乳食マンネリしますよね😅最近もっとくれアピールがすごいので、お腹にたまりやすい&歯応えのある🍠スティックをメニューに取り入れました😵
迷走中です✨笑
-
みやたん ❁❁
詳しくありがとうございます🙏🏻
たっくさんたべてくれるんですね♥️
大人用と同じなんてすごい!
私この前軟飯にしたら「ムスメサンタベテクレズ」撃沈しましま😂(笑)
それから5倍くらいにするとたべてくれるようになりました✨
薩摩芋スティックってどんな風に作るんですか❓
迷走中…わかります!
調味料なにデビューしてますか(・・?
私は醤油のみです(;´Д`)- 10月15日
-
退会ユーザー
食べてくれないと心おれますよね😢分かります😭
お粥だとスルスル入っていっちゃうので食べた気しなくて泣くのかな❔と思ってデビューした所、初めはなんだこれ⁉😨みたいな顔してたんですが次からはモクモクと食べてくれたので😫
🍠スティックは、大体1㌢角、3㌢くらいの棒状にカットしたものをレンチンしただけです✨
ニンジンスティックは投げつけられてしまったので元々甘味がある🍠なら…と思いあげたら喜んで食べてました😃
調味料は基本醤油で、たまに味噌、ケチャップも使ってます✨塩は怖いのでやめました💨赤ちゃん用のホワイトソースやあんかけの素なども活用してます☀
とりあえずお腹いっぱいになれば良いかな😅って感じで、シチューor野菜あんかけ+野菜しらすまぜまぜご飯、野菜シーチキントウフまぜまぜご飯、バナナ🍌+ヨーグルト、🍠+ヨーグルトなどなど…あとはBFのハンバーグなどのおかずだけ買ってきてご飯と組み合わせたり…
そんな感じで適当ですみませんって感じです💧- 10月15日
-
みやたん ❁❁
人参さんポイッのところ読みながらクスクスしちゃいましま☺️すみません😂(笑)
私も汚れるの恐れずやってみようかな…どうしようかな😭
ですよね〜😭
ヨーグルトが最初ダノンあげてたんですけど、ぶっちゃけ量も少ないしコスパが微妙なのでブルガリアの無糖ヨーグルトにしてたんですよ〜そしたら最近味覚が発達したのかべ〜と出されることが多くなり🙄😛
フルーツ混ぜて甘いでしょ〜と、内心思ってます😂(笑)
加糖入りにするべきかどうかも悩んでます(;´Д`)
お味噌デビューまだです😨
上澄み??からとかしましたか❓- 10月15日

退会ユーザー
初めは汚れるの嫌であんまり気が進まなかったんですが、ちゃんと食べてくれる物に関しては汚されても諦めがつくのであげてます😊✨
うちも無糖のヨーグルトです😋加糖はまだ早いのかなぁ…どーなんだろう…💧と思い、まだあげてません😢
お味噌汁は息子用にうすめたものを少量あげて大丈夫でした🎵
最近、別に作るのがしんどくなってきたので取り分けを積極的に進めてみようかと思ってます✨大人用の味噌汁をうすめただけでも大丈夫らしいので😅
-
みやたん ❁❁
ですよね〜🙄
意外にシミになりますよね😂(笑)
私も無糖派です(;´Д`)
でも、旦那やお義母さんは加糖あげたら❓とゆわれますけど、今のうちはまだ、無糖で甘みはフルーツからでいいのー!と押し通してます😛💕
お湯で薄める感じですか❓- 10月15日
-
退会ユーザー
お義母さん…💔
うちの義母も色々アドバイスくれるんですが、保健センターで指導されたようにやってるからあんまり言ってほしくないなぁ…💧と聞き流してます😥
遊びに来られた時は勝手にあげたがるのでホントに消えてほしいとさえ…←性格悪ッッ😅
お湯ですよー🎵- 10月15日
-
みやたん ❁❁
おはようございます☺️
勝手にはつらいですね😵
まぢ離乳食時間までいるとき「そろそろご飯かな〜ご飯までみて帰ろうかね〜」ってゆって見て帰ります(笑)
そして、顔近づけてみたりするので集中もしなくてイライラ倍増です😂(笑)- 10月16日
みやたん ❁❁
詳しくありがとうございます😭
この前夜中6回くらい起きたんですけど、おっぱいくわえるとストンとすぐ落ちる感じなんですよね(;´Д`)
そして、寝不足だったのか、朝寝に3時間半もしてくれました👶🏻あれ〜
最初は連続で10時間ぶっ通しで寝てくれてすごい親孝行と思ってたんですが突然夜起きることが多くなり😭
かまってちゃんだと思ってどうした〜どうした〜んと声かけて添い乳で私もストンと寝てます😵🙏🏻
もう掴み食べさせてますか❔
私はまださせてないんですよね(・・;)
よしひさ
6回起きは大変ですね~😭
夜間断乳とか考えてますか??
うちはごはんで栄養ばっちり取れてると思うので夜もおっぱいなくても良さそうだなーと思いながら、あえて断乳するか自然と卒乳できるのか迷っています🤔
つかみ食べ練習中です!おにぎりとかパンケーキとか蒸しパンとかバナナとか……でも遊んじゃうんですよね😑握りつぶして、かわいい笑顔でポイっ💕てしてくれます😂ぜんぜん座ってくれないし遊び食べばっかりでそっちで心折れそうになります💦
みやたん ❁❁
この前市民センターで添い乳は虫歯のもともゆわれたんですけど😵前働いてた衛生士の方や小児科の先生に相談したらまだ夜間断乳しなくても自然に卒乳でいいよとゆわれました😭
最初、市民センターで聞いた事が頭から離れなくて泣いて頑張って添い乳なしでしてたんですけど、はい、「ワタシコノママジャネレナイヨー」と思い相談して肩の荷が下りました(;´Д`)
遊び食べしちゃうんですよね😭
どうしょー。でも、このためにもしてあげたほうがいいですよね😰
はいはいとかまるボーロは掴んでたべてはいるんですけど。゚(゚´ω`゚)゚。
よしひさ
夜間断乳するとぐっすり寝れるようになった、とか良く聞きますが、むしろ寝られなかったんですね😭
食事中に皿に手つっこんだりしないですか??うちはそれもすごいので、あえて手づかみさせてみる、けど遊んじゃう、って感じです😅
ここからスプーンやまして箸使って食べれるようになるなんて想像出来ないです😑
旦那さんもいる時に手づかみメニューしてみるとか?
自分で食べる第一歩と言われたりしてますが、まだ楽しく美味しく食べてくれることが優先かなーとも思って気楽にやってます🙌
みやたん ❁❁
そうなんです😨
寝れなくて心折れました╭( ・ㅂ・)و ̑̑
いや、でも心くじけずいつか寝れるようになるまで我慢します❤😂(笑)
うーん😨
お皿が近くに置いてないのとエプロンで遊び出すんですよね(;´Д`)
最初は机に取り付ける椅子でご飯あげてたんですけど、やりずらかったのでお風呂のときに使ってたアップリカのチェアにお座りさせてあげてるのが原因ですかね😭🙌
よしひさ
うちも食卓問題発生中です🌀でも結局何使っても立つじゃん!?って結論に至ったばかりです👍結局机に取り付ける椅子でベルトしっかりして座らせてます😅下にベンチがあるので、ちょうどそこに足が届いて。
バスチェアですか?バスチェアだとちょっと姿勢悪いかもですかねー。足の裏ちゃんと付くのがいいらしいですよね。ちゃんとした子供用の食事椅子?テーブル?を友達の家で使わせてもらった時、まぁ食べさせやすかったですよ。笑笑
うちは初めての本格的なつかみ食べ蒸しパンでした。うちもせんべいやボーロは上手に食べてたので、蒸しパン渡すと物珍しさもあってか上手にむしゃむしゃしてましたよ。手づかみ食べしてるの、かわいくて💕最近は手についたご飯粒も上手に食べたり👏
やってみると意外と食べさせる方も変化があって良いかも!?(仕事は確実に増えますが😂)
はっ。話がズレました🙇♀️
みやたん ❁❁
姿勢まずいですかね(;´Д`)?
イスに座らせて食べさせたほうがいいのかな〜🙄🙏🏻
掴み食べほんとそろそろチャレンジしてみようかなと思います☺️💕
ご飯が、楽しいと思ってもらえるようにたくさん汚しながら楽しんでもらいます♡♡♡
よしひさ
あ、同じの持ってます🙌
これ、脱走しませんか?笑 座れるようになってから数回しか使えませんでした😣
うちは何せ立っちゃうのでテーブルにつかまり立ちさせて口に放り込むのが多かったです。いただきます、とかごちそうさま、とかもなんとなくわかってきたみたいなので、ごはんの姿勢とか目の前に食事並べるのとかも一応形だけ整えてから始めてます🙄
日々試行錯誤ですよね~。めげずに頑張りましょうね😤
みやたん ❁❁
今のところはまだ脱走せず食べてくれてます🙄💕
むちむちだから脱走できないんですかね😛(笑)
そして、同じものがあるなんて偶然ですね😂(笑)
えー!立って食べれてたなんて!すごい器用ですね👶🏻♥️
私も形からやっぱりしてみようかと思います🙄🙌
よしひさ
脱走せず食事できるなら娘さんに合ってるんですね😃✨
うちは器用と言うよりお行儀悪いだけです😅
形から大事ですね👍笑
健闘を祈ります!🙌