※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ!
お金・保険

子供が出来て未婚でも男側から養育費とかって貰えるんですかね?

子供が出来て未婚でも男側から養育費とかって貰えるんですかね?

コメント

ママリ

認知してもらえればもらえるのでは?
きちんと弁護士さんを通した方が確実です。

みちゅ( ›◡ु‹ )

例え認知を拒んだとしても、今は裁判で強制認知させる事も可能です(*^_^*)
認知するという事は養育する義務があると言う事なので、
勿論養育費も貰えると思いますょ‼️

ぽよ!

認知ってお互いが裁判所にいかないとですよね?

ぽよ!

そうなんですね!ありがとうございます!

♥︎Amam♥︎

上の子を未婚で出産し
調停、弁護士を間に挟みの話し合いをして任意認知してもらい養育費の金額、支払日、支払い方法すべて弁護士と決めたのに1円も払ってもらえませんでした(._.)
結局は男次第なので無駄に弁護士費用とかかかっても養育費払い続ける人は一握りだそうです。弁護士が言うてました!
認知して養育費払ってもらったら子供を会わさなダメやし何十年きっちり払い続ける人ならぽよ!さんが未婚で出産する事にもならないと思います。(深い理由があるならすいません…)

ぽよ!

男が払うか払わないか次第ってことですか?そのへんどーにもならないんですかね

♥︎Amam♥︎

そぉーです‼︎
払って貰えなかったら給料差し押さえとかもできますが勤め先とか全部自分で調べなダメなんで勤め先とかわかっていれば給料差し押さえとかもできますよ!

妃★

離婚にしろ認知にしろ、『養育費を払ってもらう権利』はあって、裁判所でそういう結論が出ても、結局は支払い側の男性次第です。
一回だけ支払って、そのあとは『今は払えるお金がない』と言えば『支払うつもりはあるけれど、払えない事情がある』ということで不当ではなくなり、結果的に払ってもらえないことがほとんどなので、できれば支払いを催促してくれる第三者がいてくれれば、養育費は継続して支払われる可能性が高くなります。

ぽよ!

ありがとうございます!(;_;)

ぽよ!

やっぱりそうなんですね、
ありがとうございます!