
コメント

わび
焼きそばの麺、お得用ウインナー、冷凍コーンは常に冷凍庫に入ってます。残ったご飯も冷凍庫に入ってます。
ウインナーは肉の代用品になります(笑)それこそ、ロールキャベツの肉の変わりにウインナーも激ウマです😀👍焼きそばは面倒くさいときとか😅冷凍ご飯は休日昼によくチャーハンやオムライスで登場!!
冷凍コーンは本当に色んな所にちょいちょい入って子どもを喜ばせま(笑)スープ、炒め物、コロッケ何でもです。
乾麺や春雨、マカロニなどの長期保存のきく乾物もストックあります✨👍

♡じゃじゃ丸♡
油揚げ
玉子
納豆
があれば、あと一品って副菜には困らないです!笑笑
納豆オムレツ・油揚げの中に納豆入れて焼く・玉子を入れて煮る
とか五分で出来るので重宝します!
あとは、豚肉はあるとどうにでもなるのでストックしてます!
-
なぎさ
納豆は私も買い物の時に必ず買います😃
油揚げは消費期限が短めだったきがしたんですが、どうしてますか?
納豆油揚げ美味しいですよね😋
豚肉は私も良く使います❗- 10月15日
-
♡じゃじゃ丸♡
油揚げは冷凍してます٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ͙⃛
納豆も冷凍してます♡- 10月16日
-
なぎさ
豆腐類は冷凍🆖だと思ってました💨
油揚げも納豆も出来るんですね💨
やってみます😃- 10月16日

もずく
色々ありますが、他の人と被らなそうなのはシーチキンと鶏のむね肉です!
シーチキンは色々なサラダにアレンジ出来るし、酢の物やパスタ、おにぎりの具にもなります。
鶏のむね肉はメニューを何も考えられないときにチキン南蛮やとり天、鶏ハムにします。
特にチキン南蛮は手が込んだように見えるメニューなのでお給料日前によく作ります(笑)
-
なぎさ
シーチキン、助かりますね😃
シーチキンご飯好きです😋
鳥むね肉のメニューにびっくりしました💦チキン南蛮ってそんなに簡単に作れるんですね💨
私の超簡単メニューは、うどん、蕎麦、おにぎりなので、ご飯のおかずを皆さん、挙げてくれるので、感心してしまいます😣- 10月15日
-
もずく
クックパッドのレシピID1553920を参考にしています😄基本適当なので漬け込み時間とか毎回冷蔵庫で1時間以上放置しちゃいますけど、簡単で美味しいですよ✨
南蛮酢とタルタルは旦那の好みに合わせてオリジナルで作ってます。
タルタルに使うゆで玉子は、余分に茹でて、翌日サラダや煮物に入れたり、サンドイッチや煮たまごとかにしちゃいます(笑)
まだ子供がいないからお昼は大体外食で麺類になるので、夜はお家でご飯なんですよ…😅
産まれたらうちも、うどんや蕎麦、素麺がお昼ごはんになると思います🎵- 10月16日
-
なぎさ
タルタルソースとか旦那さんも好きなので南蛮漬けは好きそうです😃
最近は、子供が食べれるものに片寄ってなかなか旦那さんの好みに出来なくて😓
お昼は、簡単に済ませたいですよね😊💦- 10月16日
なぎさ
焼きそばやウインナー、コーンも冷凍OKなんですね😃💨
冷凍焼きそばは、作るときに麺を解凍してますか?
コーンはうちもやっと食べれるようになりました👶✨
わび
焼きそばは一応レンチンして解凍してから使ってます🎵野菜とか用意してる間にチンです(笑)コーンは初めから冷凍で売られてるのを買ってます✨ウインナーは一キロとか入った安いやつです😁買ってきたらそのまま袋ごと冷凍庫へ。使う本数だけ取り出して使ってます🎵子どもにも使えるし旦那のつまみにもなります(笑)
わび
他の方にもありました油あげもストックしてました(笑)これも袋ごと冷凍庫で、使う分だけ出して使ってます✨👍横やりすみません😢⤵️⤵️
なぎさ
焼きそば、レンチンでOKなんですね🙆🆗
ウインナーも冷凍すれば、すぐにレンチンで使えますね💨つまみも用意するなんて凄いです。。
わび
ウインナーは凍ったまま切ったり茹でたり炒めたりです😀一度解凍してからなんてステップは私には有りません👍