
コメント

退会ユーザー
エステとかでしたら資格ない未経験でも始められますよ😌
私も資格一切ありませんでしたが、妊娠するまでやってました!

初めてのママリ🔰
子供が生まれる前まで美容部員していました!
高卒以上であれば資格なくても大丈夫ですよー╰(*´︶`*)╯♡
ちなみに今は美容院でレセプション、アシスタントしてます!これも資格いらないです!
-
mちゃん
レセプションてなんですかね?((T_T))
- 10月15日
-
初めてのママリ🔰
受付です╰(*´︶`*)╯♡
- 10月15日
-
mちゃん
受け付けさんもけっこうおぼえることたくさんですよね?((T_T))
- 10月15日

S ❣️
美容関係資格いらないと思います✨
美容師は免許必要ですが
脱毛もエステも特に資格はいらないです!
現在美容部員やってますが
特にみんな資格持ってないですよ!
専門学校卒とかだと持ってる人多いですが💦
実際現場では使わないです😊
-
mちゃん
資格はないのですか?
しらなかったです((T_T))
本屋さんの本で基礎とかの
用語は学びますかね?- 10月15日
-
S ❣️
いや、美容の仕事で
何をしたいんですか💦???
化粧品だと基本的にメーカーで
研修があるので勉強はそこでやります!- 10月15日
-
mちゃん
エステですね((T_T))
- 10月15日
-
S ❣️
エステもサロンで研修があると思いますよ( ◞´•௰•`)◞!でも最初は研修受かったらお客様に施術とか、大きい会社だと研修施設に通う!とかあるかもです!
- 10月15日
-
S ❣️
ちなみにサロンによっては
認定エステティシャンとかの
資格必要な場合もあるかもですが
大半が資格不要だと思います!!- 10月15日
-
mちゃん
認定エステティシャンがあるとないではお給料がちがうのですかね?お店が開けるかどうかとかですかね?((T_T))
- 10月15日
-
S ❣️
お店が開けるとかどうとかは
ちょっと分からないですけど😅😅😅
すみません、詳しくなくて💦
お給料の違いはそんなに無いと思います😫- 10月15日
-
mちゃん
さほどかわらないのですね、
分かりました((T_T))
ありがとうございます。
お給料は10万以上ありますかね?初任給((T_T))- 10月15日
-
S ❣️
10万はあると思いますよ💦
保険とか引かれても手取り13から15くらいは!- 10月15日

♡mama♡
介護の仕事を18才から10年ほどやって働きながら1年近くネイリストのスクールに通い資格をとりました。すぐにネイリストに転職して1年半サロンワークして今はまた介護職に戻っています。
まだまだ若いので何でもできますよ!!
悔いのないようチャレンジしてください!
-
mちゃん
どーしたらまた介護職にもどられたのですか?
お給料の関係ですか?- 10月15日
-
♡mama♡
美容系はお給料が少ない割に労働時間が長かったり帰りが遅かったりで、日中だけの勤務になったので休みも少なくなりました。
オシャレはできましたが介護の方が和気あいあいとしてて楽しかったです。
お給料は会社によると思いますが。
ちなみにネイルも資格なくてもできます。- 10月15日
-
♡mama♡
あと、接客なので休憩を削られることもしばしばありました。
- 10月15日
-
mちゃん
そうなんですね((T_T))
ちゃむさまは介護経験も豊富ですし、
ベテランさんなのでうらやましいです、
私は介護の仕事三、4年です
最初はとくようでしたが、
育休あとはデイに移動でした((T_T))
残業手当とかはつきますか?- 10月15日
-
♡mama♡
3、4年の経験でも立派ですね!
私もほぼずっと特養です。デイが出来るなんて羨ましいです!私はデイ苦手です(笑)
残業手当とは美容でですか?
ネイルの時はよっぽどの理由でないとつきませんでした。
介護は申請すればつきますね。- 10月15日
mちゃん
専門学校とかは行かなくても大丈夫でしたか?((T_T))でも、経験なく給料は10万とかですかね?基本とかはどーしたら学べますかね?接客など
退会ユーザー
はい!私は行ってません。
私が就職した所は未経験で接客、実技を学びながら働ける所でした!!
社内の試験があって受かればエステティシャンとして働けるという流れでした。
給料は正社員だったので最初は17万ほどでした!
mちゃん
産休とかもありますかね((T_T))?
mちゃん
17万ってとてもいいですね((T_T))
退会ユーザー
資格なしでできる仕事にしては給料はよかったかもしれません。
勤務時間はすごく長かったですが💦
あとは自分で新しいお客さんの契約を取ったり売上達成したりなどすれば歩合でもう少し入るときもありました。(企業によってそこは色々あると思いますが)
私のところは産休育休制度ありました!エステは女性の多い会社なので大抵のところはあるかとは思います!
mちゃん
産休育休制度はしっかりしてるのはとてもいいでね!お客様の契約や売上達成はどーしたら向上しますかね?((T_T))
退会ユーザー
こればっかりはすぐにやれと言われてできる事ではないので本当に経験を積むしかないと思います😂
実際、最初の一年くらいは接客や施術に入ることで精一杯で売上のことなんて一切考えてませんでした(笑)
mちゃん
エステはどれくらい働いてたのですか?
売上気にせず勤務するといつももらう給料は17万とかですか?
わたしは介護の仕事してて、短時間?勤務?してて、10万ですね((T_T))でも会議はでないといけないし、残業は短時間?勤務でもあるのに、おかねはつかないってかんじです、残業てあて
退会ユーザー
5年間勤めてました!
そうですね!基本給がそのくらいです。あとはとにかく残業が多かったので、時間外勤務で多い時はプラス8万とかの時もありました。
残業手当つかないのは嫌ですね💦
もし美容関係の仕事に就くときも短時間希望ですか?
mちゃん
5年も?!すごいですね!!!
残業多いのですね((T_T))子供がいるとなかなかですかね、
残業いちじかんしてもつかないです、まえは二時間くらいしましたが((T_T))
いま、娘2歳ですが3さいになるとつかえないので、普通勤務ですが((T_T))
退会ユーザー
やっぱり普通の会社勤めより多いと思います💦
接客業なのでお客様が居れば帰れないですし、、、。
子供が居ることを配慮して働かせてくれる良いところが見つかればいいですね😭
私は妊娠前に勤めていたので一人で自由でしたし働けてたのかなと思います💦
年齢によって時短勤務できないんですね😭
mちゃん
接客はまた勤めるときに習えますかね?((T_T))なかなかわからなくて
mちゃん
エステは綺麗にもなれるし、綺麗になってもらえるから、憧れです((T_T))
退会ユーザー
もちろんです!新人育成やってましたが、まずは挨拶やお辞儀の仕方など基本的なことをどこの会社も教えていると思いますよ!!
綺麗になって喜んでもらえるのは嬉しいですよね✨
mちゃん
そうなんですね、やっていくうちに、できますかね?((T_T))
mちゃん
いまはなんのお勤めされてるんですか?
退会ユーザー
全然大丈夫ですよ😊✨
むしろ介護の仕事されている方がすごいなって尊敬します!!
臨月まで事務職のバイトしていましたが、保育園が預けられなくて休職中です😭
mちゃん
わたしは介護の仕事三年くらいですよ、
特養にいたのですが、産後は苦手な
デイサービスです。
お話は好きですが、高齢者お相手、
25際の私には80代のかたとのお話はよくわからなくて、、、、、
デイサービスではゲームを考えたりもあるので認知のかたもいますし、たいへんです。
私も綺麗にもなりたいし、綺麗にできる仕事いいなぁとはまえまえからおもっはいるのですが、どうしたらなれるのとかがよくわからなくて((T_T))