
コメント

退会ユーザー
詳しくはないのですが…
チェーン店のもみかるなら別に怪しいお店じゃないと思いますよ🤔行ったことあります~。
でも罰金は嫌ですね(;´д`)💦研修費という事なんですかね?

ママ
半年以内にやめたら罰金って、法律的にいいんですかね...
ちなみに、友人は研修中に指がまったく曲がらなくなるほどダメになって、挫折してました。
手のトラブルは間違いなく多くなります。
変な契約書かわしてしまう前に、一度、条件など知ってる範囲で、労基とか、弁護士の電話無料相談とかしてみてはどうですか?
-
イロメロ
すでに契約書に印とサインをして提出したので法的に成立ですよね😞
今日初の研修だったのですが、他の生徒も指痛めすぎて湿布してるらしいです😞
個人情報とかの違反で罰金100万とか
他にも辞めるときは、借りたもの、壊したものなど、またお金支払うみたいで💧
よく読んでもないし理解もできてないままで😱- 10月16日

リツ
詳しくないのにコメントすみません💦
賠償予定の禁止(第16条)
労働契約の不履行について違約金を定めたり、損害賠償額を予定する契約をしてはいけません。
やめたほうがいいと思います。
「もみかる 2ch」で検索してみてもいいかもしれません( ´ー`)
私はマッサージを色々受けにいきますが、研修で逆にお金をとるというのを聞いたことは今のところないです。
(研修の宿泊費を一文負担して…というのは聞きました)
完全歩合ということは基本的に個人事業主になるんですかね?
指名がはいるとかよっぽどうまくないと大変だと思いますよ…
料金の設定自体も安いですもんね💦
-
リツ
もみかるではないですが、リラクゼーションの施術を受けて雑談程度にちらっと話を聞いてみました!
罰金に関して、その業界ではよくあることらしいです。
技術だけ盗んで辞めていく人を防ぐ目的らしいです。
半年なのか1年なのかとかはその会社によるみたいで。
で、歩合=個人事業主なので、
クレームとかも基本的には自分で対応らしいです。(勿論会社によりけりみたいです。)
個人事業主だからこそやりやすいこともありますが、
なんの保障もないので、指名入るまでは収入は安定しないし不安は多いと思いますよ。とのことでした…
正直、安いお店には、高いお店では見かけない客層の方もいらっしゃるとのことでした。(勿論全てがそうではないですが)- 10月16日
-
イロメロ
2ちゃんも見ました(笑)
でも、前ジョイフルに行く前も2ちゃん見て、嫌だなと思いながら勤めたら別にそうでもなかったので、あんまり当てにならないかって感じで軽く考えました💦
個人事業主なので、毎年、確定申告は、一緒に教えてくれるって言われました。
料金安すぎるんですけど、みんな指名ばかりになってくるのか、指名なしが多いのかどうゆうのか全然わからなくて😱
その罰金のことについても、会社の技術を全て教え込むから辞めてほしくないと言ってて、それで1年契約になっいます。
クレームなんて、不快に思われたら、全額返金とか?どんなんがくるのかも想像できません(笑)
自分で対処なんてむりですね😭
今日、事務手数料3000はらいました😞それは年に、一回引かれます。
あとは、毎月給与明細代として500円引かれます。
制服代は1700ちょっとで。
車で30分くらいなので、ガソリン代も出ないし、有料道路も渡るし、
研修中も給与なしだし、来月オープンだから、お客さんも少ないと思います。
もう赤字ですよ💦
シンママになりたいのに、かなり迷走しちゃってます💧
普通の仕事、10社ほど落ちてて保育園も今月退園だったので、
もう一か八かで💧
子供居ると、急な病気、土日祝休みと短時間と、いろいろ限られて雇ってもらえないです😱- 10月16日
-
リツ
なるほど…悩んだ上での決断だったのですね💦💦
給与明細代もひかれるんですね💦
何だかんだで色々引かれますね(-""-;)
クレームは…なんでしょうね?
思い付くのは…もみ返しがきた。とかでしょうか。
もっと強くもっと強くと思いっきり揉んでもらったら次の日筋肉痛っぽくなったり痣っぽくなったりしたことがあります。
私は、思いっきりって頼みすぎたかなぁ~と思って終わりですが、
それをクレームという人もいるんじゃないでしょうか?
強さ加減とかはこまめに聞いた方がいいかもしれませんよ。
痛くても言えない人が多いみたいです。
(ただ、マッサージされながら寝たい人もいるんで難しいですが💦)
個人商店と一緒ですからね…
店長がいるところだったら店長が対応してくれるかもですし、
一応、保険?かわかんないですけど手に負えない案件になったら対応してくれるような風にしている会社もあるみたいですが…
研修の際に、お客様からクレームきたらどうしてますかって聞いてみてはいかがでしょうか?
頑張って、指名を取れるように技術や接客磨いていくしかないかなと思います💦💦研修頑張ってくださいね💦💦- 10月16日

なな
店舗によって結構融通とか、ルールは結構違うようですが、
私は実際入って、まず思ったのは、 あ。やばいかも。
ですね。
完全歩合制なので正直お客さんの取り合い的なのもちょっとあります。
あと、気が強い人は多いです。残る人はやはり強い人ばかり笑
デビューしたばかりで、指名も付いてない時期は結構やばいです。
スタッフはほぼみんな副業してます。
ちなみに最悪客0のときもありますよ。
洗濯して雑用して帰ります。
もちろん完全歩合制なので給料0です。
本当にマッサージをやりたい!
お金はそんなにいらない。
っで人じゃないと正直向いてないですね。
研修はありますが、結局は資格とるのは自分で後ほどお金かけてになりますし、
大体のスタッフは素人に毛が生えた感じだと思います。
絶対入らない方がいいわけじゃないですし、嫌なことばかりではないですが、まあ、思う事はありますねー笑
イロメロ
もみかるに勤めるとしても大丈夫そうですかね?😭
もう契約書に印おして提出して、事務手数料で3000払いました💦
1年契約で、会社の技術全てを教え込むから、辞めて欲しくないのと、研修費もあるんだと思います😞