![はなさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の赤ちゃんが夜7時間ほど寝ることは問題ありません。昼夜の区別はまだついていないこともあります。他の赤ちゃんと比べる必要はありません。
生後1ヶ月半です。少し前から夜は5時間ほど寝てくれるようになりました。
寝る前の二、三時間は起きてたり少しぐずったりとがっつり母乳をあげています。
昨夜はウニウニしてたのですが泣かないので泣くまで待ってようと思ってたら子供も私も二度寝して7時間くらい寝てしまいました!そんなに生後1ヶ月半で寝てもいいものなのでしょうか?
昼間も1時間ほど起きてることもありますが基本はお腹いっぱいになったら寝る感じで昼夜の区別はついてなさそうな感じもします。
生後1ヶ月半だと昼夜の区別はつきはじめる頃でしょうか?
よく発達障害の赤ちゃんはよく寝ていたという例もあれば全然寝なかったという子もいてひよこクラブとかの同じ月齢の子のタイムスケジュールと比べると結構寝てる気がするので心配です。
- はなさん(7歳)
![のんたん2号](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん2号
娘も最近、夜はぐっすり寝ます😆ウニウニしててほっとくとまた寝ます😅何か飲ませてもちょっと飲んでまた寝ちゃいます😂そのぶん昼はウトウトくらいでたまにお昼寝します👍娘は結構早いうちから夜だけ睡眠が長いですよ☺
![Mary-Q](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mary-Q
はじめまして!
生後1カ月半ならまだまだ昼夜の区別はつきませんよ!!
寝るのが仕事なので、一日の大半は寝てると思った方がいいかもしれないです。
確かに寝すぎも心配しちゃうかもしれないですが、気長に待ってください。
![コポろん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コポろん★
もうすぐ2ヶ月です。
私も夜10時半に寝かしつけようと一緒に横になると、私の方が先に寝てしまって、息子が何時に寝たかわからないのですが(笑)
5時に起きてビックリでした😳
ずっと3時間起きだったので。
お腹が空くと起きるでしょうし、脱水の心配はないかなと思ってます。むしろ「よく寝たね〜ありがとー♡」って抱きしめたくらいです(笑)
![はなさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなさん
みなさまありがとうございます😊
先日はでっかい鼻くそが両方にあり熟睡できなかったのかダラダラ7時間も寝ていたみたいです😂
少しでも変わったことがあると心配になってしまいますが安心できました💕
コメント