
1ヶ月半の次男のお子さんが夜は4時間〜2時間で起き、昼は家で起きていて出掛けると寝ることが多い。寝かせても泣くし、授乳後も下ろすと泣く。上の子と一緒に昼寝しているが、授乳時間は朝昼夜に近い頻度。手がかからないと思っているが、放置することも多い。2人目で1ヶ月の時のことを覚えていない。
1ヶ月〜2ヶ月くらいのお子さんが居るママさん
教えてください!
私は1ヶ月半の次男が居ます!
夜は長くて4時間、短かくて2時間で起きます!
昼はわりと家だと起きて居て
出掛けると寝てる事が多いです!
家に居て寝かせとくとすぐ泣きます😅
授乳していて寝たなと思っても
下ろすとしばらくすると起きて泣いてます😅
上の子も居るのでお昼寝をするのですが
その時は下の子も一緒に寝てます☺️
昼寝の時と夜中は授乳の時間は空くのですが
朝や昼や寝る前の夜はすぐ授乳してます、、
2人目なんですが1ヶ月くらいの時を
覚えてなくて
こんな感じなんですかね?😅
そこまで、手はかからないなと思ってます😅
上の子も居るので
放置してる事も多いので😭
- みゅきてぃ(7歳, 10歳)
コメント

ゆずきち
私の次男もそんな感じです
泣いても結構放置してしまってます 笑
上の子もいるかそんな暇ありませんしね 笑
最近は夜は9時間とか寝てくれるので助かりますがなぜか昼間は寝ないのでよく母乳を欲しがる気がします😰
みゅきてぃ
コメントありがとうございます
一緒です☺️
夜は21時や22時には寝てくれてるので
助かってますが
昼間はあまり寝ません😅
寝ていても下ろすと泣いて起きます😅
母乳も昼間にあげる方が多いです😅