※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
harucar
子育て・グッズ

離乳食後のミルクは今まで通りあげて大丈夫ですか?フォローアップミルクに変える必要がありますか?皆さんからのアドバイスをお願いします。

息子が9ヶ月になったので離乳食を3回食に増やそうと思っているのですが、離乳食とミルクのあげ方で悩んでいる事があるので皆さんからアドバイスを頂けたら嬉しいです。

3回食になっても離乳食後のミルクは今まで通りあげて大丈夫なのでしょうか?
文字通り、ミルクから離れて食事に移行して行くのに今まで通りあげて良いのか悩んでいます。
ちなみに今は離乳食後にミルク180飲んでいます。
そして、今までは粉ミルクでしたがフォローアップに変えた方が良いのでしょうか?

皆さんからのアドバイスをよろしくお願いします。

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

3回食になり、量も増えるので、ミルクはもう少し減らしていきます。
上の子の時はフォローアップミルクは飲ませず、普通のミルクのみでした!

  • harucar

    harucar

    アドバイスありがとうございます✨
    モヤモヤしてたけど、アドバイスのおかげで解消されそうです!
    ミルク、量を減らしていけば良いのですね❗️

    • 10月15日
ぽっぽ

3回食にして安定して量を食べれるようになるまでは普通の粉ミルクを上げてください。
量が食べられないのにフォローアップミルクに変えるのは間違っています。

しっかりと離乳食を食べれて、それでも栄養面の不安がある場合の栄養補助の飲み物になります。
粉ミルク=食事、フォローアップミルク=足りない栄養素を補う栄養補助食品です。

量を食べなかった時は普通の粉ミルク、食べれた時はフォローアップミルクと変えてもいいかと思います。

  • harucar

    harucar

    アドバイスありがとうございます✨
    凄い❗️分かりやすくてとても参考になりました!
    粉ミルクとフォローアップミルク、アドバイス通り飲み分けてみようと思います❗️

    • 10月15日
♪ちぃ♪

私は離乳食後の授乳は泣かなければあげませんでした。
毎回離乳食後にあげるとそれが習慣づいちゃって離乳が進みにくいと聞いたからです。
はじめは離乳食後に数時間経ってから、おやつ感覚で飲ませたりしてました。ミルクと混合でしたが、フォローアップミルクは飲ませてません。
段々回数も減り、今は卒乳しました。

  • harucar

    harucar

    アドバイスありがとうございます✨
    なるほど!なんとなくいつも離乳食後にミルク飲ませてましたが、3回食になったら同じ様に泣いたら飲ませてみようかと思います❗️

    • 10月15日