
コメント

よっち
私も見ていましたが
辛すぎてやめました(p_q)
前からあれを見ると
胸が苦しくなるので
苦手でしたが
子供ができると目線が
また変わり
益々苦手になりました(´༎ຶㅂ༎ຶ`)

miku✪
私も初めて火垂るの墓を観た時は、親戚のおばさんはなんでこんな意地悪なんだろう、、、。と不思議でしょうがなかったのですが、今では清太くんの方に少し疑問を感じます(´ω`;)
もうあの時代だと働きにでてもいい年なのに働かずに家でゴロゴロしたり外に出て遊び歩いている、、、。奉仕活動もせず働きにも行かずただご飯を食べて時々文句を言って好きに生きてるのに、いざおばさんに注意されたら逆ギレして防空壕に逃げ、挙げ句の果てに節子ちゃんを亡くしてしまう、、、。少しでもお金になるようなことをしておばさんのお家に住んでさえいれば、あの兄妹は生きていけたと思うんですよね。
-
まなちゃん
確かにそうですね・・・
自分が行ってたところが
燃えてしまってなくなった
って理由で学校も出稼ぎにも
行ってなかったですね・・・
節子ちゃんとずっと一緒にいたかったから
離れたくなかったから
ずっと家にいたのかな?とか
思ってしまいますが、
お兄ちゃんなら自分の妹守れるように、
食べさせてあげれるように
すべきだったかもしれないですね・・・。- 8月15日
-
miku✪
清太くんもお母さんを亡くしお父さんも戦地に行ってしまって、節子を守れるのは俺しかいない!と、子を持つ親の気持ちになっていたと思うので、節子ちゃんを独りにしておけない!と思っていたでしょうし、その気持ちは本当に良くわかるんですけどね(;_;)守りたい子のためにガムシャラに働くのも親の務めだろうと思ってしまいます、、、。
なんにせよ、とても辛い話ですよね(´ω`;)私は観ませんでした(;´༎ຶД༎ຶ`)- 8月15日
-
まなちゃん
そうですね・・・(´。><。`)
働かなくても何とかなるっていう
考えがちょっと出てたような気がします(笑)
私も観れませんでした(。><。)
冒頭シーンで泣きそうやったんで、
これはヤバイと思って逃げました💦- 8月15日
まなちゃん
何かCMで見るだけでも
苦しくなりますよね(。><。)
戦争の悲惨さを勉強するには
見た方がいいかも・・・とは
思ったんですが、
やっぱり私も妊娠してからだと
余計観れなくなりました;_;