
手取り20万円の旦那の収入で、専業主婦の21歳妻が家計をやりくり中。支出が多く、毎月カツカツで貯金もできず、子供が生まれる不安。同じ状況の方のアドバイスを求めています。
今現在夫婦2人、旦那(26)の手取り月給20万のみでやりくりされてる方いらっしゃいませんか?
今妊娠中で私(21)は専業主婦で収入はありません。
うちの支出は
家賃(駐車場2台込):65,000 車のローン:29,000 食費日用品:20,000
公共料金(電気水道プロパンガス):10,000以内 旦那の小遣い:20,000
クレカ引落(クレカ使用料、ケータイ2台、Wi-Fi、ガソリン代):大体30,000
保険(旦那と私):18,000
クレカ引落は毎月変わってきますが、これ以上削る所もなく
貯金に回す余裕もなく、毎月カツカツです😭
同じ位の収入の方、状況が似てる方、どのようなやりくりか教えて頂きたいです!
来年子供が生まれる予定ですのでしばらくの間専業主婦です。
やっていけるか不安です😭
- ちー(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
保険は、安くなると思います。
保険の窓口等で相談すると、見直しのアドバイスもらえますよ!
ちなみに、私はトータルで半額くらいのものに入り直しました。旦那も不要なものは削って抑えることができました。

えあちゃん
毎月20万円旦那からもらってます٩(*˙O˙*)و
保険料が多くてカツカツです。
支払いはできていますが食費代やイベント代(お祝い金など)は私が働いていたときの貯金で生活しています。
子どもが生まれて育休中ですが
早期復帰する予定です
-
ちー
我が家も支払いは滞りなく出来てはいるんですが、やはり貯金を切り崩して生活ですよね💦
- 10月14日
-
えあちゃん
貯金も減りだすと早くて
ビクビクしてます笑- 10月14日
-
ちー
ほんとですよね💦
貯金はあるんですが絶対に手つけないと決めているものが200万ほどあるのでそれは無いものとしてどーにか頑張りたいです😭- 10月14日

つなかん
旦那様のお小遣いを減らすもしくは無くすとかですかね💦
飲み会があるならお金渡せばいいですし…
お小遣い二万円は私の家庭では高いとゆう印象です😅
ちなみにうちはお互い月五千円です😣
-
ちー
以前25,000だったんですが20,000に減らしてもらったんです(;_;)
またさらに減らすとなると何だか不憫で💦
でも話すだけ話してみます。- 10月14日

森の人
子どもが生まれるとなると保険や、オムツとかぜったい必要ですし、日用品代が益々かかりそうですよね💦
車のローンは2台分ですか??
貯金崩してでも一括で払えるだけ払えないですかね?
削るとしたらもったいないのはローンの金利かなと思います。。
-
ちー
子供が生まれるとやはり出費重なりますよね💦
車は1台ぶんです!
付き合っている時に買いエルグランドに乗っています。
来年の1番大きいボーナスで一括払いしようと思ってたんですが、子供を授かれた為、再来年のボーナスで一括払いする予定です!- 10月14日

あゆ
携帯を格安にしたりお小遣い減らしたりしかなさそうですね(°д°)
保険もネットから契約したら安かったりしますよ!
最悪車安いものに乗り換えですね。゚(゚´Д`゚)゚。
-
ちー
格安スマホはいい噂中々聞かなくて変える勇気がありません💦
保険も母が勤めている所のものなので…
車はエルグランドなので手放せないですね(笑)
再来年には一括返済する予定です!- 10月14日
-
あゆ
私はdocomoなのでどこもwithっていうプランにしたら5000円くらいは安くなりそうですがほかの会社もそういう安いプランあるはずなのでそういうのにしてみたらどうですか?
- 10月15日
-
ちー
私もドコモです!
そんなに安くなるんですね!
調べてみます😳- 10月15日
-
あゆ
参考になれば嬉しいです!
あとは4ヶ月に一回児童手当でるのでそれを頼るのと出来たら完母のほうがお金はかからないですけどそこの所はとうなるか分からないですからね。゚(゚´Д`゚)゚。
私は完ミなのでけっこうオムツとミルクでお金かかります(°д°)
あとは離乳食はじめるのに私は買ってもらったり持ってたりしましたがミキサーとかブレンダー、すり鉢やらなんやら結構買うものあります。゚(゚´Д`゚)゚。- 10月15日
-
ちー
オムツ代結構かかるみたいですね(>_<)
完母で育てたいと思ってますがこればかりはわかりませんね…
大きくなるにつれてやはり出費も増えますし、頑張ります😭💦- 10月15日

チューリップ
保険は下げられます。
ケータイも格安SIMに変えたら下げられます。
あとは旦那さんのお小遣いですかね😨💥
-
ちー
母が保険会社にいるので変える予定はありません。
格安スマホはいい噂あまり聞かないし、長年同じ会社のものを使っていてWi-Fiもそこのものなので変えれないです💦
旦那の小遣いは話すだけ話してみます!- 10月14日
-
チューリップ
お母さんが保険会社で働いてるなら尚更相談出来ませんか?(>_<)
うちも義姉が保険会社で働いてて、うちの収入に見合った最低限のプランの保険にしてもらってますm(__)m
格安スマホはスマホとガラケーで二台持ちしてました!
各千円ずつのプランで電話とネットで分けての二台持ちでしたが、旦那がそういうのに詳しくてやってましたが私にはサッパリでした(笑)
今のケータイ会社で料金プランの見直しだけでもされたらいいかもしれないですね!
うちの旦那はお小遣い一万です!
一万でも何とかやってくれてますよ(^○^)
話に応じてくれること願ってます!!- 10月15日
-
ちー
妊娠中の今は保険切替が難しいそうです!
ただ旦那の保険は近々見直すつもりです!
二台持ち…めんどくさがりの私には難しそう😭(笑)
小遣いはうちも1万にしたいと考えてます!
浮いた1万丸々生まれてくる子のために
って伝えます💓笑- 10月15日

退会ユーザー
全く同じ状況です。
旦那(27) 先月の給料17万でした。
もう撃沈です・・・
先月はたまたま私が妹に
娘を見ててもらい4万稼いだので
まだなんとかなりましたが
普段は週1勤務で16000円くらいです。
娘には申し訳ないけど、
10月に児童手当で6万入ったので
それにも救われました😭
ほんとは貯金してあげたいのに。。
運悪く旦那の友達の結婚式があったり
検診費などで出費が重なりました。
もうすぐ2人目も生まれるのに
ほんと絶望的な状況です😭
内訳の方もちーさんとほぼ一緒です!!
ほんとに不安しかないですよね😢
なので、少しでも早く働きたくて
私は必死に保活中です(>_<)
あと、一応ですが、
旦那の給料が今月から上がる予定なので
それに期待です😭😭😭💦
-
ちー
私も普通に20万きります!
同じですね😭
うちも8月に夫婦で結婚式に呼ばれ、来月は旦那のみですが、結構イタイ…(笑)
お子さん2人だとうちより厳しそうですね(;_;)
理想は産まれる前から我が子のためにちょっとずつでも貯金してあげたいのに!!
昇給いいですね😳
旦那様の昇給に期待ですね!
ちなみに伺えたらでいいんですが、旦那様の年齢も近いし内訳もほぼ一緒と言うことで、年収教えて頂けたら教えてください(>_<)- 10月14日
-
退会ユーザー
結婚式、正直結構イタいですよね…😢
元々少なかったですが、
安い給料の中ちょっとずつした貯金も
切り崩してしまい…今ほぼ0に近いです。元々お互い貯金0からのスタートだったのでほんとになんとかなってやってってる感じです😢💭
ほんといざという時の貯金って大事だなぁと思いました(>_<)
年収は400くらいですかね😣
転職したばかりでまだハッキリとはわかりませんが😭
新しい仕事が歩合制なので、これからどうなるのか全然わからない状態です。- 10月15日
-
ちー
お祝いだから仕方ないですが、正直一気に万単位とんでいくとイタイです😭(笑)
わたしの旦那も貯金ゼロスタートでした!
転職されたんですね!
うちも歩合制なので頑張り次第という感じです…
ボーナスなかったら破産すると思います😭(笑)- 10月15日

ふじもん
保険代とケータイ代とお小遣いくらいしか削れるところなさそうですね😓
脅かすようで申し訳ありませんが、子どもが生まれてわかったのが、意外とオムツ代かさみますよー!あと水道代・電気代も倍になりました💦
地域により児童手当が出ると思いますがうちの地域は15000円でした。
オムツ代で月6000〜7000円、水道光熱費で5000〜6000円くらい上がったので児童手当はほぼ消え去り😭幸い完母で来れているのですが、友人はミルク代もかかっていて大変だと言っていました😣
そして主人も私も30歳ですが、26〜30歳が第2次結婚ラッシュすぎて、二人で100万近くご祝儀払ってきました😵まだ下に結婚間近な弟妹がいるので今から恐怖です😫笑
検診代などどうされていますか?私は切迫流産や予期せぬ入院で検診の補助券使い切り、出産で出産一時金(42万円)差し引いて自腹で70万払いました💦痛い出費。。
ご主人に、家計簿を見せつつ子どもができたら生活できないからとお話して小遣いをしばらく無くしてもらうか1万以下まで下げるのが良いと思います。
それが無理なら携帯を格安シムにして家にPCがあるなら使い放題のWi-Fiを入れるとかした方が断然お得です!
うちは二人の携帯代とPCのインターネットも使い放題で月5000円以下です。
Wi-FiはUQモバイルやY!mobileとかでも格安で使えるのありますし、格安SIMなら携帯代も一代1000円〜2000円くらいに収まりますよ!
-
ちー
詳しくコメントありがとうございます!
オムツ代結構かかりますね(>_<)
私も完母で育てたいと思ってますがこればかりはわかりませんね…
結婚式ご祝儀の額凄いですね!!
うちも来月友人ですが呼ばれています(>_<)
健診代は初期に切迫流産になりましたが、自宅安静で薬を飲むだけで終われたし、現在の健診代も補助券がまだ残っているので毎回ほぼ無料です!
小遣いの件は子供のためにと旦那を説得します!
ケータイ、Wi-Fiは私は詳しくないので多分このままだと思われます😂
格安スマホはいい噂をあまり聞かないし、Wi-MAXのWi-Fiを1年前に考えたんですが旦那がやはりドコモの方がいいとなり、そーなりました(>_<)- 10月15日

♥
旦那と私ともに23歳で旦那の収入20万で生活してます。
私の場合田舎なので貯金も少ないですが月に2万ほどしてます💦あとはボーナスが20万×2回なのでそれを全額貯金してます。
子供の貯金は児童手当を全額貯金です。
こんな感じですが四月に二人目出産予定ですσ(^_^;)💦✨
-
ちー
貯金出来ているの羨ましいです😭✨
うちもボーナス年2回で、5月に大きなボーナスで160万ほどあるので、ほぼ全額貯金です(>_<)
冬のボーナスは20万くらいなので年末年始いる分以外、約半分くらいは貯金です!
ボーナスなかったら月給のみなので大変と思われます😭- 10月15日
-
♥
このアプリで節約レシピなど学んで頑張ってます😂👌
160万は大きいですね\(^-^)/💡
うちもボーナスなしだときついですよ😂👌
なにかあったときに出せるお金がないと怖いですもんね😱💦
なのでまあ子供が生まれてある程度大きくなったら働きにでれば今後もなんとかやってけるのではないかと考えています😁👌- 10月15日
-
ちー
固定支出、貯金以外の必要となった場合使えるお金ないと不安です😭💦
そーですね、共働きになるとまた変わりますよね!- 10月15日

しーちゃん
旦那22 ボーナス12
私専業主婦 子供1歳
なんとか暮らせてます。
そんなに内訳も変わらないので暮らせると思いますよ!
ボーナスとかありますか?
-
ちー
コメントありがとうございます!
内訳変わらずお子様も一歳ということで大丈夫ですかね?(゚ω゚)
ボーナスは年2回あります!- 10月19日
ちー
コメントありがとうございます。
保険は母が保険会社にいるので1番合ったものに入っているので変える予定がないんです💦
ママリ
家族が保険会社にいるなら仕方ないかもしれませんが…
私は、必要だと思っていたけど、話を聞いて要らないかもというものがあったので…
5~6年前の補償より良いものがたくさんあり、とても勉強になりました。
ちー
そして妊娠中なので保険切替が難しいので💦
旦那の保険は見直そうと母と言っています!