
コメント

yk
夜間断乳すると夜通し寝てくれる子が多いみたいです。
その子のペースもありますし、、

ユイコ
あまり覚えていないので申し訳ないのですが・・・構わずに寝たふりしてみたらどうでしょうか?
構ってしまうと逆に起きてきてしまう気がしますf^_^;
-
さっち
回答ありがとうございます☺
寝たふりですか❗さっそく今日試してみます❗確かに起きたらすぐ抱っこをして寝かせてたので、何度も起きるようになってしまったのかもしれません😭- 10月14日

さくら
うちも今、9ヶ月で夜中、2,3時間置きに目を覚まします!と言っても、寝ぼけまなこですが…授乳してすぐ寝落ちします。授乳時間も5分位ですかね。
夜泣きっぽい感じですかね…(>_<)
-
さっち
回答ありがとうございます☺
何度も起きるのも夜泣きなのですか❔
友人に相談したら「夜泣きは授乳してもずっと泣いてるから夜泣きじゃなさそうだよね」と言われてしまいました😥- 10月14日
-
さくら
あっ、うちの子供泣きながら起きるんです。書くの忘れてましたね…((T_T))
- 10月14日
-
さっち
たぶんうちも同じ感じだと思います❗
泣いて起きるのですが寝ぼけてる感じです😵- 10月14日
-
さくら
似てますね!(*´ω`*)
そんなもんかなぁと、思いながら日々過ごしてます。
お互い、頑張りましょう❗- 10月14日
-
さっち
ありがとうございます☺
お互い頑張りましょう❗- 10月14日

さくちゃん
そんなことないですよ😅
息子は3歳直前まで夜泣き毎日でしたし
今は夢で泣いて起きたりします。
そこは人それぞれだと思います!
1歳で夜間断乳しましたが
こんなだったので、、。
-
さっち
回答ありがとうございます☺
3歳まで夜泣きが続いたのですか!?
大変ですね😥
やはりこれも個性なんでしょうか❔
一緒に乗り越えていくしかないですね😵- 10月14日

つな
その子その子によるんですが、
わたしの子は今でも最低3回は起きます😔
もう慣れました‥わら
-
さっち
回答ありがとうございます☺
3回も起きるんですね😵
やはりその子によって違いますよね😥
わたしも何度も起きるのに慣れてしまいました(笑)
ぐっすり寝てくれる日を夢見て付き合っていくしかないですね❗- 10月14日

よっちゃん
うちもです。
一緒に寝てあげれば2、3度くらいはぐずってしまいますが、おっぱいをちょっと吸って安心してすぐ寝ます。
でも、家事とかしていると必ず2回は泣いて起きて来てしまいます。
夜間断乳も考えましたが、離乳食をたくさん食べて日中はおっぱいをほとんど飲まなくなったので、
ダラダラおっぱいを続けるつもりはありませんが、このかわいい授乳期間は今だけなので、もう少しだけベッタリするつもりです。
夜間断乳すると、朝までよく寝てくれると聞くのでメリットもありますけどね➰😉
-
さっち
回答ありがとうございます☺
やはり何度か起きてしまいますよね😵
夜中の授乳もお腹が減ってるという感じよりは安心して寝るという感じです😵
確かに今しか授乳出来ませんもんね❗
わたしももう少しベッタリします❗(笑)- 10月14日

退会ユーザー
次女が添い乳でしか寝られなくて、私も楽でずーっとそうしてました。
でも同じく夜間の頻回授乳がすごくて‥
お互いに寝不足でした。。
離乳食も食べなくてずーっとおっぱいでした。
先週の三連休で一気に断乳したら、断乳中は元気が無くてショックも受けて泣きまくりましたが、乗り越えてみたら、離乳食をバクバク食べて、夜泣きも1度になり、麦茶を飲ませたらすぐ眠りについて朝までぐっすりです。
長女の時もそうでしたが、生まれ変わるってレベルで違います。
私も格段に楽になりました。
でも必ずしも、断乳したからといって夜泣きが無くなるわけでもないみたいです。
夜泣きは時期的なものも大きいので断乳しても夜泣きする子もいるようです。
-
さっち
回答ありがとうございます☺
うちの子は添い乳でもなく離乳食もたくさん食べる子なのです😵
なので、授乳しても少し飲んで寝るという感じです😭
断乳しても夜泣きはあるんですね❗
やはり、今は時期的なもので起きてしまうのかもしれませんね😥- 10月14日
さっち
回答ありがとうございます☺
わたしも夜間断乳すると起きずに夜寝るようになると聞くので、夜間断乳した方がいいのかなと考えていたところです😵