
つわりがほとんどなくなり、食欲が出てきたが、食べ始めて半分くらいで食べたくなくなる。胎児の栄養が心配。対策やアドバイスを求めています。
食が細くなってしまいました(>_<)
ようやくつわりもほとんどなくなってきて食べたい欲求がでてきましたが…つわり中は、あまり食べれなかったり、胃液吐いていたため胃が小さくなってしまったのか圧迫され始めたせいなのか、食べはじめて半分くらいでもう食べたくないという感じに(>_<)好物ですらです。
食べる前は、お腹すいたー美味しそーさぁ食べるぞーって感じなんですが、半分くらいでう~んお腹いっぱい、もう無理って感じです。
元々145cm40kgの小柄で、しっかり食べれるタイプではなかったのですが、それの半分しか食べれないとなると胎児の栄養が気になってしまいます(T_T)
これから中期の大事な発達の時期なのに心配です。
同じような方や対策あったら教えてください^^
- みー(6歳)
コメント

湖衣姫
その気持ち分かります!
あまり悪阻が重たかったわけでは無いのですが・・・
抜けた頃から食欲はあるのですが、以前ほど食べられず(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
でも中期に入ったあたりから以前と同じように食べられるようになってきました!
後は細々とお腹が空くので食べちゃいます(´・ω・`;)
お陰で体重が右肩上がりで困ってます笑)

ぴこりん
1ヶ月前の私が、似たような状況でした。
私の場合、つわりで嘔吐することは無かったのですが、とにかく食が細くなり、体重が6Kg減りました。
つわりが治まって来た頃から、食欲は出てきましたが、食べられそうなものを考えて、食材準備して、料理して食べて片付けて…ってする気力は湧かず、今だけ!と割りきって、外食頼りにしていました💦
外食するにしても、例えばカレーライスやパスタと言った一品料理ではなく、なるべく定食っぽいのを選んで、量は少なくても、食材の種類は色々食べられるように心がけました。
6Kg減った体重は、まだぜんぜん戻りませんが、それでもお腹の子はちゃんと成長しています😊
体はお腹の子最優先で栄養回すので、なにかしら食べられるなら、十分ですよ😃
-
みー
ありがとうございます!
まさに、同じく食材買いにいって作って食べて片付けがしんどくて(>_<)
外食最高ですよね!
旦那はなにもしないくせに、私には何もしないと言います(--;)
とりあえず、安心しました(*^^*)- 10月15日

退会ユーザー
私も148センチの41キロくらいです。
同じサイズ感ですね😊
お腹すいたー美味しそうー!食べはじめたらそんなに食べれないやって言うのとありました!
でも、大丈夫ですよ!その時食べれそうな物を食べてたら何とかなります!
うちはウインナーのパンとツナマヨのおにぎりとルイボスティーをひたすら食べてました。でも、赤ちゃん元気に育ちました⭐️
-
みー
ありがとうございます!
安心しました(*^^*)- 10月15日

はじめてのママリ🔰
私の場合、つわりが落ち着いてきた頃、やっと食べれるー!っと思って朝からお好み焼きとか菓子パンをおやつ代わりに食べていたのですが、それもつかの間なぜか今度は少量で満足するようになりました。今は妊娠前より少ない量で満足しています。
おかげでお米の消費率が低くなりました笑
量が減っても赤ちゃんは元気に育ってくれていますよ。
-
みー
ありがとうございます!
安心しました(*^^*)- 10月15日

退会ユーザー
胎盤が完成する16週頃まではお母さんの蓄えてた栄養が胎児の栄養になると思います♡
私もつわりでまともに食べれるようになったのは18週頃だったと思います。
それでもこの3週間で体重は胎児の分くらいだけしか増えておらず、身体は赤ちゃんの栄養が最優先なんだなーと感じてます♡
13週で良くなるのははやいですね(^^)
-
みー
ありがとうございます^^
元々野菜嫌いで蓄えあるかなぁと心配で(>_<)- 10月15日
-
退会ユーザー
私も野菜嫌いで今もあまり食べれてません(;o;)
葉酸のサプリを飲んでます!- 10月15日
-
みー
同じですね^^
葉酸サプリと最近はりんごを食べるようにしました(*^^*)- 10月15日

退会ユーザー
私もつわり落ち着いてもずっとそんな感じで、産まれるまで1人前を食べれたことなかったです😅
それでも子供はしっかり成長してくれるので大丈夫ですよ✨
食べれる物を食べれるだけたべてください👌
-
みー
ありがとうございます^^
つわりが終わっても食べたいものしか食べたくなくて^^;
自炊が苦手になりました(>_<)- 10月15日
みー
ありがとうございます!
はやく同じように食べたいです(*^^*)