※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

ミルク作りの効率的な方法を知りたいです。出産後、母乳が足りない時に夜中でもスピーディーに作れる方法を教えてください。

おすすめの効率のよいミルクの作り方ありますか?
ケトルを使う ウォーターサーバーにするなどなど
これから出産でミルクになるかは分からないのですが母乳が足りるとも出るとも限らないのでそんな時 夜中など泣いたときに賃貸住まいなのでスピーディーにミルクが作れたらと思ってます。
みなさんの知恵を貸してください😭

コメント

H mama

調乳じょ〜ずで作ってます😉
ミルクを先にこれで作ってから放置。

冷ましてる間に母乳頑張って
足りない分ミルクでって感じです💦

deleted user

T-fal使ってます(・ω・*)あと冷蔵庫に沸かしたお湯を冷やしてます。すぐに作れます‼

みー

ウォーターサーバー楽だと思います!
けど、母乳がでたらレンタル料とかあるしもったいないかも。
私なら寝る前にお湯を沸かして保温性のある水筒にいれとくかなー

まり子

うちは混合なのでウォーターサーバーものすごく重宝してます(´ω`)

みいみい

今現在、ケトルを使用してます!
起きそうだなぁって時にスイッチ入れて、哺乳瓶に粉を入れる。
ふがふがいってたらオムツ替えて、お湯を注ぐ。
冷蔵庫内に、冷水入のボールを入れておいて、授乳中に冷やす。
ある程度授乳したら、ミルクを足す。
っていう感じでやってます✋


わたしの場合は2人とも混合で退院しましたが、完母で退院する人も居ますよ( ¨̮ )
まさか混合だと思わなかったので、1人目のときは退院時に哺乳瓶、ミルク、ケトルを買いました‪‪💦‬


この度はウォーターサーバーも契約しましたよ( ¨̮ )ミルクとか関係なしに、欲しかったので( ¨̮ ) 料理にも使えるし、あるといいかなぁと思ってです✋

みつぽよ

わたしはポットがないのでケトルでお湯を沸かしてTHERMOSの水筒に入れてます✨
深夜の授乳はわざわざお湯を沸かさなくていいし、沸かしたてより温度が少し下がってるので冷ます時間も省けて楽です😌

ぴぃちゃんまま

わたしもサーモスの水筒にいれてるのですが、満タンにして5時間までしか70℃をキープできないそうです(^^;
(アカチャンホンポで調乳用を買ったのでその旨記載がありました)
なので夜間沸かし直しが必要なので、
今は実家なので両親が手伝ってくれてますが
ウォーターサーバーか調乳ポット検討中です💡