※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*sa-8*
子育て・グッズ

11日目の娘の体重が増えず心配。医師に相談済みでアドバイス通りにしているが、体重は減少。同様の経験の方いますか?

生後11日目の娘がいます。
40w0dで2662gの小ぶりちゃんでした。
入院中から、体が小さいため体力がなく、ミルクを吸うのが苦手でした。
退院してからも直母とミルクあげてますが、全く体重が増えません。むしろ逆にどんどん減っています…
100g近く減ったので、心配で小児科受診したところ今のところ異常はないと言われ、母乳とミルクの飲ませ方についてアドバイスを受け、その通りやってみましたが、今日も昨日より体重が減っていました…
先生と助産師に教えてもらった様にやっているつもりだし、哺乳瓶の乳首も低出生児用のものを使い、直母の時も乳首をおもいっきり深くくわえさせてあげたりして、飲む一回量は少しずつ増えてはいるのですが、体重は増えてくれなく涙が出そうです。

このような方おられますか?
心配で心配でどうにかなりそうです。

コメント

黄緑子

スケールを持っているんですか?

スケールは神経質の元なので、毎日とか測らないことをオススメします(。><。)

どのくらいを何回飲ませてますか?

泣く前に時間であげてますか?

オッパイ何分、ミルクいくつですか?

  • *sa-8*

    *sa-8*

    スケール持っていて、沐浴前に測るようにしています。

    ミルク50、体重が落ち着くまで搾乳することにし、50cc飲ませ、合間に欲しがったら直母しています。
    大体10回くらい飲ませてます。

    直母する時はトータル20分で左右5分ずつくわえさせてます。

    • 8月14日
黄緑子

充分飲めてますね!

もっと飲みたそうにしてたり、泣いてばかりだったりは無いですか?

オシッコやウンチをたくさん出す子だと、なかなか増えなかったりしますよね(;^ω^)

  • *sa-8*

    *sa-8*

    飲んだ後は満足して眠ってしまいます。むしろ途中でも眠ってしまいます(꒪⌓꒪)

    尿便は飲むたび出てる感じです汗
    出す物が多いのも考えられるかな〜と思いますが(¯¨̯¯̥̥)

    • 8月14日