1歳3ヶ月の息子がいて、寝かしつけは母親がしてきたが、最近旦那にもやらせたいと思っている。旦那が寝かしつけできるようになるのはいつごろからか気になる。
1歳3ヶ月の息子がいますが、今までずっと私が寝かしつけをしていました。
卒乳もしていますが、その時も旦那は寝かしつけしたことがありません💦
最近寝かしつけが楽になってきたので今日旦那が寝かしつけやってみようかなと言ってくれて、お願いしたのですがずーっとギャン泣きでおさまる様子がなく私が行って抱っこしたらすぐ寝ました😰
皆さんは他の家族が寝かしつけできるようになったのはいくつくらいからですか?
旦那がいるときはずっとパパっこなので寝かしつけもできるようになったら私も楽だなーと思いましたがまだ早いんですかね?😅
- かえでんでん(8歳)
コメント
かーちゃん
慣れるまでかかるでしょうね💧
micotaro
お母さんがいなければ寝るかもです。うちは私が不在のときはお父さんと寝れますが、私がいるときはお父さんの寝かしつけでは寝ないです
-
かえでんでん
そうなんですね😂
私が不在にしたことがないのでいなくなったら寝てくれるのかな?
もう少し大きくなったらまたチャレンジしたいと思います☺- 10月13日
いちご みるく
うちも私がいないとダメです…
しばらくかかるかな~と思ってます。
-
かえでんでん
同じですね😂
やっぱり時間がかかるんですかねー💦
もし何かあったときのことを考えると寝かしつけできるようにしたほうがいいよなぁと思うのですがなかなか😭- 10月13日
-
いちご みるく
旦那が2階で寝かしつけしてるときに、私が1階にいるのが分かってるので、ずーっと階段の所で泣き叫んでました…可哀想ですぐ飛んで行っちゃいました(;o;)
今だけだし、ママの特権かなとも思います。うちも日中は私がいなくても平気なので、夜も誰でも良い!ってなったら少し寂しいです。- 10月13日
-
かえでんでん
同じです😅さっきは2階からギャンギャン泣き声がしてて…行きたくてウズウズでしたが10分我慢しました😢
まだママじゃないとダメなことがあって嬉しいですよね😂
まだしばらくは無理かなぁ……- 10月13日
かえでんでん
そうなんですね😂
もう少し大きくなったらまた続けてみようと思います☺