※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここみるく
子育て・グッズ

娘が寝ている間にお昼寝したいけどうまくいかず、イライラしています。夜も早く寝ようと思います。お母さんはすごいですね。

何だか疲れが取れず、娘が寝ている間に自分もお昼寝したいと思っていたのですが、家事を終えさぁ寝ようと思ったらいつもより短い時間で起きたり、今度はなかなか昼寝してくれなかったり、何だか今日に限ってうまくいきません😅

赤ちゃんは思い通りにならないことは充分分かっているのですが、かえって疲れました笑💔
イライラしてしまったり…

夜は早く寝よう!と思いましたが、こんな日はきっと夜の寝かしつけも今日はうまくいかないんだろうなーと諦めようと思います😑

世の中のお母さんってみんなすごいですねー🌈

コメント

ままり

私も一緒です😓
なんか身体がダルい?しんどい?何かよく分からず最低限の事しかできていません😭
今日は思いっきり手抜きでカレーと昨日の残りの唐揚げだけです。笑

ちえ

めちゃめちゃ分かります!
1人でこんな状態なのに、兄弟いる家庭はもっとすごいんだろうなと思います💦
本当に、母は強しですね❗️

りくりく

よそは、よくやっているように見えるだけですよ。
私も周りからよくやってると言われますけど、めっちゃ手抜きの時もありますし、家事もせずに寝てることもあります。一度に色々できないので、子供のことを優先して、家事を今日はせずに自分の睡眠をしっかり取るとか決めていいと思います。私も家事をしてお昼寝しようとしたら、起きたとかありましたよ。だから、疲れてる時は寝たら一緒に寝るようにしてます。
あまり、無理されないで下さい。

ちょびあん

私も息子がイヤイヤ期でなかなかお昼寝してくれず、しかも昼寝タイミング逃すと6時くらいに眠気の限界がくるみたいで…(普段は2時くらいに寝ます)私自身も寝不足で母乳が少ない状態で下の子に申し訳ない。
寝不足だとイライラしてしまい、イヤと言われる度にイライラ…。悪循環のループです( ´•̥ω•̥` )